【8/5速報】北海道、茨城、岡山で3日連続過去最多、函館も3日連続…伸びが鈍ってもピークアウトせず…【47都道府県計233,732】
22/8/5 7:45PM updated.
皆さんがそれでよいのなら、自分ひとりがどうこう言っても始まりませんけどね。
とにかくこの新型コロナについては「人災」とカテタイトルをつけた自分の先見の明が誇らしい。
もちろんいろんな立場でいろんな意見があるわけだけど、互いの立場を理解しようとする姿勢こそが
重要。「姿勢」ね。
それがもっとも欠落しているように見えるのはどの立場の方々でしょうか。
このまま事態が進行すれば尊い犠牲の上に
BA5については集団免疫が成立してメデタシ、となることは目に見えている。
「いまのところ行動制限をするつもりはない」
この発言がすっかり誤った伝わり方をしてしまったと思うのだけど、
今更だけど
「行動制限をかけずになんとか第七波をピークアウトに持ち込みたい」
と情に訴えたら、もう少し日本人は聞いたのではなかろうか。
ザンネン。手遅れでした。
もはやどこをどういじっても、あちらを立てればこちらが立たず、状態になっているので
傍観するしかない。
ある時点から空港などの検疫でピックアップされる陽性者は激減しているけど、これで「人流」の怖さを
忘れたのか。北海道でここ一週間で発表される、「道外・その他」の陽性者数は
下手すると「日高」「留萌」「宗谷」「根室」「檜山」の最大値を上回ることがあるんだけどね。
もちろんその「道外・その他」のすべてが観光客だとは言わないけど、道内に所属(住所)を持たない
カウントだろうから。
いや大阪の前週比が2日連続でマイナス。
あまりに不自然で陽性者が水面下に潜行してる様子にしか見えませんな。
8/5前日比でマイナスになった県は
大阪、神奈川、福岡、奈良、宮城、香川の6府県。
前日の16から半減以下。
高値安定、永遠の横ばいの予感がひしひし。
週間感染者数(人口比)が過去最高を更新していない県は
東京、大阪、神奈川、千葉、福岡、奈良、宮城、香川、富山、秋田、島根。
--------------------------------------------------------------------------------
それではご近所のスージ。
【8/5 函館市陽性者数=444】(過去最多)(渡島=190)(過去最多) 、檜山=31)
【8/5 北海道陽性者数=7,210】(過去最多)【札幌市=3,245】
【8/5 47都道府県計=233,732】)
北海道は前日比(近7日計)+1.4%、
全国平均は前日比(近7日計)+0.8%
【トピック-1】
道内18エリア。
過去最多を更新しながら進行しているのは18エリア中9エリア。
半分に減ったって?
8/5単日では石狩、函館、渡島で過去最多。
道南の勢いが目立つ。
【トピック-2】
そういえば忘れていて古いデータになってしまったけど
(7/24-7/30)の道内自治体別のTOP40データ。
何がわかるか。上位は「まさか、かからないだろう」な非常連町村のオンパレード。
函館は前週10位まで行ったのに、相対的にはすぐ右側に収まってしまいました。
でも、道南、ちゃんと顔を出しているでしょ?
【トピック-3】
全国の状況。
8/5は増減係数=1.0045で上振れ。
しぶといとしか言いようがない。具体的にどの県が?
いつもの前週比増加率の上位・下位。
大阪のマイナスが続いてますな。新たに富山がマイナスに転じました。
島根がどんどん上昇して下位10県からいなくなりました。
北海道は7位に下がり、少し動きが出てきましたが、全体の数字が
伸び(縮み)悩み。
【トピック-4】
週間感染者数。相も変わらず前日比がマイナスになっていないので
残念ながらまだ積み上がっています。8/5時点で1,492,800人。
(前日比で+12323人)
8/6予測値は前日比+0.5%と読んで230,000人。
8/7でピークの可能性もまだあるけど週間で150万には達してしまう。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【8/4速報】過去最多10道県、過去2番め13県、北海道7000人超、函館市400人超【47都道府県238,710】 | トップページ | 【8/6速報】函館市はこれで4日連続過去最多(466人)…全国値はピークアウト直前のせめぎ合い続く【47都道府県計227,536】 »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 【8/4速報】過去最多10道県、過去2番め13県、北海道7000人超、函館市400人超【47都道府県238,710】 | トップページ | 【8/6速報】函館市はこれで4日連続過去最多(466人)…全国値はピークアウト直前のせめぎ合い続く【47都道府県計227,536】 »
コメント