無料ブログはココログ

« 【客目線ではなく】結果的に嘘まみれ。不定休という名の自由営業【店主目線】 | トップページ | 【あえての短命狙い?】唐突なるチャレンジショップ、林立@函館【開店不明閉店不明】 »

2023年12月16日 (土)

【記念すべき日付は23/12/4?】函館飲食・無許可営業の大物ついに陥落【@梁川町】

結論を言えば、前任者の問題だったわけですね。

無能…困ったもんだ。

店側も被害者、とも思わないけどさ。

やる気のないM課長、口先だけで責任を取らないF次長

※F次長との面談は2020/1/22でした。

約4年が経過して、つついたら、すぐに結果が出た、ということは

また逆に組織としてのいいかげんさが露見していますけどね。

 

とりあえずイチ市民として「改善」を望んでいるわけですから、

窓口の人物が変わって、ベターな方向に進んだことはめでたいことです。

 

そうそう、過去記事を読んだことのない、読む気のない皆さんのためにこの画像。

190926listimage00_

2019/9/26作成。ピーク時の市内飲食、無許可営業状況のリスト。

これがコロナ禍が一段落してほぼひと桁になりましたから、

こっちも追及、緩みます。

231111yanagawachou18_14

2019年から2021年にかけて、100件を超える無許可営業を発見・告発してきたわけですが、

その大半は「更新忘れ」。

そもそも最初から無届け・無許可で突っ走っているケースは2割に満たなかったと記憶しています。

さあ、この当該店、気づいたのは2019年後半ではないかと記憶しています。

190809yanagawa18_4

※2019/8/9撮。閉店時は店名がわからないシステム。

外見はちゃんとした居酒屋に見えるので、「まさか」の部類。万代町16-28と似たカンジ。

 

それでも、営業許可ありませんよ、と保健所から知らされて

相手にしない、ブッちぎる

というコンプライアンス欠落の精神は函館人気質で済まされないダークサイド

としか言いようがありません。

200422yanagawa18_4

※2020/4/22 コロナ蔓延期に突入し、生存確認

もちろん、営業許可ありませんよ、という連絡を

胸を張って「指導」だと言い張る組織幹部は

袖の下でももらってるんちゃうか、というハナシです。

 

で、これが個人の無能に依存していたとすると、かなり壊れた組織に見えたわけです。

 

おっと結論。指導が実って2023/12/4に営業許可が出たそうです。

というわけで4年超の無許可営業はもう過去のことです。

 

さてと、

当時から引きずっている無許可営業の飲食はまだ数店あるのですが、

「ホントに営業してる?」というお店が多いので、保健所としてもなかなかとらえづらいよう。

やってないので指導の対象外です、という返事待ちでもある。

いまはやってませんから」ということだと無許可営業にはあたりません。

でも、あんまそういうケース聞かないですヨ。

 

ただ昨今の市内の状況を見るにつけ(*)、家主がそれでヨシ、とはならないと思うので、

家主込みでそういう形態なのでしょうね。

(*)実態のない店が物件を占有しているの意

 

大半(の飲食店)がそうでないことをわかっていますが、

「雑」だからコンプライアンスを欠く、

ままで令和を生き抜こうとするメンタルはあまりに歪んでいます。

そうしたほうが明確に自分に有利!なのであれば別ですが。

 

今回、この大物一軒で終わるのはなんなんで、コチラ。

220304mandaichou12_3

2022/3/8撮

231008mandaichou12_3

2023/10/8撮

現役ではないような雰囲気が漂いますが。。。

231208dl_mandai12_3a

231208dl_mandai12_3b

まあ、食べログも2015/6のクチコミ1件だけですが、

保健所に照会したところ、

過去に飲食店の申請が出た形跡はない

とのことでした。

 

こうした隠れた「大物」?が市内に潜んでない、

とは言い切れません。

もちろん気乗りするハナシではないので、

たまたま見つかったケースだけ蓄積しますよ。

 

ま、オープン後に届出、許可申請するのも「雑」では済まされんと思うけど、

そういうテキトーなお店を胸張って紹介してるブログは、書き手にも問題が

あるかもしれません。

さ、当面はあの若松町20番地、問題に注目です。

確実に年、越すね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

« 【客目線ではなく】結果的に嘘まみれ。不定休という名の自由営業【店主目線】 | トップページ | 【あえての短命狙い?】唐突なるチャレンジショップ、林立@函館【開店不明閉店不明】 »

はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事

公務員の怠慢が止まらない」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【客目線ではなく】結果的に嘘まみれ。不定休という名の自由営業【店主目線】 | トップページ | 【あえての短命狙い?】唐突なるチャレンジショップ、林立@函館【開店不明閉店不明】 »