無料ブログはココログ

« 【2月某日】粉雪舞うなか、本町・大門いち往復。。。後編【見つかる街はこだて】 | トップページ | 【昭和な?団地の】夢ものがたり7…西部地区・終点の手前【かつてあったミニ商店街】 »

2024年2月20日 (火)

【2024序盤の観察記】ホストがイスカという素晴らしき松林【楽しきループ】

そろそろ2024序盤観察記は終了です。これを含めてあと2回程度かな

基本的に隔日の1日2回更新も一旦停止です。

3月に【臨時編】の可能性もありますが、未定です。

もっと暖かくなったら春夏編をやるかもしれません。

まあ、5/10過ぎですかね。

 

さて至福のループ。

イスカ、アトリ、ベニヒワのループ。

これを

あたりまえだと思うなよっ!!!

マジで。

 

これまではイスカを12月に(年内に)撮れなかったなあ。

という年のほうが多いんだから。

それが10月の函館山からずっと。間断なく。

 

嘴が交差してごつい印象があるイスカも、

ときに柔和な表情を見せます。

スズメよりひと回り大きい程度の「小鳥」なんでそりゃそうなんだが。

240127isuka04_adme750

何も目的なくここでぼーっとしてるわけではないのです。

下の川に下りて水を飲みたい。

240127isuka05_admu750

240127isuka07_1wf750

でもうまく水際に寄れなくて、雪食ってる。

普通は

240214isuka02e750

成鳥(オス)が周囲に気を配っている。

悪いやつが近づいてこないか、見ている。

でも撮ってるよ。

240110isuka13_1w750

でも多くは逆さになってまでも、松ぼっくりから松の実を

ほじくり出してるわけだけど。

240214isukaf07_750

さすがに日々こればっかりだと撮るほうも飽きる。

逆さまイスカ。

なので、狙うは水飲みイスカ。

ただし、水抜きした池が凍っていては希望はかなわない。

 

ついにチャンス到来。

240214isuka_drinking2_750

240214isuka_drinking4e750

 

撮れました。水飲みイスカ2024。

するとこの日は気温が高かったので、

240214isukaf14e750

240214isukaf13_750

水浴びまで。2月に水浴びイスカ。

面白いね。誰かが水浴びしているとマネする輩が必ずいる。

水浴び欲求が伝染。

しかもこの日は

240214isuka_benihiwa1_750

ベニヒワやアトリと

240214isuka_atori750

ツーショットも披露。

唐突バードバス状態が出現。

 

これを千載一遇と見極められてこその観察者です。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【2月某日】粉雪舞うなか、本町・大門いち往復。。。後編【見つかる街はこだて】 | トップページ | 【昭和な?団地の】夢ものがたり7…西部地区・終点の手前【かつてあったミニ商店街】 »

ありがとう!函館の自然」カテゴリの記事

ただの鳥撮り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【2月某日】粉雪舞うなか、本町・大門いち往復。。。後編【見つかる街はこだて】 | トップページ | 【昭和な?団地の】夢ものがたり7…西部地区・終点の手前【かつてあったミニ商店街】 »