無料ブログはココログ

« 【年間130種の内訳】2023の締めは函館山ではなく越冬/通過の水鳥さんたち。 | トップページ | 【続出する許可有の無届け】リブランド=失敗・閉店・リスタート【このままでは終われない】 »

2024年1月17日 (水)

【これホントに】メッセージにすべてが凝縮されてる街はこだて【粗雑なだけでもないかも?】

なんだそれメッセージ関連の第二弾。

第一弾(23/11/13更新記事)はコチラ

 

日テレ、ダウンタウンDXのデトックス2023でも、取り上げる系。

どっかの「つけめん大王」というお店が、丁重な閉店挨拶を貼り出していたが

最終行で「店主」と書くべきところ「大王」と書いていたというネタ。

せめて「つけめん大王」と書くでしょう、だって。

そんなテキトーなら函館には腐るほどあるで。

 

231204kamedahonchou47_3m

まさに「函館の雑」が凝縮。

潜在的に「終わった!」と思うから「休業」を書けない?

いわゆる日本語が怪しい、

211125_26suehiro8_14v_

に近いのか。

この字で合ってるんだっけ、と確認する手間を省略する浅はか。

240106ntk2

おっと不案内は漢字だけではなかった。

 

211120tomioka1_13_7_

先のに比べてだいぶマシだ。

 

また、

231102nakajima14_8

せっかくの閉店あいさつを蛍光的な黄色のペンで書く愚。

わざと読めないように書いたかのよう。でバーコードは何?

 

いわゆる「公私系」では忘れられないのがこれ。

220510honchou5_

別にそこまで「昼飲み」にこだわらんでも。

 

231008kamedahonchou20_18_2

承継者募集をあからさまに貼り出すのも珍しいし、違和感。

フランチャイズじゃなかったのか。

 

231203horikawachou

2023/12/3撮

200311horikawa30_13

2020/3/23撮

看板がなければ個人宅撮影NGだかんね。

保健所からは「届け出ず飲食は提供しない」と言って3年以上このままなのは

自宅なんだから放置しようが勝手でしょ精神? それとこ陰でこっそり系?

さもなくば飲食なしの「カフェ」?

 

こちらも広い意味で公私系。自分だけわかってる。

220324honchou31_c

メニュー名は? 写真見たらわかるだろ的投げやり。

 

次のふたつは同一店。夜しか開いてないから、

これらの奇異はなかなか発見できない。それでいて続く凄い店。

210715hondori2_33_34_

レストラン居酒屋とはどんなジャンル?(誤字含む)

200909hondori2_33_34_

オムライスの材料が95%植物性。。。

理解しがたいセンス。さすがレストラン居酒屋。

 

いまは亡き?迷言店主の包み隠さぬ正直さ。

肉親が息を引き取った日時まで店頭に書くぐらい。

230730openhours_9

消した部分は自分のバイト先。バイト先ぃ???

 

ま、マチカドニストが見た!「歴代メッセージ」集はけっこうライフワーク系なので、

年1、2回の随時更新だから、生き残るものは生き残る

 

これれで函館の奥底に潜む何かがわかると言っても過言ではない。

前方不注意で駐車場から出てくる乗用車と同じ、主観的な?心理状況みたい。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【年間130種の内訳】2023の締めは函館山ではなく越冬/通過の水鳥さんたち。 | トップページ | 【続出する許可有の無届け】リブランド=失敗・閉店・リスタート【このままでは終われない】 »

函館人気質」カテゴリの記事

はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【年間130種の内訳】2023の締めは函館山ではなく越冬/通過の水鳥さんたち。 | トップページ | 【続出する許可有の無届け】リブランド=失敗・閉店・リスタート【このままでは終われない】 »