無料ブログはココログ

« 【第二回】ことしのまゆみ食堂は大繁盛。大繁盛…しすぎですわ。【麦、蒔きホーダイ】 | トップページ | 【覚悟と人柄】函館飲食・感動のメッセージ編【別れ、そして出会い】 »

2023年11月12日 (日)

【街ぶら】千代台町東端からの市電・中央病院前近辺【前編】

※訂正アリ(11/15 4:45PM)

というわけで、予告したやつ。

ここから再開、でしたね。

231031chiyogadai28_20c

三兄弟シリーズに登場予定のお店ですが、このメニューだと

ランチ営業を早々断念したのがわかる気がします。

当初は三兄弟シリーズの「正解!」候補だったのですが、

どうも思い違ったようですね。

 

続いてこちらは…

230918honchou34_4right

2023/9/18撮

231102honchou34_4

2023/11/2撮

 

もうオープンしちゃったんですね。

まあ予期してこう撮ってあります。

そっか。「原〇復〇」シリーズ、なかなか整わんのう。

 

 

 

(誤解を生じるため、画像削除)

 

 

 

電車通りを渡りたいところ、ですが、裏路地のこちら。

220308honchou2_2_1

2022/3/8撮

230918honchou2_2_1

23/9/18撮

230922honchou2_2_ofad

23/9/22撮

いったいどうする気?と思ったら、

こうする気でした。

231031honchou2_2

保健所の許可は2022/9/30

夜歩く人間しか相手にしていない」

という個人的には嫌いなパターン。

夜歩く人間が、たまたま昼間歩いているかもしらんやろ。

 

前編の折り返しはコチラ。

三兄弟シリーズ第一弾で登場しているお店。

230917honchou4_10nagi

で、とっても近い距離に

230923honchou32_5u

え?姉妹店?

違うの?

続きはここから始めようと思います。

通りの向こうのあのウソつき継承店も「続き」でね。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

« 【第二回】ことしのまゆみ食堂は大繁盛。大繁盛…しすぎですわ。【麦、蒔きホーダイ】 | トップページ | 【覚悟と人柄】函館飲食・感動のメッセージ編【別れ、そして出会い】 »

はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【第二回】ことしのまゆみ食堂は大繁盛。大繁盛…しすぎですわ。【麦、蒔きホーダイ】 | トップページ | 【覚悟と人柄】函館飲食・感動のメッセージ編【別れ、そして出会い】 »