「食の都・総選挙」ばっかりだからラーメン・シティ? 【埼玉・千葉・神奈川比較】
けっこうなロングラン企画になっているけれど、
どういうオチに向かっているか、感づいていない人が多いのかも。
ま、このブログの大きな主旨にのっとっているので、
そこはあまり気にしないけど。
ラーメン画像も尽きた感あり。
なので、★品川区・28位(東京都全体・ピザ16位)★の
おいしいピッツェリアのランチ画像でスタート。
ビスマルク、ね。
以前、札幌から一時函館に進出したお店のとんでもないビスマルク…
忘れはしないので、ホンモノ画像をぜひご賞味?ください。
当時これでランチ1,000円。飲み物付き。
ラーメン・シティ=おいしいラーメンのある街
と誤解している読み手が多いのかな?
まさか、うちのブログで「どこがおいしいか」確認しようとしてないだろうねえ。
ラーメン・シティ?
東京はどうでしょうか?
(大阪・京都はどうでしょうか?)
と問うたとき、おいしいラーメンの店はあるけれど、
ラーメン・シティなどと胸を張っているのか?
ねえ。
食べログTOP10投稿人数で、東京23区230軒が45.9%
(23区計で最上位10軒だと68.2%)
そして
福岡市7区70軒で48.2%(福岡市計で最上位10軒だと63.8%)
それが
札幌市10区100軒で59.8%(札幌市計で最上位10軒だと72.8%)
はい、おさらい。
で、東京23区でも超グルメゾーンな千代田区・中央区だと
23区平均よりラーメン率は当然低い。
たまたま千代田区も中央区も渋谷区も港区も新宿区も人気1位はラーメンではあるけれど、
TOP10まで見ただけでも、ほかにも他ジャンルの名店がたっくさんあることがわかる。
※あれ?さっき気づいたけど東京(1都3県)では
つけ麺>ラーメンなん?
あと忘れてはいけないのは「食べログ投票数上位」なので、始めて数年レベルの新鋭店は
登場しない。並んでいるのはほとんどが名前の通った老舗店。
だから、マチカドニストの思い出し画像でも語れている。
「ビアンカンテ」。上記ピッツェリアの得意メニューらしい。
白→非トマト系かな。
先の数字を念頭において、前回の
をもっと掘り下げていくと
こうなります。
函館市よりも人口の多そうな全国人口100位内の「市」だけを見ているのだけど、
神奈川県
埼玉県
千葉県
東京都下
単純に60%だけ赤字にしているけど、率が高い「市」だけを洗い出したわけではない。
その証拠に神奈川のいわゆる「海側/湘南エリア」etc.(黄色オビ)はラーメン偏重じゃない。
小田原・鎌倉は人口20万未満だけど、TOP10には「ラーメン」登場せず、
しっかり個性を前面に出している。こういうマチがグルメ・シティに近いのでは?
「市」レベルの投稿数順位は「32位・函館市」より上位で
「17位・鎌倉市」「24位・小田原市」。まあ東京から近いにせよ、
ベッドタウンよりも観光要素が強いせいもあるけどね。
江の島を擁する「藤沢市・34位」のラーメン率低さも見逃せない。
茅ヶ崎市も低い。
※こちらは未集計もたぶん総合100位ギリ。
横須賀は海軍シティだからまた別の傾向ね。
そうそう、京急コラボで
三浦半島、横須賀市の裏側(西側)の「三浦市」(人口4万ほど)まで行くと、
こんな「まぐろグルメ」も前面に出てくるのだ。
★三浦市・2位/神奈川県(海鮮)・5位★
でも千葉・埼玉などはまるでxxxx「しかない」占有ぶり。
※松戸市にはコンビニ商品等で頻繁にコラボ数有名店の本店があるのだけど…
いやはや、ここまで「しかない」のか。
疑問に思いませんか?
思うに「しかない」以上に【再生産】が発生していて、
有名店で修業した店主が地元(もしくは競争が薄めの地区)で開業が繰り返された
結果なのではないでしょうか。
とりあえずは激戦の結果なのだから質が悪いわけではないでしょうけど。
選んで一流or1.5流食べたい(都外出身の)皆さんは大きめのターミナルで探せば
オモロイ店がたんとあるのがTOKYO。
札幌の味噌ラーメンに何種類もあるとは知らないのだけど、
「ラーメンは味噌一択」とコメントする人間がいるぐらいだから、
そういうシティなんでしょうね。札幌。
それが72.8%→59.8%
と
68.2%→45.9%の差、なんじゃないかなあ。
おっと、ここまで食べログを深く掘っていて
すでにチェック(10,000店以上?)なので
自ずから【評価】のしくみが見えてきましたよ。
さすがに紙幅?尽きました。
次回「大阪編」。
そこで少し語れれば。
さらには
京都も名古屋も面白いのでお楽しみに。
?
ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
?
« 「食の都・総選挙」ラーメン・シティ? 否、実に多様な食ジャンル【東京23区編】 | トップページ | 「食の都・総選挙」どこがどうラーメン・シティ? 【関西・食いだおれ大阪編】 »
「はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事
- 年末ラーメン番組その1・北海道+東北6県・土田晃之出演「北国T」(2025.01.14)
- 【食べログ・都市別ランキング】函館市は大健闘30位!でした【何を以てグルメ・シティ?】(2025.01.09)
- 【グルメ・シティあぶり出し】行ってタノシイ、なんでもおいしい街【初回の思い出】(2024.12.27)
- 【移行中】ラーメン・シティからグルメ・シティへ【そして神戸…の巻】(2024.12.25)
- 開店2年めで百名店!食べログ急上昇の神髄・市場規模の違いと言えども極端例ハッケン。(2024.12.23)
« 「食の都・総選挙」ラーメン・シティ? 否、実に多様な食ジャンル【東京23区編】 | トップページ | 「食の都・総選挙」どこがどうラーメン・シティ? 【関西・食いだおれ大阪編】 »
コメント