無料ブログはココログ

« 【マチカドニストの眼】きょうもまた、あちらこちらでエンドレスにやらかしてます【函館飲食】 | トップページ | 【わずか5日間で市内飲食店112減!】「レビュー・エゴイズム」と二代目・大閉店リスト »

2024年6月10日 (月)

【2024・ことしはマジメに観察】相当目がいいハンター・モズ【いるとこにはいるシリーズ】

4月の観察種数は「83」。

5月の自分の観察種数は「77」

 

いっぽう香雪園での観察種数は

4月は「43」。5月は「41」。

 

香雪園は野鳥の宝庫、ではあるけれど、野鳥観察は香雪園だけではないわけ。

 

昨年、マジメに観察していなかった春夏の常連さんの中から

きょうのテーマは「モズ」。です。

 

モズには得意な場所があって、逆に苦手なエリアにはいません。

草原、平原好きで、林には来ません。

で、ふとマチカドニストをしていて

石川町で見つけたモズ。5/28

あのあたり畑も多いしね。

240528mozu1_750

240528mozu2_750

スタイル、いいよねえ。こうして尾を上下させるモズは

ギチギチという声でもわかるのだけど、シルエットでもすぐわかる。

 

最初に見かけたときは

240415mozu750

逆光で遠くて証拠画像未満。

二度目は5/10。

でも電線どまりでこれも逆光。

240510mozu2_750

 

でも徐々に距離がつまってきて、向こうもこなれてきた。

240601mozu750

6/1

240607mozu1_750

6/7

240607mozu2_750

6/7

っとここまでは全部モズのオス。

メスを見かける確率はけっこう低いのである。

240520mozuf3_750

240520mozuf1_750

目の辺りとお腹のうろこ模様が違う。この画像はけっこう尾を上げて

警戒しとるな。

ことしはまだモズ・メスで「うまく撮れた」はなし。

ま、この後もチャンスはあるだろうが、

240525mozu3e750

いまのとこお気に入りはこの振り返りモズ。

【狩りするとこ、見んなよ】デス。

 

昆虫他、動物性の餌を好む、ちいさなハンター、ちいさな猛禽、

モズでした。

 

※ちなみに香雪園、横切ることは、ある。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【マチカドニストの眼】きょうもまた、あちらこちらでエンドレスにやらかしてます【函館飲食】 | トップページ | 【わずか5日間で市内飲食店112減!】「レビュー・エゴイズム」と二代目・大閉店リスト »

ありがとう!函館の自然」カテゴリの記事

ただの鳥撮り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【マチカドニストの眼】きょうもまた、あちらこちらでエンドレスにやらかしてます【函館飲食】 | トップページ | 【わずか5日間で市内飲食店112減!】「レビュー・エゴイズム」と二代目・大閉店リスト »