無料ブログはココログ

« 【まさに続く店】渋い老舗@函館…決め手は業態?【D誌やH誌とは無縁か】 | トップページ | 【6月のマチカドニスト】函館…意外な場所で閉店発見!【すべては食べログさんのおかげです】 »

2024年6月27日 (木)

【いるとこにはいるシリーズ】ハヤブサ君はいつもお怒り。その理由は…あいつら

240502hayabusa2_750

月に一度くらい?

いやいや。

順調でも年に3、4回がいいとこです。ご近所ハヤブサ。

240502hayabusa1_750

キィキィ、ヒステリックに泣き叫ぶのですぐわかるんですが、

基本飛び回っているので、なかなかうまく撮れません。

5月6月続けて会えた(5/2、6/12)ので運よく記事になりました。

とまってくれたし。

240612hayabusa04e750

どうやらこの建物の10階あたりで、朝飯食ってたらしいんですが、

ハシブトガラス30羽ぐらいに囲まれて、

「(獲物を)あきらめろ!」コールを食らって、ぶち切れたようです。

 240612hayabusa12e750

1羽対30羽でどうすんだろうと思ったんですが、

食事は終わってたらしく、ときどき飛び立ってカラスを

蹴散らそうとしてました。

案外粘り強い。

タイマンなら負けないし、加速力は半端ないハヤブサですが、

体格はカラスも負けてないんで、団体で戦っても簡単には勝てません。

240612hayabusa08_750

爪はだいじな商売道具なのでケア怠りません。

240612hayabusa09_750

周囲をカラスに囲まれていてキョロキョロ。

240612hayabusa10_750

240612hayabusa11e750

何度も発進、でも全然くじけません。

240612hayabusa13tg750

240612hayabusa15tg750

しまいにはカラスたちに

あっかんべー

これは嘘ですが、表情豊かな?ハヤブサを観察できる機会は

めったにないので、だいぶ距離は離れていましたが、

15分ぐらい密着してみました。

 

それにしてもこういう食事場所、建物の屋上とか

何か所ぐらいキープしてんですかね。

近所に崖がないので、遠くからやってくるようです。

 

街中でハヤブサ。

とりあえず10階以上の高さなら、なんとかしてしまう

ハヤブサ君なのでした。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

?

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

?

 

« 【まさに続く店】渋い老舗@函館…決め手は業態?【D誌やH誌とは無縁か】 | トップページ | 【6月のマチカドニスト】函館…意外な場所で閉店発見!【すべては食べログさんのおかげです】 »

ありがとう!函館の自然」カテゴリの記事

ただの鳥撮り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【まさに続く店】渋い老舗@函館…決め手は業態?【D誌やH誌とは無縁か】 | トップページ | 【6月のマチカドニスト】函館…意外な場所で閉店発見!【すべては食べログさんのおかげです】 »