無料ブログはココログ

« 【やはり積み重ね、で見えてくる】加賀百万石・金沢の背中に見えるもの | トップページ | 【撮れただけでマンゾク】撮り鉄的有名スポット→富山・京都・兵庫 »

2023年6月11日 (日)

【今回の名古屋めし一本釣り】これでいいんだっけ?台湾まぜそば、の巻

230511hanabi_winc

まあ、絶景ばかりじゃなくて

メシ系も行っておくか。(けっこうあるし)

2018-2020のあたりでは

特別なご当地メシがなければ、地元スーパーで地元なお惣菜を買い込んで

ホテルの部屋で優雅な独りメシ、パターンも多かった。

コンビニ飯だけは避けましょう、な旅。

 

それでも運良く雰囲気のよい居酒屋を見つけたら、まあ入っちゃえ的な感覚もあり。

で、津や福山や山口や熊本や彦根なんかに

「また行きてぇ」なお店をキープしたのも事実。(これはのちのちの伏線)

 

ただその後、コロナ禍がやってきたので、

お店探し(の意欲)、にブレーキがかかりました。

その間、ケンミンSHOWやせっかくグルメを見まくって

とりあえず守備範囲を拡張。

 

あわせて食べログの読み解き方を習得して、今回は

可能な限りで「地元民やその町によく行く人が評価するお店」

事前にピックアップしておきました。

 

ではその第一弾。

名古屋における台湾まぜそば、発祥のお店(の支店)。

 

じゃーん。

230513hanabi_mazesoba

期待度★★★★☆(4)/満足度★★★☆☆(3)

だね。「のみ」で870円はリーズナブル。

 

(辛さ)「フツウ」が自分が思っていたより辛かったのと、

ボリューミーというか、汁気があって重かった。

味変を想定して「ねぎめし」もオーダーしてみたものの、

腹の足しになったのみ。

 

そこで他のお客さんを真似てさらなる味変を目論み

230513hanabi_konbusu

「昆布酢」をもらってみたけど、完食できず

クヤシー。

山盛りニンニクでパワーはついたけど、これ20歳若くても

イケたかどうか。

どう考えても「台湾まぜそば」は性別不問・全世代歓迎じゃあないデス。

※これでは保守的な函館で流行らないわけだ

もし、「次回」のチャンスがあるなら、もっと弱いメニューを選ぶしかないねぇ。

 

あと、「慣れろ」という感じだったのがオーダー方式。

券売機の端末タブレットからの

オーダーになっていて、メニューの全容がわかりづらかった。

初心者サービスに難あり、ウインク愛知店。

230511winc_aichi

あと、カウンターの椅子が高くてポケットからスマホを落としてしまい、

以来画面のヒビがどんどん悪化。

あそこで撮って落とさなければ…悔やむことしきり(泣)。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館市情報へ
にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

« 【やはり積み重ね、で見えてくる】加賀百万石・金沢の背中に見えるもの | トップページ | 【撮れただけでマンゾク】撮り鉄的有名スポット→富山・京都・兵庫 »

旅で思う」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【やはり積み重ね、で見えてくる】加賀百万石・金沢の背中に見えるもの | トップページ | 【撮れただけでマンゾク】撮り鉄的有名スポット→富山・京都・兵庫 »