無料ブログはココログ

« 【いまだ市内に存在】無許可営業って、違法なんですけど?=24/2/14時点【オープン1か月超…】 | トップページ | 【カンタン調理で満腹】日に日に充実→中華丼/ムースーロー/チキンのチーズパン粉焼【PART4?】 »

2024年2月16日 (金)

「函館市」は24/1/1-2/10で全道2位! 湯の川温泉のほうは全国〇位! なら全道1位・全国1位は?

はは、めちゃくちゃなタイトルで申し訳ない。

まったく異なるジャンルを「合体」させたので。

 

ランキングなんてさ、その母集団、集計方法をちゃんと確認しないと評価できないって

知ってました?

あら、自分で書いておいて(笑)。

 

ちなみに全道1位は根室市でした。函館市、こりゃあかなわない。

くわしくは後半で。

 

湯の川温泉のほうは全国〇位! なら全国1位は?

こちらは

テレ東が制作した「行ってよかった温泉(地)ランキングBEST100」。

240212_0204oa_onsen_ranking1

O.A.は24/2/4。見た人~?

あら、皆さん忙しいのね。

メインMCが長嶋一茂と成田悠輔。

成田悠輔…顔と名前が一致する人~。日本人の13%ぐらい?

なんでメインMCがリモートなんだ的不思議なSP番組。

 

こういう番組で自分の経験値を測るのがブログ主の常。

まあ湯の川温泉入っているかなあ、と見てました。

100ならあるんじゃないか?

北海道で3番手、4番手だとリクルートがいつも主張しているのでね。

北海道で6、7は入るでしょう。

240212_0204oa_onsen_ranking2

番組は50位~4位までをカウントダウンした後に、51~100位は「ほらね」と30秒でコメントなし紹介。

あと調査ベースはテレ東独自で対象者105,249人にアンケートして【有効回答】9,798

有効の条件は2019年以前に年2回以上温泉に行っていて、2020年以降は最低一度は温泉に行った

政令指定都市20か所に住む、20歳以上の男女。

採点は

1.泉質 2.旅館・ホテル 3.温泉街、近隣の情緒 4.周辺の観光地や自然 5.食事 6.全体のコスパ

3.4.6を3倍掛けしてトータル120点満点的採点法。

 

さあ、その北海道は

42位=十勝岳温泉 9位=ニセコ温泉郷 6位=洞爺湖温泉 5位=登別温泉

240212_0204oa_onsen_ranking3

以上。

161007jigokudani_0

登別・地獄谷。

 

50位内に5か所。

まあ登別は強いわな。5位ね。なるほど。

240212_0204oa_onsen_ranking5

ちなみに全国1位は箱根、2位が草津、3位が奥飛騨温泉郷でした。

111123motohakonekou

元箱根港と箱根神社鳥居

111123oowakudani

大涌谷

2011年に箱根に行ったときの「らしい画像」をストックから探してみた。

箱根のイメージってどんなビジュアルだっけ?

すると番組では

240212_0204oa_onsen_ranking6

240212_0204oa_onsen_ranking7

 240212_0204oa_onsen_ranking8

240212_0204oa_onsen_ranking9

すすきで有名な仙石原は行ってないわ。

大涌谷はロープウェーから撮ったからな。

でも芦ノ湖の遊覧船に乗ってた証拠写真ではあるだろうて。

 

160628kusatsu_yubatake1z

草津、湯畑

 

さあ、51~100位。

56位=ウトロ温泉 知床ね。

59位=平磯温泉 え?どこ?なの?

62位=屈斜路湖畔温泉 所在地は弟子屈?

240212_0204oa_onsen_ranking4

65位=湯の川温泉

あった。

240209yunokawaonsen

ようやく出ました。

66位=阿寒湖温泉

85位=愛山渓温泉 どこだっけ? かあ。

91位=上の湯温泉 だって。

92位=丸駒温泉 支笏湖畔の一軒宿ね。

 

そっかあ。北海道でBEST100に12も入っているんだな。

当然と言えば当然。65位かあ。

でもさ、定山渓や層雲峡は入んないの? なーんでか。

ま、熱海や別府も下位だしな。

「団体旅行の定番」はことごとく下位に沈んだか。

加賀温泉郷の山中・山代も100位内にナシ。

 

北海道の次にランクインが多いのが

長野県・山形県が8、静岡が伊豆を中心に7、群馬が6

 

ランクインゼロなのが、

茨城、埼玉、東京、三重、滋賀、大阪、広島、高知、福岡、宮崎、沖縄

以上が温泉ナシ県扱いでした。

 

自分としてはこのなかで、

宿泊あり10、日帰り入浴あり10、行ってみただけ10。

何県にあるかも知らなかった25。

こんな感じでした。レベル測定終了。

なんたって政令都市20の住民「限定」の調査だから。

仙台市民は作並をスルーして、山形ばっか行きたがる?

とか偏りもよくわかりましたね。

 

さて、だいぶ書いちゃったけど、函館市全道2位の件。

ホントは2月初めの短い間なら全道1位っしょ、と手応えがあったので

構成したんだけど、2月に入って一週間もせんうちに根室市に抜かれてもうた。

240209dl_24feb

これが2月の順位。2/1-2/9。無理だ、小手先では抜き返せん。

(注)2/10-15で+2なので函館市は51。

 

それだけ根室市が道東のなかでもメッカだということで、素直に脱帽。

なので2位でいっか、と開き直って24/1/1-2/11の集計。

240209dl_240101_0211

ほーら、まわりは道東ばっかりでしょ。ま、近々ランクを落としていく予定だけどさ。

次が個人データ。

240212dl_mydata

で、これを独力で果たした! と言いたかったのに、誰か(旅行者?)が+1してもうた。

これが現実だけどな(笑)。

でも普段から言ってるでしょ? 競うことは必要だと。

きっと3月末あたりになったら、8位9位まで落ちてることでしょう。

随時(月末?)集計して鼓舞するのもよいか?

 

メインは温泉の話題だけど、

アップデートがめんどいので2/16 6PM更新にねじこみました。

観光関係、という認識だしな。

 

2/18の更新は6年ぶりにコイツに会った話。

240207ojirowashi3

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【いまだ市内に存在】無許可営業って、違法なんですけど?=24/2/14時点【オープン1か月超…】 | トップページ | 【カンタン調理で満腹】日に日に充実→中華丼/ムースーロー/チキンのチーズパン粉焼【PART4?】 »

ありがとう!函館の自然」カテゴリの記事

テーマ函館の観光」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【いまだ市内に存在】無許可営業って、違法なんですけど?=24/2/14時点【オープン1か月超…】 | トップページ | 【カンタン調理で満腹】日に日に充実→中華丼/ムースーロー/チキンのチーズパン粉焼【PART4?】 »