無料ブログはココログ

« 【具雑煮だけじゃない】島原メシで意外なカンドーの巻。【食べログ評価=3.31】 | トップページ | 【まさに(総合的)函館人気質】町中華問題と函館ラーメン【感じる淀み】 »

2024年3月18日 (月)

【プロとは思えぬ渾身のスペシャルティ】新店のスーパーメニュー×5【さすがグルメタウン函館】

言っておくがマチカドニストは

外観を見て、

店名を見て、

アピールを見て、

メニューを見て、

総合的にその店の価値を判定できます。

これまで

100%ではないけど多くの短命店(3年前後)を見抜いてきました。

 

ここの読み手の皆さんの半分は「終った」結果ばかり知りたがり。

その店が立ち直る意見を言うことはまあ、ないらしい。

じつに冷たい街はこだて。

 

え?そう思うならオマエが店主に直接意見しろ?

だから冷たいって言ってんのよ。そんな広い街じゃないじゃん。

 

最初から失速という短命店お決まりのやつ。また数々目につく。

たぶん店主はどこが悪いかまったく気づいてない。

もちろん客の3割も気づいてない。

 

でも客のもう4割はなんとなく「?」と思い、残りの客は

残りの3割がようやく、んなアホな、と思う。

 

で、トータルすればガッカリ店。

それにしても、新しいお店ばかり!

1.新メニュー唐揚げつき、寿司ランチ。

240229kamedaminatochou39_1

ちゃう。

唐揚げ入り、寿司ランチだって。

 

あのさ、安い寿司はネタ次第でしょうに。

玉子焼ととびっこと蒸し海老と何?

 

2.専門店でもないのにちょい飲みでやたら餃子推し。

それで食堂と名乗り、昼営業なし。わ・か・ら・ん。

240224honchou9_11z

一品料理って300円の一品料理に期待なんかできましぇん。

 

3.まずはテイクアウト方面。推しの最初にローストビーフ丼。

240227honchou32_1mz

これに苦い思い出のある市民は多いのでは?

少なくともブログ主は「またか」と思うわけ。

2番手メニューは?

マーボー、ユーリンチーもそうだが

角煮のご飯なし。

意味不明。

得意ジャンルが見えない無手勝流。

イメージできないメニューも多数。

※店内売り上げが少ないからテイクアウトもやる。

コロナが終ってもそういう消極的施策。

 

気になったので別日、イートイン方面の内容も確認。

240306honchou32_1

え?これだけ?…拡大。

240306honchou32_1b

こういうオチ?がついていました。

240306honchou32_1c

「創作カフェ」アンド「レストラン」?

「創作(カフェ・アンド・レストラン)」?

ま、創作なら何でもあり、か。

それにしても見事な論理性。中華テイストかと思いきや

角煮はコリアンだって。それにしても「極」は自画自賛系だし。

 

4.スペインバル志向でウインナ盛り合わせ。

240227tayachou7_9pm1

パーティーメニュー? コースメニューじゃないよね。

1000円プラスで、

240227tayachou7_9pm2z

これですよ。ソーセージのことを「ウインナー」という店主。

そしてさらに1000円プラスで

240227tayachou7_9pm3

海鮮パエリアは6000円コースにもありましたな。

パエリアって人数多くないと成立しない。

そしてデザートがちょっとだけ変わる、という。

セゴビアにはマッシュルームの名物料理があるんだって。

なるほど。タパスレベルだってよ。

「スペイン」を冠するならイベリコ豚で一品とか。

 

パーティーメニューのメインがチキンステーキ。

チキンステーキを複数人でつつく構想?

それがグレードを上げるとビーフに…。

240210taya7_9to

テイクアウトのトップはハンバーグ。

ここではスペインの香りナシ。

宴会(パーティー)系か個客狙いか不明瞭。広い店じゃないし。

6人なら貸切?

その前に「スペインバル」は「洋食」か?

欧州料理は洋食なのか。

Fシェフにちゃんと師事してから開店したほうがよかったかも。

 

5.ランチ営業を断念しての夜営業の推しがこれ

表現が難しい。あまりに弱い。別にいいや、と思えるメニューばかり。

240228chiyogadaichou28_22m2

24/2/28撮。ウーロン茶、わざわざ書くか?

ここ以前は

231031chiyogadai28_20cc

23/10/31撮。

だった。都度都度の手書きメニューそのものは好感要素なんだけどね。

ウーロン茶が400円から500円に値上げ、とな?

「盛り合わせ」とは何?

とにもかくにもきびしい。実力不足といわざるを得ないでしょう。

 

これね、きっとセンスじゃなくて知識の問題なのよ。

メニューを1000知ってて自分の店では厳選30だけ出す。

ぐらいの背景が匂わない。

 

無知な函館民には外観だけで素敵なお店に見えそうだから。

さて、いちばん先に終るのは1~5のうちどれでしょうか?

 

保健所の営業許可から厳密に算出するからよろしくね。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【具雑煮だけじゃない】島原メシで意外なカンドーの巻。【食べログ評価=3.31】 | トップページ | 【まさに(総合的)函館人気質】町中華問題と函館ラーメン【感じる淀み】 »

はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【具雑煮だけじゃない】島原メシで意外なカンドーの巻。【食べログ評価=3.31】 | トップページ | 【まさに(総合的)函館人気質】町中華問題と函館ラーメン【感じる淀み】 »