そこに見るのは「オールド・メディア」たちの論点すりかえ・前編
もちろん自分の知ってる範囲はごく狭いんですけどね。
すでに忘れちゃったのもあるのだけど、いま覚えているのは
遠めのこの話題から。
「八村 27歳誕生日の試合で今シーズン最多の24得点」
これは現地2/8のNBA八村塁(LAレイカーズ)活躍の報。
活躍、はいいのだけど、この試合。
レイカーズの2大エースのうち、アンソニー・デイビス(AD)がマブスの
ルカ・ドンチッチ(スロベニアの天才エース)とのトレードでいなくなり、
かの偉大な「キング」レブロン・ジェームス(齢40歳でリビング・レジェンド)も欠場だったせいで
プレイタイムがまわってきたせいなんですわ。
ドンチッチもレイカーズの試合に出始めたのは2/10の試合からで、
ちょうど空白の一日。そこを八村がきっちり埋めて、チームを勝利に導いた。
わけっす。2/8のペイサーズ戦、レイカースのリーディングスコアラーはリーヴスの45得点。
2/10までで6連勝(2/12は敗戦)のレイカースはプレーオフ・ストレートイン圏内を余裕でキープしておるわけです。
オールド(マス)メディアはこうして部分的に(切り抜き的)情報しか伝えないわけ。
どうせ視聴者は日本人選手しか興味なかろうと。
もちろん日本人選手がNBA上位チームでスターターを張ってる時点で史上初の偉業。
たとえ4番手でも信頼されていることが偉業。ただそれでも、信頼されればされるほど、
ほかのチームから欲しがられるのもこの世界の常。
さてさて「偏向のラーメン問題」。NHKクロ現ですらあの扱い。
とりあえず「最新」情報だけカバーしておけば…という制作方針にかなりの違和感。
そもそも
このニュースを他局含め、どの番組も大きく取り上げすぎ。
過去にもふれたけど、このデータは県庁所在地+政令指定都市における、
外食の内訳調査ですから。
このリアクションと結び付けがちだけど、
そもそも地元民の「志向」と、町おこし・観光ベクトルのプロモーションは別。
わかりやすい例で言うなら食べログの東日本(ラーメン)百名店で
山形県は山形市3位の1軒のみ。新潟県は長岡市(1位)・燕市(1位)の各1軒のみ。
※「順位」は食べログ投稿数で判断
念のために言っておくが食べログの東日本(ラーメン)百名店からは「東京」「神奈川」「北海道」は
別の百名店で除外されてるからね。
だから、新横浜ラー博のこの図↑には「新潟」も「山形」も
登場しないのである。ま、この解説はそもそも古いのだけど。
すると、
NHK「クロ現」ではこの解説をまるまるパクっておる。
※そのうえ全国に180のご当地ラーメンが存在するらしいなどと言っておる
個人的に広島ラーメン、東京ラーメンがいまいちわからない。
そして、具体的に
番組サブタイトル(どう守る“日本のラーメン文化)で
メインに登場した町は「福島県喜多方市」「栃木県佐野市」。
ラーメンで町おこしをしてきたこれらの町の二の矢三の矢が危うくなってきた
という話題なのだ。
そして山形vs新潟の抗争はまったくの別次元。
山形市民はラーメンをごちそう(外食の華)だと思っているし、
新潟県民は地元ラーメンをおいしい、と言っている。だけ。
そして新潟の真実は
なのだそうだ。
「新潟市」のラーメンはこのうち「新潟あっさり醤油」「新潟濃厚味噌」ということだ。
よって県をあげて
「新潟県」と「山形県」が競うのなら、面白いことになる。と思う。
どちらが魅力的なラーメンで首都圏からヒトを引っ張るか。
その時点で「交通」「アクセス」を考えたら、ある程度は見えてくるけどね。
頑張りすぎたら「群馬県」あたりもダマっちゃいないでしょう。
ただ新潟県vs山形県が盛り上がるとすると、「喜多方」「佐野」はさらに影がうすくなる。
ちなみにあと2つ。
ブログ主はすでに食べログ「グルメ・シティ」ランキング(投稿数)で「喜多方」「佐野」の
突出は察知ズミ(くわしくは後日)。地元市場のサイズと実績の差を比較する「指数」も試算してある。
もうひとつ。「新潟」「福島」「山形」のU局が山形県鶴岡市(当時藤島町)出身のウド鈴木を起用して
ラーメン店めぐり番組を制作しているのだが(最新は第9弾)、
そこに登場した新庄市(山形県)13位の店主が「函館味噌ラーメン」を推しメニューにしておった。
理由を聞いたら、「函館と言えば塩だから、面白がった」。
まだに「〇舎〇」とはそのセンス、なのである。
そこに新味を感じるレベルは激戦大都会のラーメン戦争を想像できやしない。
そういえば、日テレの朝番組「デイデイ」に中目黒の「E」が登場しておった。
ヨシモトNSCの人脈、恐るべしやね。
?
ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
?
« 二の舞、三の舞、まさかの四の舞??? 結論は26年末ぐらいで | トップページ | 新規開店7週めで早くも閉業!かと思ったら違っタ、話 »
「はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事
« 二の舞、三の舞、まさかの四の舞??? 結論は26年末ぐらいで | トップページ | 新規開店7週めで早くも閉業!かと思ったら違っタ、話 »
コメント