【約9か月ぶりブログ再開?】より深く知る・より深く考える…?
2023年の初タビに出て新ネタはたまったのだけど、
モチベーションが復活するかどうか、
自信はないなァ。
まあ、ゆるゆると行きますわ。
ブログ復活? どうなんでしょう(笑)。
まあ基本的視点は変わらないので、
テーマにもそれほど大きな変化はないでしょうね。
痛烈に語り切らないように展開できるや否や。
いろいろ函館もザンネンだけど、
もっとXXな町もたくさん見てきたしね。
客観的に悩んでみましょうよ。
では「その1」は
…2000年代前半にこだわっていて訪ねそこなっていたこの場所、から…
到着して、雨がやむことを願ったけど、
この30分後にようやくやみました。
期待度★★★☆☆(3)/満足度★★★☆☆(3)
絶景度はこんなもんだけど、70分後の帰りのバスまでに
往復できたので満足度★★★☆☆(3)に
しておきました。
続いて「その2」
2020年5月にこうなっていた場所。
この日も「濃霧注意報」というワードを現地予報で
聞いたけどダイジョブでした。
ここで何を撮ったのかはのちほど。
本日の「その3」は2009年夏に訪ねてから
画像を一切残さなかったことを悔やんでいたこのお店。
こちらも
期待度★★★☆☆(3)/満足度★★★☆☆(3)
かな。
この町で満足度★★★☆☆(3)はじゅうぶん合格点でしょう。
少し前に近所で引っ越したようだけど
こうして15,6年は続いているんだから実力があるお店。
ちなみに食べログ的にはほぼスルーされとります。
ま・さ・か、北海道から14年ぶりのリピーターが
やってくるなんて
さぞ戸惑ったことでしょう。
初回はじわっとしすぎたかな???
とにかくふだんの二回ぶんの旅を「合体」した長タビだったので
得るものはかなり大きかった。
そ、『定番とハプニング』こそが旅の核なわけで、
そのためにはできうるかぎりの綿密な予習あっての…ですよ。
あらら、やっぱり文字数多いわ。
さてと更新は1日おき、ぐらいのペースですかね?
ランキングサイトに参加しています。上のキビタキ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】 | トップページ | 【つい撮ってしまう観光的・定番ポイント】これを深められたらお慰み…? »
「旅で思う」カテゴリの記事
- 【旅メシ】宿題として残った、大阪のカレー【考え甘く、要リベンジ】(2025.06.07)
- 【春旅2025】4度めの大阪城。でも初めての天守入場。お腹いっぱいもう結構!【オーバーツーリズム】(2025.05.28)
- 【姫路駅前の老舗】見抜いたぜ豚汁イノチ。ただ遠方客(ジブン)は列の捌きにも大疑問。(2025.05.23)
- 【新幹線からは見えない】あしゅら男爵?な福山城天守の背中【西北アングル】(2025.05.19)
- 【現存天守】丸亀城…小ぶりな天守まで登るイミ→そうそうここは瀬戸内海に面した港町でした(2025.05.12)
« 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】 | トップページ | 【つい撮ってしまう観光的・定番ポイント】これを深められたらお慰み…? »
コメント