【はこだて夢ものがたり2】問題は複合的なれど、まずはB1F・1F【駅前キラリス】
繰り返し言いますが、チャレンジ精神は評価します。
しかしながら、ただやみくもにお金と時間を使って、失敗を省みない。
自分自身が痛まなければ、他人が痛んでもかまわない。
ブログ主にはそういう精神に見えています。
2023/9/18撮
2016/8/18撮
銀行2行(+ATM)のぶんだけは埋まった。か。
まあ書けば前置きが長くなるので【はこだて夢ものがたり2】ですから、具体的な話を進めましょう。
なお、以下のデータはネット上に一般公開されているものなので、別に秘密事項を暴露しているわけでもありません。
ただ、個人名と連絡先は気になるので伏せておくことにします。法人名ならよいでしょう。
黄色のオビが現役店舗。
屋号・商号/許可年月日/営業者名/所在地/業種
★函館市若松町20番1号
●1階●
(閉)絹焼包み月の雨 キラリス函館店:2016/7/26:<個人名>:★:飲食店/菓子製造
(閉)パン・エスポワール:2016/7/26:有限会社 パン・エスポワール:★:飲食店/菓子製造/乳類販売
(閉)有限会社パン・エスポワール:2019/4/16:パン・エスポワール:★:販売登録
(閉)はらぺこわんこ:2020/10/14:<個人名>:★:販売登録
まるごと北海道ストア えぞりすbyねばねば本舗:2016/7/26:NAアーバンデベロップメント:★キラリス函館1階:喫茶店→飲食店/販売登録
まるごと北海道ストア えぞりす:2022/8/22:株式会社NAアーバンデベロップメント:★:飲食店 6年?期限切れ?
(閉)PRONTOキラリス函館店:2016/7/27:株式会社 SMART:★:飲食店/菓子製造
(閉)PRONT 函館駅前店:2019/12/13:株式会社Nコーポレーション:★:飲食店
(閉)Pront 函館駅前店:2019/12/19:株式会社Nコーポレーション:★:販売登録
ファミリーマート キラリス函館:2016/7/27:<個人名>:★:飲食店/魚介類////食肉販売/乳類販売/販売登録
ファミリーマート キラリス函館:2020/1/21:合同会社 ほしざわ:★:飲食店(法人化)
(閉)テーラードコーヒー:2017/8/16:<個人名>:★:喫茶店
(移)Drink Stand Nemare:2021/6/25:<個人名>:★:飲食店
Drink Stand Nemare:2022/12/2:株式会社カドック:★:飲食店
「白雪」=リストになし
23/09/18撮
●地下1階●
回転寿司 根室花まる キラリス函館店:2017/9/29:株式会社はなまる:★:飲食店
(閉)知内番屋 函館出張店:2019/2/1:株式会社K.A.M. rich foods:★:飲食店
(P)日の出製麺株式会社:2021/4/23:日の出製麺 株式会社:★:飲食店
(P)のこたべやたい:2021/6/17:特定非営利活動法人のこたべ:函館市若松町20番7号:飲食店
(P)餃子がおいしいお店:2021/6/25:株式会社 カドック:★:飲食店
(1階へ…そして撤退)王擔 キラリス函館駅前店:2021/12/6:株式会社カドック:★:飲食店
(P)Chochlabo Hakodate:2021/7/28:株式会社NAアーバンデベロップメント:★:菓子製造
(P)(移)らーめん 陽だまり:2021/8/24:株式会社ヴィーヴル:★:飲食店
(P)(移)めん処 はなぶさ:2021/10/6:株式会社丸山商店:函館市若松町20番7号:飲食店
(P)キミと友達 CURRY SHOP:2021/12/13:<個人名>:★:飲食店
(P)(移)カフェ ニシムラ:2022/2/8:有限会社芳明伊:★:飲食店
2020/6/10撮
あーらら、3年経ってもおんなじ風景。の地下一階。
あとは
●3階●
はこだてみらい館:2018/4/16:北海道コカ・コーラボトリング 株式会社:★:喫茶店
●4階●
有限会社吉田牛乳店:2016/10/12:はこだてキッズプラザ・休憩スペース:★:販売登録
以上が2016年夏の駅前キラリスのオープン以来
この建物の1F、B1Fを通っていったリストです。
(P)はポップアップ(期間限定)出店
(移)はキラリスの外で独立したお店。
イートインなし、の菓子製造でパフェ売ってたお店とか、
申請住所が不正確なお店とか(住居表示じゃなくて土地登記(地番)のほうを書いた?)。
(P)については初期費用を抑えて開店、はよいのですが安かろう悪かろうと思われないように
工夫が必要。
次回はアノ場所(B1F)を通過していったリストをやりたいわけだが、流動的です。
で、これっしょ。
責任者の個人名が表面に出てなくて
保健所届出商号とは合致しない、と来た。
店名が思いつき、テキトー、その場しのぎって函館飲食の特色かぁ?
まさか、チョコの綴りを保健所が打ち間違えた?(笑)
店が続かない理由はまさにそこ。でしょうね。
2021年の創立で翌年力尽きた?
客にウケる、以前に「開店したい」欲求ばかりが前面に。。。
キラリスに限定せず、再構成だな。
ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【アドリブな祝日】見たい場所があって大三坂~八幡坂【元町エリア】 | トップページ | 初代!二代!三代!居抜き三兄弟【第二回】 »
「はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事
- 高齢化の波、と見せかけてルーズの波、放置の波@函館(2025.03.13)
- まさか連発!驚きの函館グルメクチコミ(4日間だけで閉店発覚120?)(2025.03.10)
- 進みゆく令和時代。市内飲食の「知」レベル、さらにはてしなく…(2025.02.28)
「嘆きの函館タウン」カテゴリの記事
- 【とどまることを知らない高齢化社会】時の流れに撮り残されても、しぶとく生きていく!?(2024.06.09)
- 【NHK-BS新日本風土記・函館の光】すっかり死語になったいいふりこき【終章】(2024.05.19)
- 【感謝から一転】「一流観光客」からの「漆黒」企業・JR北海道【予想どおり不誠実の極み】(2024.05.06)
- 【力不足のNHK制作と】NHK-BS「新日本風土記 函館の光」レビュー・PART2【あからさま失政はこだて】(2024.05.04)
- 【12年ぶり函館登場】NHK(BS)新日本風土記「函館の光」レビュー・序章【哀しみの街?】(2024.04.22)
« 【アドリブな祝日】見たい場所があって大三坂~八幡坂【元町エリア】 | トップページ | 初代!二代!三代!居抜き三兄弟【第二回】 »
コメント