無料ブログはココログ

« 【まさか?】グルメタウン対決・函館「市」が横浜「市」に圧勝の理由【食べログ基準】 | トップページ | 【道内グルメタウン対決】函館市、小樽と千歳に競り負ける!?【食べログ基準】 »

2022年7月 5日 (火)

【7/4速報】42都府県で前週比プラス…6日連続で全国値「前日比」プラス4%継続中

新型コロナ新規陽性者増加のペースは

全国レベルでいうなら爆発的、までではないしろ

そこそこのハイペースで第六波後の最低値をクリアして上昇していくようです。

220705made_pace704

7/4の前日比(全国値)は+4.9%でした。

これでプラスに転じてから14日。

220705made_zenkoku_suii_w_

このペースが続くと東京ほか8県に「まん延防止等重点措置」が

適用された22/1/21の数字に7/14、つまり10日後に到達することになります。

このときはこの6日後の1/27に全国に措置が拡大しました。

半年前のことはなかなか覚えていない、って話もありますね。

 

ふだん本ブログでは週の値を日曜~土曜で締めるように倣っていますが、

これを7日ずつスライドさせて(火曜~月曜)として(6/21-27)(6/28-7/4)で比較すると

全国の増加状況は以下のようになりますね。

220705highlow16_621_704

北海道ほか4県以外はすべて前週比プラスで、

北海道も直近7日間のトータルはすでに7/2以降微増に転じています。

 

とにもかくにも一週間で2倍ペースの継続は容認しがたいものですから、

全国一斉の「まん延防止等重点措置」がかからないにしても、

どこかの県で口火を切る日はそう遠くないと思います。

 

ただ参院選が7/10ですからね。

選挙を優先させて、対策が遅れることが予想にかたくない、

としておきましょう。

 

当ブログでも新規陽性者の減少局面では「まだまだじゅうぶんに下がりきってない」

という意味合いの【第六波ピークとの比較】は説得力が弱いかなあと一旦引っ込めて

しまいましたが、増加局面では有効な指標になりうる気がしてきました。

 

7/4時点で

220705_6ha_peak_wst10

すでに島根県では立派な第七波状態ですが、西日本の大都市圏が必死にしのいでいる状況で

最初に(要請に)手を挙げることはないと思われます。県のホームページにも最新状況について

伝わるメッセージは見当たりません。

後手後手にまわって重症化しないとよいのですが。

 

では道内18エリア最新状況(7/5付)

220705_zendou18area705

例によって札幌の火曜の数字は少ないですが、石狩・札幌が再び

全道を牽引する状況になりつつあることは明白です。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【まさか?】グルメタウン対決・函館「市」が横浜「市」に圧勝の理由【食べログ基準】 | トップページ | 【道内グルメタウン対決】函館市、小樽と千歳に競り負ける!?【食べログ基準】 »

新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【まさか?】グルメタウン対決・函館「市」が横浜「市」に圧勝の理由【食べログ基準】 | トップページ | 【道内グルメタウン対決】函館市、小樽と千歳に競り負ける!?【食べログ基準】 »