【飲食・新店2022-23】その1は静かに増え続ける「兼業系」【自由度が魅力?】
まあね。
2021年の食品衛生法の改正で
かつての「喫茶店」という業種区分はすべて「飲食店」に
統合されたので、お客さんにちょっとコーヒーでも、という場合も
すべて「飲食店」の認可が必要になったようです。
この法改正の件、繰り返し保健所で質問しているけど、かなり難解。
なので、こんな場所に「飲食店」?
と思っていくと、メインはそっちじゃないから、なケースがけっこうありました。
別に飲食店単独だと細いので、
合わせ技を狙った、というわけでもないんでしょうが。
今回はそんなケースの特集になります。
元町
大町
桔梗
花園町
大川町
本通
日吉町
宝来町
港町
末広町
まあ「飲食店」になってたほうがお店の営業の幅が広がる、という見かたもできるのかもしれません。
ソレ一本で勝負しなくてもいいし。
あと
一本勝負回避型のなかには一般向けじゃなく顧客「特定」型もけっこうあるようです。
次回はその方面へ。
会員制じゃないにせよ「特定」してるからには営業不振の心配は飲食方面でしなくてもいいわけです。
このほか「特定」「不特定」で気になっているのは「コーヒー問題」。
お店が増えて「コーヒー問題」と「ジンギスカン問題」が接近しているように思えてきました。
スタバから徒歩3分で「不特定」相手に「コーヒー攻め」はなかなか高いハードルじゃないでしょうか。
ここで速報しておくけど、こうした先乗りもアブノーマル。
「トランチャ」の跡。本町24-6。
5か月後の予告。で、またぁ?
並びに旭川本拠の強力店あるじゃん!
ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« ジコチューから一度引いて見るといいよ【またまたエピソードトーク編】 | トップページ | 【速報でもないが】11/28HBCと同じニュースセレクトかよ。自信になるなあ。【街ぶらネタ】 »
「はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事
- 【期間限定掲載画像】これを見て、函館民はどう思う?【必殺?お手軽お弁当】(2025.04.20)
- 函館飲食、放置パワー全開! 無届、無許可そして閉業アンド開業!(2025.04.16)
« ジコチューから一度引いて見るといいよ【またまたエピソードトーク編】 | トップページ | 【速報でもないが】11/28HBCと同じニュースセレクトかよ。自信になるなあ。【街ぶらネタ】 »
コメント