無料ブログはココログ

« 伊予松山城、ようやく謎がいくつか解けました。そして松山人て?(プロローグ的) | トップページ | 空撮三昧PART2…眼下の日本アルプスの「美」 »

2025年3月 6日 (木)

こんな餃子、食べたことがない!からの酒豪たちの日常?

テーマがいくつも並行して進む旅。

ワクワクします。

 

それにしてもだ。

旅5日めの昼過ぎまで、雨残るか? いまだ快晴なし。

天気予報直前まで当たらないじゃん。

 

ま、3月の雪に見舞われた東京方面じゃなくて

よかったけど。

 

見てよ。

このしょうもない雨天の浜辺。

言ったでしょ。ここは晴れてナンボだと。

250305ryoumazou_bk

250305ryoumazou_sx

250305ryoumazou_up

天気の悪い日だってあるぜよ。おぬし、運が悪かったのう。

250305katsurahama

だんだん波しぶき、もとい雨しぶきになっていく桂浜。

 

心配が現実に。

2002年当時のヘボカメラで真夏の晴天下、がコチラ。

020728ryoumazou_katsurahama

020728katsurahama_0

 

さて、この地の名物・名産いくつあげられますか?

250304myoujinmaru_shiotataki_vg

しか知らないの?

きょうのところはコレです。

250304yasubee_gyouza

でさ、7個600円だって。

食べログ市内ランキング堂々2位なので、一度は食べないと。

250304yasubee

しっかり

250304myoujinmaru_shiotataki_vg

食ったあとにだって、いくらでもイケるコンパクト餃子。

「テイクアウトありですか?」

「これから焼きますので少々お待ちください」。

待つこと10分。満席で列ができてる屋台だから、

2つのフライパンを駆使してひたすら餃子焼きまくるお店の人。

その横でひたすら包みまくるお店の人。

 

うちのはね、皮が薄いのでつくりおきできないんすよ。

それにしても。

フライパンひとつで14ケ(2人前)。10分かけて焼きまくること。

20人前はいったね。

皮が薄いプラス揚げ焼きなので、すぐにできる。

すごい回転率。

 

ホテルはこの裏なんで、すぐ戻って手を洗って

画像撮ってさぁ食べます。

経過8分。

アツアツが楽しめるのは3分だね。

ホテル近くてよかった。

 

それにしても威勢のイイ声が夜中まで聞こえてて

近隣騒音的には大丈夫なんだろうか、この店。

ま、こちとら疲れてたので、22時過ぎには爆睡しちゃいましたが。

 

ホラ部屋の窓から店の場所見えます。

250304nijuudaimachi4_19

※腹にこたえず、ぱくぱく食べられる餃子。とはいえ単調すぎるので、

おでんとラーメンもメニューにあるとか。

それにしても市内2位の人気とは!

系列店もそれぞれランクインしてるもんね。

 

ちなみに翌日ヒル、ホテルで借りてチャリ乗ってたら

お巡りさんにつかまりました。

なーんでか。

250305no_bicycle_1119ohashi

いやいやなかなか信じられん街です。

「酌み交わせばみんな仲間。一家だ」

という街なので、酔っ払い自転車も多いのだとか。

250305chuuoukouen

アーケードは2ブロック分の短さ。フツー境界の真ん中に

注意プレートが置かれているっしょ。11時過ぎから早いランチ終わらせて、

駐輪場から動き始めて1分後に「ちょっと待ちなさい」。

って午前11時半だで。

雨だったし、朝からどの人もビュンビュンアーケード走ってんだから。

 

住所・氏名・電話番号聞かれて

「自分の自転車?」

お巡りさんも酔っぱらっている?

なんちて。

ホテルの名前を言ったら、知らない様子。

市内トップ30レベル(B2ランク?)では知らないらしい。

いやはや函館とは心配する内容が全然違うのね?

見事に網にかかりました、とさ。

 

そして午前11時からの1時間がかきいれどき、と見た。

 

松山ビトの?を書こうとしていたのに、高知ビトの?もいっぱい

キャッチしました。

それはそうとNHK次の朝ドラ、また高知(県)なんだ?

どうしちゃったNHK。

250305tosaden_608anpan

素晴らしいカラーリングです。デザイナーさんにパチパチ。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

?

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

?

 

« 伊予松山城、ようやく謎がいくつか解けました。そして松山人て?(プロローグ的) | トップページ | 空撮三昧PART2…眼下の日本アルプスの「美」 »

旅で思う」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 伊予松山城、ようやく謎がいくつか解けました。そして松山人て?(プロローグ的) | トップページ | 空撮三昧PART2…眼下の日本アルプスの「美」 »