無料ブログはココログ

« 【街ぶら系】マチカドニスト、この日の3題(PART1)【豊川町/若松町】 | トップページ | 【寒い日の】レジ前でのラスト10秒で評価一転「ケチな店だな」【味噌ラーメン】 »

2023年11月23日 (木)

【市内某所、路傍にて】函館を訪れるシニア観光者は函館で何を求めている?【現場の声】

今回も「小ネタ」なので3エピソードぐらい重ねてみます。

ホントは函館シニア話を予定していましたが、思いっきり暗くなるので

しばし先送りして

函館を訪れるシニア観光客(男女ふたり連れ)が望んでいるコト、と意識のギャップを

1・まずまずの話
2・それってホントは?な話
3・なんで?な話

3本お届けします。

231102po_map1

まずね。この地図の前で熟考してるケースはやばいんですよ。

だって、

231102po_map2

231102po_motomachi

郵便局の「私設」だもん。

 

で、このとき海なし県・栃木・真岡から来てくれたシニアご夫婦が悩んでいたのは

北海道のおいしいホッケを入手したい!

ということでした。

朝市では不満だった!

と言うんです。地元のスーパーを見たい、というので

「マックスバリュ若松店」「自由市場」「中島廉売」の順に教えました。

 

会話の合間に真岡鐵道市貝の「サシバの里」の話を挟んでみたら

喜んでくれました。鉄道旅も鳥鉄旅も役に立つなー。

「とちおとめ」の話題ももししていたらハマったかも。

231102nakajima_renbai

で、後日、紺地さんを訪ねて、ホッケの旬を聞いたら

「年中あるし。ホッケにもいろいろあるから。縞ホッケ、真ボッケ。ピンキリだわ。なんとも言えん」

なーるほど、真岡ご夫婦はきっと干物をご所望だったのでしょう。

読めんかった。

※直後に日テレ「ケンミンSHOW」でホッケ特集やってた。道民としてはあのぐらいの知識がないと

あかんわ。反省。

 

エピソード2

発見場所。

231025ootemachi22_hazmap

ハザードマップを見ているシニアご夫婦。どこから来たかは聞かずじまい。

※あんまり聞いて、田舎だけど自分知ってるよ、は失礼だからなー

滋養軒に行きたいのだと。函館で塩ラーメン食いたい。と。

それにしてもスマホの地図アプリでなく

ハザードマップを見ていると怪しまれるし。

並ぶけどいいの?とフォローして、

五稜郭のあじさい本店も教えておきました。でもあそこも並ぶよな。

231023matsukaze7_2

この日の滋養軒。行列は16人。翌日は32人並んでました。

それにしてもあそこにいた、ということはラビスタ、国際ホテル、センチュリーマリーナの

いずれかに宿泊か。滋養軒の開店時間を知っていて、場所が不案内。

旅慣れてないと見た。

 

エピソード3

230922chiyogadai29_17pt

231103chiyogadai29_17

ピンポイントでここ。

だいたいは「どこかお探しですか?」とこちらから声をかけるのだが、

こちらが発声する前に向こうから。

函館駅へはどう行けば良いのですか?

あい?

電車通りなんすけど。

市電沿いに行けば着きますが、歩いて?

はい。歩いていくんです。

知らない街へ来て「ふたりで」歩きたい。

若干イケてる系のシニアご夫婦。

旦那、外見はオープンなスポーツカーでブイブイ言わせそうな、そんな。

線路沿いにずっと歩いて行けば着きます。

 

皆さん、いい年をしてこのぐらい函館を予習していない。

最初の真岡シニアは目的が明確だったけど、2番めはビミョー。

あの位置なら「しなの」でもよかったかも。

最後はいちばん意味不明。

 

でも、たとえばM●●●●●シマ*の団体さんなんかはそのレベルではない。

*11/21がことし最後でした。

第一、首から団体さんメンバーカードを提げて観光なんか恥ずかしいだろ。

まあ、函館はそういう「おのぼりさん」を期待しつづけているわけだけど。

それって昭和、だぜ。

じつは個々の好みは信じられないほど、細分化されてるんだあ、いまどき。

 

というわけで我が振り我が振り。

いつも言ってるように

知らないことは知ればいい。

「知らない」自覚がなく、「知りたい」欲求がないばかりに

そうなる。

 

いずれにせよ、函館に来たのならある程度は満足して帰ってほしいもの。

いたるところに地雷が埋まっている街はこだて。特に飲食関係は要注意。

231112wakamatsu9_15dy_bk

観光客で混み合う日曜午前11時半に「閉店しました」じゃなくて。

せめて「準備中」でしょう。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

« 【街ぶら系】マチカドニスト、この日の3題(PART1)【豊川町/若松町】 | トップページ | 【寒い日の】レジ前でのラスト10秒で評価一転「ケチな店だな」【味噌ラーメン】 »

テーマ函館の観光」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【街ぶら系】マチカドニスト、この日の3題(PART1)【豊川町/若松町】 | トップページ | 【寒い日の】レジ前でのラスト10秒で評価一転「ケチな店だな」【味噌ラーメン】 »