無料ブログはココログ

« 【一週間後がタノシミ?】今回はとりあえず告知してみました【ストレスそれなり】 | トップページ | 【理性と感性】ひらめきからの失敗の積み重ね【フツウ自分で学ぶが?】 »

2024年1月30日 (火)

【価格観察/比較】つい買ってしまう、は諸刃の剣【自制vs食卓の充実】

前日の反応を見たうえで、続けてローカロリー志向で。

 

例によって、いろいろ応用が利きますね(笑)。

地理マニアであると同時に

分類マニアでもあるわけで。

 

・A店とB店の価格差。

・A店、B店それぞれの安売り価格と通常価格。

・新商品展開の迅速さ

・限定品その他の消化スピード

・価格ラベルの誤表示の頻度

そして…

・在庫処分品の見極め

 

今回はこの最後のやつから始めましょう。

それにしても最近、レジに並ぶ前の人のかごの中をチラ見しちゃうんだよねー。

すんません。

231229soup_aeon

これなー残り2点でした。53%オフでつい買ってしまいました。

税込321円が151円。

 

あとはこれ。

240110marudai_chas_aeon

安くね? と思って気づく。赤テープは処分品。

 

そういや年末に同じ商品を398円だと思ってカゴに入れたら

780円、ポイント80、5%オフで実質661円で買ってた。

そのときと比べても62%オフ。こうして過去の過ちは相殺にかかる。

しかしこれは裏切り的な在庫処分。

240112made_receipt1229

ほら。

ってことは正月対策商品の年明けハイエナ、はありなんだな。

 

数少ないがこういうケースもあった。

240112ootoya_coop

翌日は冷凍食品10%オフだったが、優先順位をつけて

鯖味噌だけ3パック購入。当然翌日(冷凍食品10%offデー)見たらこの冷凍ケースは空だった。

 

その後、

240123imomochi_gyoza_coop

36コ入り黒豚餃子が税別198円。磯辺いももちが98円。

魅力的だけど、「買いだめ」には至らず。

 

そうかと思えば

Ajipon_cp

このやらかしに続き、

240104_creamy_coop

ときた。はぁ?てなもん。

だって、2週前は

231222creamyvert

でライバル店に20円負けだったんだぜ。それが急に70円負け。

で、数日後に

240109creamy_coop118

「50円下げた!」と強調したいのか?

クオリティ的にも買わない、買わない。ライバル店はもう在庫ないけど。

 

そういえば

240110sbstew_

これが痛い。半年前まで178とかあったんじゃなかったっけ?

三段階ぐらいで値上げ。いまんとこハウスでこだわってるのは

これぐらいか。

 

ハマっているといえば

231230yakioni_other

ニッスイの6個入り、焼きおにぎり。これを10%オフで買う。

ライバル店にはこれ、なくて、

231230yakioni_

ニチレイの6個入りが358円。えらい差。

そりゃメーカー問わずに278円の10%オフで買い貯めるさ。

 

ふだんづかいの食品系でもけっこう価格差あるんだよね。

どっちの店がどのメーカーに強いかが徐々にわかってきた。

 

ほかにもたっくさんあるけど、

今回はこれを締めで。

240115tohato_ccorn33

そりゃ75円でまとめ買いでしょう。

99円セール品が残っているのに、通常棚で118円

またもやらかしてる。

231205tohato_ccn_blue

買うのは…青いパッケージ限定よ。

 

まとめ買いしたら、なんか気持ちが落ち着いた

もしかしたら、自宅に在庫を持つ、が消費を抑える「手」なのかも(笑)。

たくさん買い置きしていつでも食える、思ったら

案外食べない、とか。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【一週間後がタノシミ?】今回はとりあえず告知してみました【ストレスそれなり】 | トップページ | 【理性と感性】ひらめきからの失敗の積み重ね【フツウ自分で学ぶが?】 »

消費者は常に試される」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【一週間後がタノシミ?】今回はとりあえず告知してみました【ストレスそれなり】 | トップページ | 【理性と感性】ひらめきからの失敗の積み重ね【フツウ自分で学ぶが?】 »