年末ラーメン番組その1・北海道+東北6県・土田晃之出演「北国T」
さて、どこに注目するか。
皆さんの「田舎舌レベル」がわかりまっせ。
っと本題に入る前に、例のニューヨーク・タイムスの2025年・訪れるべき52都市に
「富山市」がランクインしたそうです。(30位)。ほかに万博開催の大阪市もランクイン。
前年の「山口市」のときも思ったけど、取り上げるサイドが
県と市が同名の場合、違いがさっぱりわからんらしい。
つまり山口県・山口市、富山県・富山市の違い。
「おわら風の盆」の越中八尾が平成になっての合併で現在「富山市」だとは
今回初めて知ったけど、
雨晴海岸や宇奈月温泉は富山県ではあっても、富山市じゃないから。(高岡市、黒部市)
↓この絶景も射水(いみず)市ですわ。
★富山市内だと、有名なスタバがあるここは案外絶景。
このニュースを拾った「DD」は富山県出身者をその日、2名ほど
登場させてたけど、富山市じゃなく「入善町」「高岡市」でした。
さて表題の番組「北国トラベラーズ」に話を戻します。
「DD」と同系列の7局。
制作局は
・北海道=札幌テレビ 青森県=青森放送 岩手県=テレビ岩手 宮城県=ミヤギテレビ
・秋田県=秋田放送 山形県=山形放送 福島県=福島中央テレビ
の7局。
2024-2025は土田晃之+ハシヤスメアツコの「ウラ観光地編」と
+松村沙友里(さゆりんご)の「ラーメン編」。
今回取り上げるのは後者。
実際に演者が食リポ・ロケをしたのは「白河市(福島県)」「天童市・寒河江市(山形県)」「宮古市(岩手県)」「青森市」
の4か所で登場したラーメンはそれぞれ
白河市70位・天童市1位・寒河江市1位・宮古市1位・青森市4位
順位は食べログ人気順位。
※ラーメン・シティの白河市はロケはしていないが1位店の画像あり。登場店は主流のひとつ「やたべ系」。
問題は非ロケ道県ということになる。
宮城県・岩沼市7位
秋田県・にかほ市1位
はまあよしとして、北海道代表STVはナゼカ大手抜き大会。
「画像のみ」で函館市13位のアノ?行列店を紹介(たぶんロケNG)したあと並んだのが、
鹿部町(3位+15位)・乙部町1位・木古内町5位。
道南で函館以外の人気ラーメン? 無理でしょう。
すし屋のたらこラーメンや、「ビジネスホテル・そば処」のラーメンを他県のラインナップに
並べるのはかなり失礼。(食リポは某ローカルアイドルで尺もほんのわずか)
札幌のラーメンが「一流すぎる」のはわかるにしてもあんまりでした。
青森以外は「県庁所在地」を出さない縛り、だったようにも見えるけど、
ローカル局も
ラーメン出しときゃ数字が取れる
がいまだ信じられてるようで。
がっかりでした。
7社合同企画も何年めかなのでネタ尽き感?
次回は「出川+ひとり」が回してたテレ東系ラーメン企画を取り上げましょう。
そ、箱根駅伝のウラでやってたヤツ。
けっこう食べログ物差し(人気レベル)は使えるんだわ。
?
ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
?