無料ブログはココログ

2016年1月 9日 (土)

【2015乗り鉄ファイナル…15】最後の最後に再び空撮絶景(2)

一昨日に続き、空撮アルバム、続けます。

関空あたりでいったん雲がかかり、伊勢湾を過ぎて再び快晴。

151218chita_penn

知多半島とセントレアの上は比較的何度も通過した記憶があります。

地形が特にわかりやすい。

151218mikawawan

三河湾

151218hamanako2

浜名湖

151218minamialps_fuji

南アルプスと富士。12月2日のときとは違い南側を通過。

151218fuji01


ワンレンの富士。雲の位置が絶妙。この先はずっとwith 富士。

151218izu

伊豆半島と富士。見事な「高度」ですよね。

151218fuji_miura

三浦半島と富士。城ケ島もはっきり。

このまま三浦半島と南からナメて羽田へ。

151218kannonzaki

観音崎

151218fuji_yokohama

横浜と富士。レインボーブリッジがいい感じ。

最後は見慣れた羽田空港からの富士。

151218fuji_airport

良く撮れているもの、わかりやすいものだけでもこんだけ。

いやあ、恵まれました。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

なかなかマネのできないブログがたくさんありますねえ。いろいろ参考になるなるっ!

2016年1月 1日 (金)

【謹賀新年】2016第一弾はやはりめでたい奴で!世界遺産MtFuji登場!

明けましておめでrとうございます。

元旦は函館山、山頂からの初日の出!

みたいな寒い思いは大嫌いなので、

富士山特集とします(笑)。

「電波を発しない機器の使用はOK」となったため、いきなり空撮写真のライブラリが増えました。

実は乗り鉄2015ファイナルがまだ何編か残っており、そのラストに絶景空撮特集が

控えているのですが、元旦なので特別に富士山シリーズを!

数日後に登場するのと同一カットも含まれますが、それはそれ、これはこれということで

ご容赦ください。

ぜひぜひ、読んでいただいている皆さんともども、幸せな1年にしたいものです。

151218fuji01

ワンレンの富士(12/18)

さて、この日はどこからでも富士はコラボ!

151218minamialps_fuji

まずは南アルプス。

151218fuji_numazumishima

伊豆半島、沼津や三島。

151218fuji_atami

当然続けて熱海とも。

151218fuji_miura

三浦半島とも。もちろん城ケ島ともいっしょ。

151218fuji_yokohama

横浜とも。当然ベイブリッジといっしょ。

これは別路線。伊丹→函館直行便の機内から。

151202air_mtfujiall2

乗鞍、中央アルプス、南アルプス越しの富士。

最後にもう2枚オマケ。7月の富士。(羽田→高知便)

150714fuji_shonan

湘南海岸と富士。

150714fuji00

雪のない夏の富士。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

なかなかマネのできないブログがたくさんありますねえ。いろいろ参考になるなるっ!