【8/4速報】過去最多10道県、過去2番め13県、北海道7000人超、函館市400人超【47都道府県238,710】
22/8/4 7:45PM updated.
いやいや東京はこれで3度目の前日比マイナス、ですよ。
で大阪の前週比がわずかだけどマイナスになってる。
し、信じがたい。
実数の多い都市圏の%が鈍るのはわかりますが、マイナスに出るのが日々の「誤差」で
均すと結局プラス、というのならしかるべき背景があるのでしょうね。
東京・大阪の貢献で8/4の全国計は過去最多にならずにすみました。
8/4前日比でマイナスになった県は
東京、大阪、神奈川、千葉、兵庫、沖縄、熊本、宮城、
三重、新潟、佐賀、青森、香川、富山、岩手、秋田と16都府県。
ピークアウトの予兆であってほしいものです。
個人的には横ばい(キープ)の予兆、のような気がするのだが。
週間感染者数(人口比)が過去最高を更新していない県は
前記の16都府県プラス徳島と島根。
しかしながら、まだまだ先は長い。
--------------------------------------------------------------------------------
それではご近所のスージ。
【8/4 函館市陽性者数=416】(過去最多)(渡島=145)、檜山=29)
【8/4 北海道陽性者数=7,204】(過去最多)【札幌市=3,467】(過去最多)
【8/4 47都道府県計=238,710】
北海道は前日比(近7日計)+3.7%、
全国平均は前日比(近7日計)+0.4%
【トピック-1】
道内18エリア。
過去最多を更新しながら進行しているのは18エリア中12エリア。
8/4単日では札幌、函館、石狩、根室で過去最多。
【トピック-2】
全国の状況。
8/4は増減係数=0.9764で下振れ。でもあっさりここで0.99を割るのは違和感のある数字。
裏がある数字でしょう。
この前日比の値が3日連続でマイナスになったらピークアウトでよいと思いますが、
まずは県別に何か所かずつピークアウトしないで、全国で、はないってばさ。
いつもの前週比増加率の上位・下位。
大阪がこうしてマイナスが続いて牽引してくれるといいけど、
たまたま8/4発表の数字だけ目詰まり、はよしてほしい。
【トピック-3】
週間感染者数。前日比がマイナスになっていないので残念ながら
まだ積み上がっています。8/4時点で1,480,477人。
(前日比で+5644人)
8/5予測値は前日比+0.5%と読んで229,000人。
これならピークは8/6であってもおかしくない。
このまま週間感染者数が150万人到達せずに終われるか終われないか見もの。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【8/3速報】過去最多24府県、過去2番め12都県で前日比上昇+2.8%、函館市も過去最多更新【47都道府県計249,805最多】 | トップページ | 【8/5速報】北海道、茨城、岡山で3日連続過去最多、函館も3日連続…伸びが鈍ってもピークアウトせず…【47都道府県計233,732】 »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 【8/3速報】過去最多24府県、過去2番め12都県で前日比上昇+2.8%、函館市も過去最多更新【47都道府県計249,805最多】 | トップページ | 【8/5速報】北海道、茨城、岡山で3日連続過去最多、函館も3日連続…伸びが鈍ってもピークアウトせず…【47都道府県計233,732】 »
コメント