【7/5-6速報】新規陽性者、全国値7/5に前日比+10%超を記録。前週比2倍超が4県も!
そういえば昨日の更新で
(6/26-7/2)の道内自治体別をアップするのをすっかり忘れていました。
いちおう「3日遅れている」データなのでそこは含んでおいてほしいところ。
TOP40のラインが一段と下がったのは、数値上位に6人未満の自治体が
数多く含まれているためです。小さな小さな村でもふとしたきっかけで2ケタ感染が
出ていて残念ですね。
大きな傾向では石狩の各市が左側に復帰しつつあります。
今週(7/3-7/9)はまた大きな動きがあるでしょうね。
7/5の各県発表データでは全国値の前日比があろうことか+10%を超えてしまいました。
さすがにこのペースでは続かないとは思いますが、
そりゃ全国ニュースになって当然の異常ペースに見えます。
昨日の更新では重点措置が広がり始めた1/21の数字に
早くも7/14には追いつく、と書きましたが
この上振れのおかげで7/14から7/9と5日も繰り上がってしまっています。
なので今週後半は各県の数字に注目です。
7/5時点で福井を除く46都道府県で前週比プラスに転じていて、
大分、島根、鳥取、和歌山の4県が2倍ペース。
ピーク値比較は島根に続き、愛媛、熊本が第六波値を更新することが
確実になっています。
それと茨城を除く関東各県が上昇率上位16に名を連ねている点が
好ましくない傾向ですね。
北海道の7/6の発表数は821人で、前日比は+2.5%…
でも全国平均とはまだ大きな差があるなどとは言ってられないでしょうね。
気がつくと上川が上がって来てますねえ。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
最近のコメント