【8/9速報】ピークでのせめぎあい…前日比+100.1%で8/8=ピーク確定せず。明日以降再挑戦【47都道府県212,531】
22/8/9 7:55PM updated.
昨日は数字の出ない月曜が下振れで、翌火曜が上振れという傾向は
3週ほど続いているので、何とも言えんな、と思ってましたが、8/9の数字は「下降」しませんでした。
まあ+0.1%なので横ばい。ってところ。
週間値で過去最高を更新し続けている県が24で、それ以外は過去最多を更新してはいない、ということなので、
日本の半分弱の都道府県が、ピークを迎えつつある、ということは言えるのだと思います。
ピークアウトの指標としてこんなカンジにしてみました。
最高値(第七波ピーク)に対して直近の数字の比率。
ま、90%を切ってどこまで減っていくか。95%あたりから盛り返す例もあるので。
--------------------------------------------------------------------------------
それではご近所のスージ。
【8/9 函館市陽性者数=459】(渡島=131) 、檜山=34)
【8/9 北海道陽性者数=5,546】【札幌市=1,569】
【8/9 47都道府県計=212,531】
北海道は前日比(近7日計)+2.1%、
全国平均は前日比(近7日計)+0.1%
【トピック-1】
道内18エリア。
過去最多を更新しながら進行しているのは18エリア中8エリア。
8/9単日では過去最多は旭川、胆振、宗谷、留萌。
【トピック-2】
全国の概況。
8/9は増減係数=1.0022で上振れ。
前週比増加率の上位・下位。
前週比マイナスは7都県。
8/5時点で増加率トップだった福井県が4日経ってここ(46位)にいます。ナゾですね。
北海道は全体の20位で114.8%となってます。
【トピック-3】
週間感染者数。
8/9時点で1,506,603人。
(前日比で+1491人)
8/10予測値は前日比+0.0%と読んで250,000人。
過去最多になってしまいそうなので下振れて前日比マイナスになる予想。
徐々にですが週明けの数字は水曜日な県が増えてる気がしてます。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【8/8速報】数字の出ない月曜日…前日比99.88%はピークアウト?【47都道府県計137,826】 | トップページ | 【8/10速報】北海道過去最多7773人。ピークアウト勢vsノンピークアウト勢がっぷり【47都道府県計250,377最多】 »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 【8/8速報】数字の出ない月曜日…前日比99.88%はピークアウト?【47都道府県計137,826】 | トップページ | 【8/10速報】北海道過去最多7773人。ピークアウト勢vsノンピークアウト勢がっぷり【47都道府県計250,377最多】 »
コメント