無料ブログはココログ

2024年9月14日 (土)

【テレ朝系Qさま・感想(2)】広い意味でうなずけるモノがありましたな。【都道府県別・偉人TOP5】

感想戦PART2(後編)。

PART1は→こちら

「【テレ朝系Qさま・感想(1)】広い意味でうなずけるモノがありましたな。【都道府県別・偉人TOP5】」(24/9/7更新)

 

まさにここに

徳島市・宮崎市・鳥取市・松江市の食べログ模様を並べたいぐらい。

 

ちなみに北海道の並びは

1.クラーク博士 2.松浦武四郎 3.松山千春 4.榎本武揚 5.石川啄木

とどこの市民に聞いたのか、微妙なのだが(函館多めなら土方歳三は間違いなく入る)

青森県は

1.太宰治 2.棟方志功 3.淡谷のり子 4.寺山修司 5.新渡戸稲造

なので対北海道ならイーブン以上。

岩手、宮城は気にならずも、秋田でつまずく。

1.菅義偉 2.白瀬矗 3.落合博満 4.東海林太郎 5.小野小町(!)

なんだ、秋田5位は! 名球会的にも「山田久志」では?

そっかアキタコマチって米の品種でも身近なんだ。

まあ、1位については戦後でも「総理大臣経験者」はほとんどが「偉人」とされてる。

特に地方出身。気になったポイントその2は政治家=偉人という先入観。

191211inukaitsuyosi_zou500

犬養毅像(岡山市)

戦後就任した総理大臣でくくるなら、

1位では中曽根康弘(群馬)、田中角栄(新潟)、竹下登(島根)。

2位では池田勇人(広島)、三木武夫(香川)。

190508ikedahayatozou500

手持ちにあるんだな、広島、池田勇人像。

 

3位勢では小泉純一郎(神奈川)、宮澤喜一(広島)、大平正芳(徳島)。

4位勢には福田赳夫(群馬)、安倍晋三(山口)、村山富市(大分)。

あと小渕恵三が群馬5位、吉田茂・東京5位、石橋湛山・山梨5位、

220411yoshida_shigeru3

吉田茂像(東京都北の丸公園)

橋本龍太郎・岡山5位、岸田文雄・広島5位。

群馬・広島なんぞ戦後の総理大臣経験者がTOP5に3人。

もちろん戦後の総理全員がラインナップされてるわけじゃないので、

その人物がなぜランクインしていないか、共通点を考えるのも勉強になる。

ちなみに山梨4位と徳島4位は自民党の政治家だが、総理大臣にはなっていない。

 

もう一点、スポーツ選手・アーチスト・芸能人系が多くランクインしている中で、

尊敬を集めているのが漫画家。

161109mizuki_writeon_sakaiminato500

水木しげる(鳥取1位)、青山剛昌(鳥取2位)、手塚治虫(兵庫3位)、

藤子不二雄両氏(富山2・3位)、石ノ森章太郎(宮城4位)。

210905ishinomaki_aeon_rider500

ただここでも「地元感」が薄かったり、東京出身だったりするとかすってもない。

 

そこで見ておきたいのが関東の東京隣接県。

埼玉→1.渋沢栄一 2.荻野吟子 3.塙 保己一 4.畠山重忠 5.熊谷直実

千葉→1.伊能忠敬 2.長嶋茂雄 3.日蓮 4.津田梅子 5.千葉常胤

このなかに平安末期・鎌倉初期の武将が3人も! ま、千葉県の由来は千葉氏なんだけど、

江戸期を通じて有名人がこんだけ少ないのは意外も意外。

 

最後に気になったのは京都・奈良。

京都→1.岩倉具視 2.平清盛 3.足利義満 4.安倍晴明 5.源義経

奈良→1.聖徳太子 2.卑弥呼 3.空海 4.聖武天皇 5.安倍晴明

ちなみに昔から都が置かれている場所ではそういう「おらが地元の…」意識がないのでしょうな。

けっこう奈良がヒドイ。空海において奈良は「若い頃修業した地」。

和歌山にも京都にも入ってないのに、なぜ奈良?

平安初期のスーパーマン。空海。

あと京都における豊臣秀吉の足跡も無視されている。

220524houkoku_jinja2

※唐門(国宝)と秀吉像(京都府東山区)

あれだけ街を大改造したので、

敵視されてる? 大阪の恩人(1位)、京都の仇。なかなかおもろいね。

大阪も緒方洪庵が落ちてる。福沢諭吉も佐野常民も適塾で学んでるのに。

220519tekijuku

ま、いろいろ調べたり、考えたりは面白いってコトだけどね。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

?

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

?

2024年9月 7日 (土)

【テレ朝系Qさま・感想(1)】広い意味でうなずけるモノがありましたな。【都道府県別・偉人TOP5】

躊躇してちゃいかんな。O.A.は24/9/2なんで。

ま「3日以内」は無理にしても、「一週間以内」なら、まとまるはず。

じつにうちのブログが目指しているテーマにかなり合致する。

ここんとこの【田舎舌】とも関連がないわけではないし。

201205sunpu_ieyasu1

さて、テレビ局も全国47都道府県で、

「あなたの県の偉人といえば誰?」を聞くのは大変だったでしょう。

「県内の偏り」もイメージして、それでも各県TOP5、のべ235人の「偉人」が集計された。

これで

・輩出した人材の層の厚み

・郷土史教育のありよう

この両方がわかった。

200906masamunekou_kibazou2

まあ、人材豊富なのは有名な戦国武将が多い地域。

そして幕末維新期に活躍した人物を輩出している土地。

240308saigou_douzou

さあ、問題はそれ以外だ。

なんたって織田信長なんて、愛知1位、岐阜1位、兵庫5位だって。3県で登場。

ま、これは単なる個人的人気。

230514nobunaga_gold

北海道の1位はわかります?

番組見てたらわかるのだけど、もうひとひねりして「延べ235人」の中で

近いタイプとして出てきた偉人が唯一このお方。

240315glover_zou

だれって?

240315glover_teitaku 

ここ(の主)よ。長崎県も人材不足なんね。

長崎と沖縄だけ、現在メディアによく出ている

人物(もしくは平成期まで出てた)でワンツー。

1位福山雅治 2位さだまさし

1位安室奈美恵 2位具志堅用高

ネットニュース的には

大谷翔平・岩手2位、松井秀喜・石川2位、

羽生結弦・宮城3位、イチロー・愛知4位、藤井聡太・愛知5位、高橋尚子・岐阜5位

なんてのをネタにする。

五木ひろし・福井3位、松田聖子・福岡3位、桑田佳祐・神奈川4位、

小林幸子・新潟5位、八代亜紀(故人)・熊本4位なんてのにも反応。

 

そういえば、

長嶋茂雄・千葉2位、落合博満・秋田3位、も落としちゃならんか。

 240314ryoumazou_kazagashira1

この中で人材薄いな、と痛切に感じたのは

徳島・宮崎・鳥取・島根。

やっぱり?

北海道や青森・岩手・秋田(と沖縄)なんかは歴史的に不利なのはわかるが、

九州の中でも佐賀以上に宮崎が不利。

※佐賀・鍋島は幕末維新の貢献度4番手でっせ!

特にびっくらこいたのは

徳島の1位・米津玄師、3位アンジェラ・アキ。

島根で2位・錦織圭、鳥取で3位、入江聖奈。

TOP5はともかくこの順位

最近歴史関係で話題の三好長慶(阿波出身:信長より先に畿内を統一)なんかさっぱり出てこない。

金メダリストやノーベル賞受賞でソク「偉人」扱いもどうかと思うのね。

 

マチカドニストは歴史もそこそこ得意なんで「延べ235人」のうち、

完全に知らないのは5、6人。名前は聞いたことはあるかもな、が10人程度。

宮崎のTOP5なんか

1.小村寿太郎 2.若山牧水 3.安井息軒 4.石井十次 5.高木兼寛

なんで3~5位をずっと知らない。現役芸能人もいないし。

クイズ番組的にはそこが強調できて成立するんだが。

 

まずはその国内格差がポイントその1。

 

ポイントその2は…

ま、それは次回にするか。長くなりすぎたから。

 

長嶋茂雄は千葉2位で、王貞治の名はTOP5にない。

円谷英二は福島5位で、黒沢明の名はない。

青山剛昌の名はあっても、鳥山明、尾田栄一郎は登場しない。

 

まあ言い出したらきりがないけど。

 

松山千春はあっても、中島みゆき、松任谷由実はない。

稲葉浩志はいてもいいと思うけど、バンド方面は出てこない。

明石家さんま、もたけしもタモリもお笑いは登場しない。

奈良2位・卑弥呼、4位・聖武天皇じゃねっての。

銅像すらありえない。

240318tairano_kiyomorizouz

平安末期でも銅像はあるけどな@宮島

 

「偉人」の解釈そのものにも問題ありそうな。

「有名人」を聞いてるんじゃないんだから。

 

※ところでバックグラウンドで狙っている別企画、陽の目を見るか?

 

そうそうきょうの「答え」

100823clark500

北海道の偉人。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

?

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

?

 

2024年5月13日 (月)

【東野・岡村、縦横無尽?】旅猿25・函館編をトレースの巻【函館でイカ食べまくりの旅】

おいおい、悪い意味で原点回帰してんぞ。がっかり。

なので13日と14日の予定ネタ交換。

 

ま、好きな番組でけっこうずっと見てます。

日テレ制作で関東ローカル・水曜深夜なのに、STVも週遅れなしでネットしとる。

BS日テレで週遅れ放送もしてるらしい。

 

ベタを排除し、ゆるーく枠組だけ決めて、東野・岡村にゲスト1名が入って3人でどっかへ行く。

ベタは排除し、ぜいたくを嫌い、ハプニングを好む。

現場でおもに東野がわがままを言い、スタッフを困らせる番組。

その函館編が4回にわけてO.A.された。

240510shot_tabizaru25_hakodate1

函館でイカ食べまくりの旅

タイトルバックは夜景なんだが、東野が

「まさか夜景見に行ったりしないだろうな」とグサリ。

そういうのは演者が稼働せず、別撮りとなる。

 

さて、さしもの「旅猿」でも

「令和の函館」はハンドリングしがたかろう、と思ったら

NHK-BS「新日本風土記」とは違い、演者(東野幸治、岡村隆史、飯尾和樹)の

リアクション勝負の番組だけあって、まったくカンケーなかった。

 

あぶなっかしいテーマで序盤は心配以外の何物でもなかったが、

1泊2日を4週でそこそこにまとめておりやした。

 

まず訪問先

1.どんぶり横丁「旅路」

240510wakamatsuchou9_15tb

240510wakamatsuchou9_15tbdn

2.駅二広場でイカ釣り

240510wakamatsuchou9_19ekini2

240510wakamatsuchou9_19ekini1

え~?ベッタベタだべや、という入りでしたが…

 

3.シエスタ5F、GスクエアでGLAYの聖地を訪問

170501glay_gsq_r500

170501sharestar_r500

実は買い物目的?

240510shot_tabizaru25_hakodate2

東野、防寒衣料購入。

240510shot_tabizaru25_hakodate4

飯尾はスタバのコーヒー。

 

次は

4.住吉町で(木村)マサ子ばあちゃんとイカめし作り

しかも雪が積もった外で。

240510sumiyoshichou1

ロケバスをここらで停め、浜側へ。

240510sumiyoshichou2

本来いーい景色なんだが、ロケ日は雪だらけ。

 

5.小田島食品で塩辛ざんまい

240510bentenchou20_7b

240240510shot_tabizaru25_6shiokara

↓サイドの入り口。

240510bentenchou20_7c

なんだ、営業時間、掲示されてないんか。あかんな。

240510bentenchou20_7d

 

6.柳屋でイカようかん購入

240509mandaichou3_13

240509mandaichou3_13b

ただし実態を見て、演者、ドン引き。わかる。

 

7.魚長・宝来店で夕食の買い出し

240510houraichou27_3

 

8.宿泊は箱街小径「月華」

240503houraichou3_7gk

キッチンがついているので、ここでコロッケやイカ焼きそばを作りました。

 

9.翌朝、雪の八幡坂

231103hachimanzaka2

「チャーミー・グリーン」を理解する、演者3名。

 

10.カルドカルチョで朝食にイカナポリタン

240509nanaehama4_38_9

これにてロケ終了。

 

イカナポリタン…なつかしー。十勇士ってあったの知っとるけ。

B級グルメがさっぱり当たらない街はこだて。

 

まあ、この展開で「函館であの店行きたい」とは思わんだろうが、

番組としてはぎり合格点だったでしょう。

とりあえず、この番組らしくて。

240510shot_tabizaru25_hakodate3

それにしても、

東京っ子、飯尾氏の「イカ食べたいな」に安易にノッたらあかんて。

 

まあ函館、イカといえば呼子(佐賀県)か函館。二大だ、と

言っていただいたので、感謝を込めて呼子大橋を再掲。

070725yobuko_oohashi_r500

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2024年5月 4日 (土)

【力不足のNHK制作と】NHK-BS「新日本風土記 函館の光」レビュー・PART2【あからさま失政はこだて】

なかなか構成が決まらない感じだったけど

なんとかやってみた。

で、わかったぞ。平成期の「函館の光」として足りないのはGLAYだべ。

ま、新日本風土記では絡めようがなさそうだが、あの4人は間違いなく函館にとって「光」。

170501glay_gsq_r500

※↑ここが日テレ「旅猿25」に登場してた。O氏も出てた。

240501glay_ncv

さて本編・PART2のあとに終章を付け加えようかな。

(イメージが固まったので5/18-19あたりで予定)

240417shot_snfdk_titleb

まずは「新日本風土記 -函館の光-」(24/4/2 O.A.)番組構成のおさらい。

合格点を「70」とし、それぞれのパートにプラスマイナス査定をします。

いわゆるツッコミどころ。もちろんその査定理由も。

極端なところは画像も交えて解説。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

1.道南いさりび鉄道の鉄路を守る(保線担当の)人々

2.函タクのMドライバーの函館案内

3.函館山展望台からの日吉町(三丁目?)在住民Tさんの「街灯を増やそう」活動

そして「夜景の日」

4.ラッキーピエロ峠下店の電飾からの創業者:王さん親娘インタビュー

5.おもて夜景と裏夜景(カフェen@赤川、登場)

6.イカ漁師をやめて、干物屋さんに転じた海童丸の主人

7.弥生町の大正湯

8.作家・佐藤泰志の見ていた風景、「海炭市叙景」、老舗バー「杉の子」ママのフォロー

9.「FMいるか」を介して出会う人々、パーソナリティ中野さん登場

10.湯川団地と「菊の湯

11.光を再び点し、守る人々(大三坂ビルほか)

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

1.「いさりび鉄道」なので、「光」つながり。旧江差線、現在は貨物の比重が高く、物流の動脈として重要。

なんとなく後ろ向きだがマイナス評価なし=プラマイゼロ

 

2.函タクMドライバー登場。過去にNHK(BS)「地球タクシー」自身の背景も語っており、函館案内も手堅い。

置きに行ってる感はあるが+5ポイント

Mドライバー的には

240415irifune_gyokou

からの

240415irifune_image1

なのだが、(オススメしていたのはこの場所の「夜」ね)

自分(筆者)が幼少から見てきた「光」は

150917hakodateyama_atnight2

こちら。

 

ただねディレクターを乗せといて「お客さんはどちらからですか?」の芝居は演出として無理筋。

そして映像の車窓と行き先が合ってない。そういう編集を地元民は見逃さない。

でもMドライバー苦労人だからマイナスにはせん。

そりゃ「下夜景」ツアーでも八幡坂行くだろう。19時ならうっとうしいクルーズ船も出港してるしね。

150917mashuumaru

 

3.日吉町のT氏夫妻。取材者がたまたま函館山展望台で出会った?

仕込みだったら大笑い。日吉町の位置は

211105city_hiyoshi_z33

なので、99.9%函館夜景には参加してない

150917hakodateyakei01

街灯が少ない、は夜景とは無関係。

8/13「夜景の日」にカーテンを開けよう、はあくまで、函館山のある

西南西側に窓がある住宅のみだし、影響が出るとしていわゆる西部地区

人口減少で空き家だらけでは夜景に参加のしようがない。

NHK思い切りカン違い。マイナス10

240419hiyoshi_shou

日吉町3丁目にある日吉ヶ丘小学校。T氏夫妻インタビューの背景。

この界隈は昭和40年代に開発された住宅街。

函館山山頂からは10km超。日吉町の人口が減ったのは市の政策の

影響も大きい。1970年代→50年以上前。で近年、意外と盛り返したらしい。

※日吉三丁目の2002/2024人口比較→ +4.2%

ふ、増えてる。市が増えてるなりの対応してないと?

240419hiyoshi_light

こんなしょぼい電灯しかついてないのは他の地区も同じ。

このタイプでははなから「夜景に参加してない」。

 

「夜景分析」カテゴリでも述べているが、夜景の主軸は

国道・道道の街灯と走る車のブレーキランプ、テールランプ。

それとパチンコ店、ドラッグストアほかいくつかの広告(ネオン)看板。

 

4.ラッキーピエロ峠下。創業者王氏の「函館は光の国」とは

161104tougeshita_lp_500

それはさすがに吹き過ぎ。彼の出身地:神戸も光の国。しかも函館の夜景ライバル。

ちなみに峠下店の所在地は七飯町。函館市外の光の国なのでマイナス5

220525nightscape_herbarl

神戸港の夜景。観覧車いいなあ。

 

5.赤川・カフェenからの「裏夜景」に函館山が写っているようには見えなかった。

東京から故郷に戻ってきた感伝わらず、印象うすくマイナス5

 

6.「海童丸」T氏は2012年の新日本風土記にも出演。あの活イカ移動販売のいまは

という切り口。海童丸店舗は北斗市開発。移動販売で取材するなら「川村鮮魚」一択でしょうが。

で、調べたが海童丸いま市内のどこで会えるか情報に到達せず。マイナス5

 

7.大正湯。すてきな建物。景観形成指定建築物。「どつく」全盛時の旧大黒町界隈の賑わいは

ノスタルジー◎。なのでプラマイゼロ

宮崎あおい主演映画のロケに使われたことは「はこだて検定」受検者の常識。

240415yayoichou14_9

8.佐藤泰志の没年は1990年。シネマアイリス菅原氏の尽力により、

幾多の映像作品が世に出たことは間違いない。

しかしながら悲運の作家の見ていた「光」は35年以上前の光。よってマイナス5

 

そりゃ戦後「北洋さん」の時代はバブリーだったでしょう。

かつては自分の祖父もカムチャツカに船団組んで行ってたクチ。

泰志氏の両親は連絡船で青森・函館を往復して生計を立てていたのに、

連絡船の時代が終ったのはそれはショック。ということ。

→北海道からは海産物を。青森からは米・りんごを。

残念ながら北前船的前時代発想。昭和前期。

北海道米の食味が上位ランクの時代。

昭和生まれの自分が見ても、世代が違うとしか言いようがないか。

彼、生きていれば令和6年で75歳? なんだ若いじゃない。

いわゆる函館の人口ピラミッドでのいちばん多い「団塊の世代」。

映像に残っていた「朝市でタバコをふかしている絵」。さすがに違和感。

※佐藤泰志パートで最盛期の函館の人口は35万。などとぬかしていたが、正確には

1984年1月の「322,530」がピーク。亀田市との合併は1973年なので、そこから10年は人口、増えていた。

つまり80年代にピークを迎えたときに先が読めず、市政が無策だった、ということだな。

 

9.人(リスナー)と人(リスナー)をつなぐFMいるか

それにしても市民にとってこのコミュニティFMは

どれだけメジャーなのか。聴取者は何万人? まさか3ケタ? ギリ4ケタ?

240410fm_iruka

240415fmiruka2

ネット時代、SNS時代にほかのメディアでつながれない函館市民の悲哀。が浮き彫りに。

登場リスナーがいかにも高齢。「しじみの母さん」さんも「いずみーる」さんもピンと来ないのでマイナス5

ここまでトータルマイナス20で合格ライン「70」なので50点。

 

10.湯川団地と菊の湯でさらに番組評価は急降下。

240413kikunoyu

住民の陳情で復活した「菊の湯」の営業時間。

240413kikunoyu_oph

営業週5日。休日の朝風呂かなわず。

その前に「湯川」なのになぜ最寄りの銭湯まで2キロ?

そう、湯川団地の住所は上湯川町

屈指の?観光地・湯の川温泉(じゃらん24春の人気No.1)から2キロ離れてる

240413yunokawaonsen_visual

240120yunokawa_fuyunoakari

高度成長期に風呂なし団地を大量造成したのは正しかったか。

240415danchi

240419danchi5

当時は近所に銭湯がいくらもあったから。

風呂付き団地は「まさに営業妨害」と業界関係者。

そこ修正を怠り、放置したために、

人口減少、不採算でついにゼロ銭湯エリアに…という話。

※上湯川町の2002/2024人口比較→ -41.0%

22年でかなりの減少率!

まさに失政はこだて

実際に団地を歩いてみると

240413ydanchi2bs

標準24戸にBSアンテナは多くて「6」

ここで番組を最後まで見るのはつらくなる

もう数分でエンディング。がまん。

 

11.そして消えかけた灯を再び点そうとする人々。

これも「まぢ」でしょう。

大町。元町。

飲食店は開業してもすぐに終わり、一般客に伝わらない不親切系のお店ばかり。

唯一メリットがあるとするなら、人が中に居れば「古建築」は維持できる、点のみ。

240210oomachi3_16_wal_cl

 

231122suehirochou18_25e

240415motomachi31_24zt

試みはプラス5も結果はマイナス10

ありゃりゃ総合採点は25点になっちった。

番組評価「28」と予告した手前、

ま、どこかで3点サービスしといて!

 

おっともうひとつ。

「昔は夜景ももっと明るかった」の無責任発言の主が飲んでたビアバー。

240430suehirochou14_4

ここだった! この路地を入ったところ。

マチカドニストも知らない飲食(ただし路面店)があってはならぬ(笑)。

でもこの「W」は2023/6/9保健所許可のぽっと出。

そんな場所でコメント求めている時点でマイナス10だわ。

老舗バー・杉の子ママのコメントとは重さが違う!

生粋の函館市民が赤レンガ倉庫界隈で「呑む」とは信憑性が低いべ。

 

結局100点満点中の20点程度の番組と結論。

リアリティなし「新日本風土記」

 

これで函館に関心を持って

「行きたい」「移住したい」

という人がいたら、奇特も度を超してますわ。

 

ネガティブ・プロモーションfrom NHKですかな。

嗚呼、嘆きの函館タウン。

ふだん言ってるけど、そこまでじゃない。

自然は一流なんで。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2024年4月27日 (土)

【12年ぶりの函館登場なのに】NHK-BS「新日本風土記 函館の光」レビュー・PART1

※※24/4/30 4:55PM加筆補足

※先行記事 24/4/22更新

【12年ぶり函館登場】NHK(BS)新日本風土記「函館の光」レビュー・序章【哀しみの街?】」(コチラ

240417shot_snfdk_titleb2

逸れるかもしれないが、ここから始めたい。

59分の番組を3回見直して、タイムラインで書き出し、どこで失敗作になってしまったかを

考え終って、胸のつかえがとれた瞬間に思い浮かんだ曲。

SMAPの「夜空のムコウ」

なのである。

別にカラオケで歌うレパートリーでもないし、SMAPのファンでもない。

3000曲にもならんとする、知ってる曲のなかで

トツゼン浮かんできたのは「夜空のムコウ」。

240422cherry_blosson2

いい導入かな。

150917hakodateyakei01

「函館の光」

制作側としてはこの函館山から見える小さな光のひとつひとつが

まさに暮らしている函館のひとりひとりだ、とまとめたかったのでしょう。

 

それを

小さな光のひとつひとつが「人々の暮らしの灯」などというから、

ズレてしまう。陳腐になる。

 

番組を見てない人のために、番組構成をざっと紹介。

1.道南いさりび鉄道の鉄路を守る(保線担当の)人々

2.函タクのMドライバーの函館案内

3.函館山展望台からの日吉町(三丁目?)在住民Tさんの「街灯を増やそう」活動

そして「夜景の日」

4.ラッキーピエロ峠下店の電飾からの創業者:王さん親娘インタビュー

5.おもて夜景と裏夜景(カフェen@赤川、登場)

6.イカ漁師をやめて、干物屋さんに転じた海童丸の主人

7.弥生町の大正湯

8.作家・佐藤泰志の見ていた風景、「海炭市叙景」、老舗バー「杉の子」ママのフォロー

9.「FMいるか」を介して出会う人々、パーソナリティ中野さん登場

10.湯川団地と「菊の湯

11.光を再び点し、守る人々(大三坂ビルほか)

231209isaribi_rw_1799

240415irifune_gyokou

240419hiyoshi_light

161104tougeshita_lp_500

240415yayoichou14_9

240415fmiruka2

240418matsukazechou8_5

240413kikunoyu

231122suehirochou18_25e

240415motomachi31_24zt

たくさんのエピソードから、函館の人々を描きたかった意図は理解できる

北洋漁業全盛の昭和が終り、連絡船の時代から青函トンネルの時代へと変わり、

イカの街函館も過去の話になりつつある令和。

 

描ききるのは確かに難しい。

前半:Mドライバーのくだりが3分55秒

王さん親娘のくだりが4分40秒

中盤:再びMドライバー登場して1分30秒

151224kaiko2_500

大正湯のくだり3分20秒

後半:佐藤泰志にからむ話が挿入V含め8分30秒

FMいるかリスナーエピソード等が5分50秒

ここまでがぎりぎりガマンだったが、

湯川団地と蒲生不動産の4分余りで、そこまでの展開が台無しになった。

 

とにかく佐藤泰志が出てくるとかなりセピア色が強い。

青函連絡船が終って2年後、自ら命を絶った泰志。

残した作品は7作。芥川賞に5回ノミネートされすべて落選。

25年後に北海道新幹線の時代がやってくるなど思いも寄らなかったろう

いや思いたくもなかった、が正しいか

この時期はほかに辻仁成の「クラウディ」「海峡の光」などがあり、

北洋漁業と連絡船のほぼ同時終焉で、函館に閉塞的なムードが漂っていたようだ。

※「海峡の光」は1997年に芥川賞受賞とは皮肉

150917mashuumaru

ちょうど自分はそのとき東京にいて、そのあたりの「哀」をまったく感じ取っていない。

 

はっきりいって函館に対して「ネガティブが過ぎる」この両名の作品は敬遠。

辻の「クラウディ」を読んだのは発表から約25年過ぎた2010年代半ばだった。

 

とにかく一冊の雑誌を作る場合でも、オムニバス的に細かなエピソードをつなぎあわせて

ひとつにまとめる方針はなくはないが、

「買わせる」ための目玉は何なんだ?である。

そこが弱いと顧客を引きつけられない。

151229kaiko_500

こうした戦後、昭和中盤から終盤までの函館の経緯を知らない人々に

この番組はピンと来ないし、市外の人間ならなおさら、これら「ネガティブ」を

改めてセピアな魅力としてとらえてもらえるはずもない。

まあ、日本の港町はどこでも影の部分は強烈だと思うのだけど、

こう切ると函館はひときわだから始末に悪い。

 

というわけで、やはりレビューは前半の話と後半の話に分けては進められないね(笑)。

 

とにかく佐藤泰志登場で、終盤の立て直しがとても難しくなったことは明白だ。

没後30年を超えた人物で函館を語っては未来志向には持ち込めない。

 

というわけで、とってつけたようなラスト、

「人と人の出会いがこれからの函館の光となる」

あの彼が語っては元の木阿弥。

230324oomachi3_16

231002oomachi3_16e

240415suehirochou18_25ten

末広町18-25にいまあるのはシーシャバー(三代めの入居者)(とカフェ三代目/ブライダルサロン)で、

大町3-16では閉店したまま、立ち退かない人物と

営業時間を縮めに縮めたハンバーガーショップが青息吐息なのだから。

220413nightscape_hakodate5

そして最後にどこかわからないビアバー<※判明したのでPART2で>の客の

※4/30 4:55PM加筆

「函館の夜景、昔はもっと明るかった。迫ってくるものがあった」

「100万ドルの夜景と言われた時代に戻ってほしい」

こんな無責任なコメントを使っては、鉄棒演技ラスト、着地で転倒して後頭部を打ちつけたに等しいのである。

 

だから点数をつけるなら、

2012年の前回作を100点とするならせいぜい28点の、大不合格。

函館のせいだけでなく、制作の力量も確実に衰えていることがわかる。

まさに桔梗や石川町在住者になんぞには伝わらない歪んだ函館像なのでした。

 

PART2では個々の違和感について解説、します。

やはりPART3まではみ出しそうだ。

 

※それにしてもオリジナル素材、けっこうあるっしょ?

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2024年4月22日 (月)

【12年ぶり函館登場】NHK(BS)新日本風土記「函館の光」レビュー・序章【哀しみの街?】

12年ぶりで、これか…。

24/4/2 O.A.

新日本風土記「函館の光」

函館愛のうすい皆さんが多いから、見てねえだろな。

240415asahi2

さあ、どう構成しましょか。

240417shot_snfdk_titleb

いずれにせよ1回では済むまい。

 

さしものNHKも令和の函館をハンドリングしかねた

 

そういうオチにしておきましょか。

 

番組制作はローカルじゃなく本局のはずで、

ナレーションはベテランアナウンサーのふたり

歴史探偵でいつも見ている、渡邊佐和子アナと、

おはよう日本担当ですっかり幹部級の井上二郎アナ

なので、手抜きなしのキャスティング。

 

で、内容がさ。困ったもんで。

240415fmiruka2

240413ydanchi1

240415motomachi31_24zt

240415suehirochou18_25_500

240415irifune_gyokou

240415yayoichou14_9

とりあえず「函館の光」という主題はなにを意味するか。

そして「函館」とはどの地域を指すのか。

 

皆さんは函館の光で何を思い出します?

150917hakodateyakei01

夜景?

150917isaribi_unfocus

漁り火?

150917akarenga

あとは?

240224hoshinoyume3e

240120yunokawa_fuyunoakari

でもって4月O.A.で「冬のイルミネーション」が印象づけられるって。

それにイカつけの灯は夏、やんなあ(ナゼここで関西弁)。

 

冬の灯が恋しい函館…

ってもう桜が咲くぜよ(ナゼここで土佐弁)

230421_goryoukaku4

そもそも「新日本風土記」は

その土地で生きる名も無き人々の暮らしにフォーカスした「紀行」番組なわけよ。

 

いくらなんでもネガティブ函館多すぎ。

まるでうちのブログの上を行くほど(笑)。

 

あのさ、希望の光はありでも

絶望に光はないのよ。つうか、

春オンエアなのだから、冬のイルミネーションでなく、

まともな希望の光をひねりだしてほしかった。

 

佐藤泰志とシネマアイリス菅原氏登場の時点でもう…さ。

 

最近、函館の夜景も暗くなってしまって。。。

 

まじか。そんなに山に上がっているんか、三流市民よ。

過去のうちのブログの「夜景分析」読んでないだろ。(読んでないない)

というわけで満を持しての12年ぶりが「失敗作」

 

※夜景分析カテへのリンクはコチラ古い画像、けっこう落としていてすんません

 

ちなみに初見では。「地球タクシー(函館編)」出演の函タク・Mドライバーが出てきた時点で

置きに行ってる!

と(また後ほどじっくり見よと)視聴を中断しました。

 

潤市長にもぜーひ、この番組の感想うかがいたいもんだ。

 

それにしても前置き長々の序章になりました。

vol.1とvol.2の二部でまとめられるか、さあ乞うご期待?

231008juujigai_5am

いやあ「夜景分析」カテ、財産だわ。

 

追記(24/4/22 4:40PM):

番組を三度め見直して、構成・展開をタイムラインを記録して確認。

自身のレビューの方向性もかなり詳細に決まりました。

本日記事のリアクションを見つつ、4/27-28の朝夕いずれか

第一回、その5-7日後に第二回の記事を出したいと思ってます。

体操競技(男子)でいえば、鉄棒で途中必死で難度の高い技を繰り出しておいて、

着地で尻餅どころか後頭部を打ち付ける的フィニッシュ

体操競技(女子)でいえば、平均台で何度もふらつきながら演技を続け、

最後までピタッと決められなかった、そんな印象の番組でした。

制作側の「自己採点」欲しいな(笑)

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2024年4月21日 (日)

【24年4月・全国ネットに】大泉弟「コナン」案件で、兄・函館市長を巧妙アシスト【出まくり函館】

24/4/21 8:25PM 加筆アリ

4月になって、いろいろ函館が全国ネット他で

取り上げられる機会が増えました。

よいことですね。

現在収録を終えて、函館編、放送中なのが東野・岡村の「旅猿25」(ゲスト飯尾和樹)

4/2にO.A.されたNHKBS「新日本風土記」を皮切りに

コナン案件で「笑ってコラえて」

同じくコナン案件で「沸騰ワード」

当然ツッコミどころもいろいろあるわけだが、

まず真っ先に「沸騰ワード」から入りましょう。

大泉洋、函館の行きつけの店へガチ案内

(公式サイト上のサブタイトルは)釣り体験から行きつけの寿司店まで!大泉洋が推す函館グルメ4選

潤市長も弟から「情報」入るし、市としてはアクション不要だから、

ラクだよね。こういう番組。

ただ9x9な某案件で市長ったら重要な函館コラボをスルーした話がもれ伝わってきた。

ひとつじゃなく、ふたつでもみっつでも函館を押し出しておくことは重要なんだけど、

側近がポンコツなのかな?

 

「沸騰ワード」のオープニングは恒例の函館朝市。

240419futtouw1

駅二広場イカ釣りなんて、

ベタ中のベタ!!!

でも、関東人を中心にいまだ「おおお!」というわけで。

240419futtouw2

まあ貸切の530号が走ってたら、ほとんど取材案件で。

大泉弟、市電に乗ってラッキーピエロ本町店でお食事。

彼は「ツウ」らしいのでチャイチキをスルーして

240419futtouw3

エッグバーガーへ行く。なかなかツウぶってる。

そのあとは

160128snowmonkeys1_500

160128snowmonkeys3_500

スノーモンキー。

240419futtouw5

そして熱帯植物園でサルに餌をやるのも定番。やっぱり全国ネットはベタベタ。

もうね、ベタでいいのよ。まだまだ函館の定番を知らない日本人は

ゴマンといるので。

その流れで「木はら」でお寿司。セレブだねえ。高級店。

180807kihara1_tue500

240419futtouw6

ただ最大級にひっかかったのはこのくだり。

240419futtouw4

創業50年? 函館市じゃないぜ。

一瞬、ベタが続いたので絶妙なバランス感覚かと思いきや、

210401taishou_an_mihara500

大正庵は美原時代に「おにぎり~」で訪問しているのであった。

2021/4/1撮。O.A.直後に移転してしまったこと知るや知らざるや。

240416ropeway_konan2

というわけで「コナン」からいろいろ広がる。

だから

うまく、やったな!

ちゅうたでしょう。

240419_hst9603conan

大泉弟・道警刑事役・声の出演情報から、ここまでコラボ企画が

イッキに進むのがオトナの世界なのである。

これで観光客含め、たくさんの皆さんに躍っていただける。

240419_hst9603conan2

ただ最後にひとこと。

そろそろイカの街はこだて、から脱却せんか?

ヤリイカの季節

イカ、イカ、騒いで素人な感じがとてもする。

漁火ぴかぴかの真イカの夏はもう戻ってこないかもしれない。

それはそれで「次」を見据えて、令和を生きる函館でありたいぞ。

 

東京生まれ、東京育ちの飯尾クンにそこまで深読みを要求するのは無理筋だけどね。

(イカ食べたい!だけで旅猿・函館編参加とコメントしていたので。。。)

それにしてもコナン推し、激しいね。函バスまで。

240419hakobus_conan_h4465

※マチカドニストとしてはスルスル資料画像が繰り出せればそれで楽しい。

知ってる函館、裏の函館。函館ラッシュはネタにもなるしvery good!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2024年2月14日 (水)

【BS日テレ、北海道すたいる】誰が見ている?函館市民見ている?【函館登場…】

「あんぶ」な記事が完成。

 

函館登場!

じゃなくて

函館登場…↓

 

この余韻わっかるかなあ。

そこですよ、そこ。

BSですからね。

自分も昔チェックしていたけど、再放送も多いし、チェックしなくなった。

今回たまたま。

たまたま「函館」とあったので録った。

で、冒頭だけ見て

まるで再放送みたい。

と思って最後まで見ず。

「旅人」も以前と同じだし。

日テレ地上波の「遠くへ行きたい」との決定的違い。

BSでも「妄想トレイン」なら再放送多くても見てるし、

「極楽旅」も再放送が4週続く難はあるけど、

バンクーバーの光浦の回はよかったよ。

 

最後まで見たのはなんと4日後。

231017yachigashira

やらかしたねえ。

その前に

「函館駅から離れた場所に」

と言って、谷地頭のお店が出てきた。

※上の画像に写ってるよ、ちっさいけど。

ちゃんと市電の終点ときっちり紹介しないあたり、制作の力量がうかがえる。

…だけなら、ブログに書かん。

 

そのあと出てきたのが無届け飲食店。

カンチガイしないでな。

無許可、ではないから。

保健所のリストに(その名称で)「載ってない」だけ。

 

営業内容は一見すると

まあ、ありなんじゃないの?

という内容。

あくまで一見すると。

 

でも外観からはまったくイメージできない内容。

バーなのにおばんざい。

240110kikusui

で。

まだ、つづきがある。

店主のコンセプトが

まさにB属性のソレ。

元来、函館とはそういう街だが

せっかくのコンセプトがまったく客に伝わらないひとりよがり。

これ定番。

その属性の裏付けが公式に電波メディアでなされるとは!

当方の属性分析も大当たりですわ。

 

いずれにせよ、日テレのカスタマーセンターに週内にTEL。

無届けのお店を紹介したらあかんよ。

びっくりしてた(笑)。

ま、店名の届けの問題で無許可じゃないからちょっとマシ。

 

過去にHTBだってやらかしたし、定評あるP誌も

無許可店を堂々と掲載した過去がある。

 

函館の店を取材するときは制作者は気をつけなくちゃ。

地雷、多いから。

裏を返せば「新しめの店」は掃いて捨てるほどあり、

玉石混淆ならぬXXXX(造語できねぇわ…99%は石)だから、

それを知らなければ一見取材楽しそう。ローカル不定期なH誌とかごらんよ。

 

240208hkd_style

※料理は美味くても、店は当たらない。残念。

これも初見の印象。

これでいくら、なんでしょうか。

ちょっと待って待って。じっくり見せて。

240208hkd_style22

そこが「嘆きの函館タウン」の由来である。

 

で。再度録画を確認。

おまかせ、おつまみセットが1100円~5500円。

ウリは自家製の味噌と醤油とB属性の食文化。たとえば棒たら。

 

これインバウンドに受けますか?

東京人に受けますか?

地元ビトに受けますか?

5500円のおまかせ、おつまみを画像からイメージしたなら

腰抜かすべよ。

画像のメインが七飯の銘柄豚を使った「シューマイ」

なぜに「シューマイ」。

 

演者は言う。

「わあ、盛りだくさんですね」

 

だから、内容よ!

 

変更届けがあり、こんなのがウリでいくらいくらです、と

明解なら、だいぶ違ったことでしょう。

 

ま、店の名誉もあるだろうから、モザイクありの店舗画像も

辞退します。

 

それにしてもBS日テレ、誰が見てるのでしょう。

函館市民が見てなくても、札幌市民は見てる?

激レアな「北海道ファン」しか見いひんのとちゃうか?

 

※2年前に始めたお店…だとぉ?

こちらには保健所のデータがあるんだよ。

2022/9/14に串カツ屋で始めてるやん。O.A.時点でそこからカウントして16か月。

当初の串カツが地産地消のコンセプトだった? マジ?

 

いやはや、もうバレバレか。

函館飲食の構造的問題。

あと、ローカル下請け制作のレベルな話だ。

この店にたどりつくまでの番組展開「湯倉神社」「小田島水産食品」は

定番過ぎて読めてクソ面白くもなかったが、この期に及んでワロタでした。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2022年6月19日 (日)

【賀茂川】22/6/18O.A.ブラタモリ京都・鴨川の回を見ていてチョット残念【鴨川】

6/18O.A.のNHK「ブラタモリ」#206

「京都・鴨川~川をたどれば京都がわかる!?~」

 

先月見てきたばかりの場所がいくつも登場してたので

ふむふむ、とうなずきながら視聴していたのだけど。

 

番組には「尺」というものがあるのでね。制約もあるわけ。

じゃあ2回に分けるか、としてもそれも中途半端で難しかったのでしょう。

 

このテーマなので、「京都の街と水」ということなんだと思うわな。

なんとここで疏水が語られなかったのでした。(理由は後述)

 

スタートは自分が2015年11月末に訪れた貴船神社。

地域名は「きぶね」だけど神社名は「きふね」。

このくだりは復習として必要ね。

151130kifune_jinja00

この標高だと11月末で紅葉は終わってたっけ。

151130kibunegawa0

151130kibunegawa1

当時のちゃちいカメラだとろくな画像残ってないけどね。

 

「平安京以前から」という話になると「京都が都になるべくしてなった」

という方向に話が進んで箔がつく感じがするのだけどもね。

「賀茂氏」の話になると当然登場するのが

 

上賀茂神社。正式名を

賀茂別雷神社(かも・わけいかずち・じんじゃ)ですね。

なかなか覚えられない(笑)。

2220523kamigamo_jinja3

220523kamigamo_saiden

立て砂が印象的。

全国に126の重要伝統的建造物群保存地区が指定されている中で

「社家町」という区分になっているのはここ(京都市上賀茂)だけ。

220523kamigamo_juudenken

神社の神職関係の方々が住まっている町、という景観。

実に豊かな水が流れてました。

 

ウィキペディアによれば、

雲ケ畑川と中津川と出合橋で合流し、その後、貴船川と鞍馬川があわさって

賀茂川(鴨川)になり、加茂大橋手前で高野川と合流して

いわゆる鴨川になる、というのが通説。

220523kamogawa_kitaoujis

その説によればコチラは賀茂川で

220523takanogawa

高野川が来て

220523kamogawa_delta

合流地点の鴨川デルタがここで

220523kamogawa_oohashi_

この加茂大橋を過ぎてよく知られた鴨川になっていくんだよね。

 

番組ではこの後、高瀬川が出てきて角倉了以が出てきて

大阪へ向かう物流の大動脈として機能していたことを語ってた。

201208takasegawa_20220619164701

201208suminokura_ryoui_hi_kiyamachi

最後に京都の夏の風物詩「床」のために鴨川本流を改修後、

高瀬川から流れを分けて「みそそぎ川」を作った話もでてました。

 

とりあえず「高瀬川」は角倉了以が私財をなげうって開削した「高規格水路」と

解釈してよいみたい。

 

あちゃあ、下鴨神社は出ないのか。

※下鴨神社の正式名は「賀茂御祖神社」(かも・みおや・じんじゃ)

こちらも「賀茂氏」の管轄ですよ。

220523shimogamo_bridal

御手洗社の水みくじは人気なのになあ。

220523shimogamo_mitarashisha2

てなあたりはおいといて

疏水ですよ、琵琶湖疏水。

220520suirokaku2

220520inkline_end_sosui

220524sosui_reizei_dori

祇園の情緒を演出する

220523sanjou_shirakawa_bashi

220523ipponbashi

220520shirakawa

白川もこの疏水からの分流でしょ?

 

「京都と水」の風景は欠かせないだけに

鴨川が京都の水のすべてではありませんよ、な印象が残りました。

とにかく、ここまで広げていたら1話の尺に収まらないし、

ロケ部分もこぼれちゃうから。

まあ、そんだけ京都はいろんなことが深い都だっちゅうことなんだけどね。

201207biwako_sosui_20220619164601

↑琵琶湖疏水、滋賀県大津市内(20/12撮)

で、琵琶湖疏水を調べてみたけど、京都に水を供給しているというよりは

まず物流という側面が強くて現存している蹴上のインクライン

220520ink_line

船をかつぎあげて線路で運んで次の水路に移す施設だったのね。

まったく道民には想像つきませんよ。

あと疏水の役割は水力発電

だから

「琵琶湖の水止めたら京都は干上がる」という滋賀県民の持ちギャグは

実はかなりビミョーなものなんじゃないだろうか。

 

ところがです。

鉄道が発達して舟運の時代は終わり、水力発電では電力がまかないきれなくなった

その痕跡を「観光資源」としてうまく活用していく懐の深さに感じ入るわけですよ。

 

人に歴史あり。街に歴史あり。

当時はそれがメジャーだったのにいまではね、というノスタルジーも込みで

「京都は神社仏閣」という先入観から解き放ってくれる痕跡だよなあ、というのが結論。

 

というわけでブラタモリには「琵琶湖疏水」の回(2015/1/6 O.A.)を

再放送していただき、あらためて「復習」放送をお願いしたい。

もう2015年の放送なんて、一般視聴者は記憶してないっしょ?

 

京都は切り口が多すぎるからしかたない、とでもしておきますか(笑)。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年7月21日 (水)

【函館ドライブ編】旅番組は純粋に「目の保養」ですよね?…恵山からの湯川温泉

まさか信じる人はいないと思いますが、

そう思っても10人に3人ぐらいは…。

だって有名人がこれはイイ!(あくまで個人の感想です)というコマーシャルが

ちまたにあふれているってコトは

そういうことですもんね。

 

少しでもリテラシーのある人は何割引かして情報を受け取るのでしょうけどね。

何割か引いても「使えそう」に見える可能性もあるでしょうからね。

さて純粋なコマーシャルじゃなくても、情報番組の後ろに大スポンサーがついている

ケースはよくあります。

7/3にO.A.されとった

例のH○○の北海道タビ番組。

210716lvh_01

豚一家はまだしもトートツに「函館ドライブ」と来たからちょっとびっくり。

題して「ユリエの気まぐれドライブin函館」

まあ、気まぐれドライブなのだから、前後関係などないわ。トートツ当たりまえ。

で、

スタート地点が何と霧に煙る恵山

どうすんのかと思ってたらそこから「水無海浜温泉」へ。

210716lvh_02

まあここまでは、驚くまでには当たらないレベルです。

その後「昆布」にひっかかって、個人ブランドの商品を紹介。

210716lvh_03

「ビストロ千切り昆布」…知らんわ。

210716lvh_04

ナニィ? 千切りビストロ昆布やんか!

どーゆーこと?(笑)。ジュンヤオカヤマで検索。

漁師名、個人名、ブランド名…?

当然「加工」してんだから、「水産加工」許可で

保健所とのつながりがあるのでしょう。

きょうはそこを言わない。

 

オンエア時間ここまで23分中11分。

戸井のアーチ橋をチラ見せして

落ち着いたところはここ、でした。

210716lvh_05

撮り直し。

210706shiosaitei_hanatsuki

別館の「花月(はなつき)」なので左に振らないと。

 

「函館膳」とかいう立派なお料理が出てきて、

展望風呂を満喫して、尺の半分以上(12分)を

このホテルの宣伝をして、「ドライブ」終了。

210716lvh_06

210716lvh_07

このどこかに「千切り昆布」がフィーチャーされているそうだが、

食材のどれかの下になってると?

210716lvh_08

ブログ主は春先、この下の砂浜でカモメさんたちを撮ってました。

別に窓ガラス越しに津軽海峡、下北半島…見なくてもと思う。

ちょうど7/1にこちら↓がオープンしたばかりなので、

210630umi_to_akari2

かぶせてきたのが見え見え。

それにしても1泊2万~3万のホテルの

さらに最上級プレミアム別館でぱっと見5桁クラスの夕食が出てきて、

大マンゾク~?

恵山ドライブ層とセレブ層がマッチするとは思えないのだけど、

それだけ局の大スポンサーT社、営業イチオシなのでしょう。

抱き合わせにできずに尺の半分以上を費やしたら、そういう企画だってバレバレだ。

このホテルの向かいの棟は業務効率化?で閉まったままですが、

もしかして札幌あたりの人間はなーんも感じないのかも???

もしも読み手にまともなリテラシーがあれば「いいね!」が2割ぐらい増えることでしょう。

さて

現実離れした函館を客観的に見るのも面白い。

それと同時にこの局の「情報」番組は5割引以上確定ッス。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

より以前の記事一覧