無料ブログはココログ

« 「食の都・総選挙」どこがどうラーメン・シティ? 【関西・はんなり京都編】 | トップページ | 「食の都・総選挙」どこがどうラーメン・シティ? 【個性独特・名古屋編】 »

2024年12月11日 (水)

U字工事の「ザ・穴場ツアー 函館編」と食べログ的「古都京都の人気ジャンル」

NHK総合の土曜午前のO.A.なんて、意識してもないと。

TVをつけて偶然見る、っちゅう可能性はまあ低いでしょう。

旅ロガーとしては全国各地の(マチカドニスト的)「見落とし」を発見するために、

この番組、見つけたら録っているのだけど、再生せずに忘れてしまうこともたびたび。

番組のコンセプトが

【U字工事が地元ケーブルテレビとコラボして、そこでしか見られない!味わえない!出会えない!地域の「穴場」をめぐる旅番組。】

であるため、

【部外者】にとって必ずしも興味深い内容ばかりではない。

その地の「初心者」が「行ってみたい」という興味を持つは決して多くはない、と考える。

240607nakajimachou22_7st

そして、今回の函館編。

公式サイトで調べたら、ナント24/8/22がBSでの初放送

気づいてなかったぞと。

それを地上波ローカルニュースで(地上波初放送の12/7直前に)ダイジェストを3回もやって、

半分以上内容をさらしてしまうという奇妙な展開。

 

登場したのは

・川村鮮魚店(のイカ移動販売)

・中島廉売(紺地鮮魚、ヘアーサロン・ワダ、シゲちゃんすし)

・福田海産にてマイワシのアンチョビ

・七飯・ジュンサイ沼のじゅんさい採り

240328nakajimachou14_10

どおりで「イガイガ~」移動販売車捕獲のための早朝5時半集合がやけに空が明るく思えたわけだ。

たぶんロケは盛夏前の6・7月なんだな。

 

さて、この内容…どこが「穴場」だったのか。

どこが函館の新しい魅力、だったのか。

 

そして誰に向けての発信だったのか。

個人的には共感する部分はありつつも、響いたのかどうかはギモン。

まあ土曜午前だし、地上波の枠的には【道内向け】なんでしょうな。

 

和田理容店以外は「食」ジャンルなので、道内民の【田舎舌】にちゃんと効いたのか???

 

とりあえず、ロケ芸人としての福田氏・益子氏の力量はじゅうぶん足りていたし、

芸人ふたりを回したNCVのレポーターさんにも無理がなかった。

結論は企画の良し悪し以前か?でした。

 

函館市民が総じて紹介された各所を「どーこが穴場じゃ!」という

感想だったとしたら、メはある。

 

さて、後半は京都に関する食べログネタ。

241208made_bigcity5

都市別総合順位

1.東京23区 2.大阪市 4.名古屋市(このあと展開)

5.札幌市 6.福岡市で

京都市の総合的なラーメン率はこれまでの5都市中では5位。

一部の人気店は相当突き抜けているけど、1300年の都はトーゼン「しかない」街ではないわけだ。

 

さあ、そのジャンル別内訳。

241209made_kyoto11ku_janru

またまた、これまでの(東京・大阪・札幌・福岡)とはゼンゼン違った傾向。

いちおう「喫茶店」「カフェ」「コーヒースタンド」は一括して「喫茶カフェ」に集計。

「和菓子」もイートインがあると思われるケースは「甘味」に合算。

京都は案外「パンが強い」とされているけれど、いくぶん「喫茶カフェ」に含まれている可能性も大。

またラーメンイチ押しとは思えない中華系は「中華」に分類。

いやあいかにも京都らしいバリエーション。

230523sizuya

知名度では京都イチと思われるSIZUYAでも

★下京区・23位★京都市全体・85位★

ということで、「パン」のレベルも高そう。

ちなみに2023年訪問で「定休日」を見落とした

230522maruki_seipan_closed

こちらのお店は

★下京区・9位★京都市全体・34位★

SIZUYAより上位でした。早朝に行ったのに買えなくてザンネン。

 

しかし、函館上昇のメを発見するためには「大都市の傾向」ばかりを探っていても

見えてこないと思うんだけどね。

食らいつく背中を見つけるにはどこまで突っ込めばよいものか。

 

マイワシ・アンチョビをイカ塩辛の代用と見ているだけでは厳しいと思うんだよね。

もしかして次のメは「昆布水つけ麺」???

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

?

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

?

« 「食の都・総選挙」どこがどうラーメン・シティ? 【関西・はんなり京都編】 | トップページ | 「食の都・総選挙」どこがどうラーメン・シティ? 【個性独特・名古屋編】 »

はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「食の都・総選挙」どこがどうラーメン・シティ? 【関西・はんなり京都編】 | トップページ | 「食の都・総選挙」どこがどうラーメン・シティ? 【個性独特・名古屋編】 »