無料ブログはココログ

« 【続・名古屋めし?】台湾まぜそばも函館ではウケない…? | トップページ | 【食べログ的1stフィルター】グルメタウンとしての函館の全国ポジション »

2022年7月10日 (日)

【7/9-10…第七波目前】健闘は北海道だけ。第六波越え→全国過去最多のXデーは7/17! って一週間後。【感染急拡大】

参院選もだいじなんだけどねえ。

 

「週間新規陽性者数過去最多」が目の前に迫っています。

これまでの記録は22/2/11にマークした646,949人です。

この数字1/27に全国に重点措置が拡大して15日後にやっと増加がとまった、

という数字ですからね。

 

日本国民にいまのところそうした現状把握があるとは思えない。

メディアによっては「新規陽性者の数字だけ気にしていても始まらない」的な論調も見受けられます。

まあ話題に上るだけマシではあるけど。

もうね、医療体制の実態とかを見える化するのは難しくなっていて、

死亡者が重症者から出てないのはジョーシキだからね。

場合によっては入院カウント外から死亡者がけっこう出てる。

それもしょうがない話だってか???

 

哀しい世の中だね。

自分たちの世代のことで精一杯だもんね。

とりあえず、ここんとこの全体の流れ。

220710made_zenkoku_w_ 

昨日まで、の数字。

前も書いたけど、そろそろグラフの縮尺を変更しないと

突き抜けてしまいます。

このペースでは2/11の週間最大値で収まるのは7/16まで。

きょうは7/10なので6日後まで。

単日の最高値は2/5の100870人なので、

単日最高の更新は週間最大値前の7/15に過去最多が出てしまう計算。

102,229人。

1日のペース計算(増減指数)は

220710made_pace709

徐々に前日比プラスは微減する(2%減)と読んで

前日比の数字は7/9時点の+12.3%から下がる、と読み込んでも

さほど勢いは衰えない、ということなので。

 

とにもかくにも前日比プラスの下がり方に注目するしかないやね。

 

さて、土曜日で締めた週間値(7/3-7/9)の県別ランキングです。

220710_47ken_07020709

北海道下がった…40位だって。

すでに第六波を超えたのが6県。

220710_47kenr_07020709

前週比はナント22都府県で200%超。

北海道の130%が最低値。

220710_47kenlimit2_07020709

対ピーク比(vs第六波)ではまだ50%未満の県も多いのだけど、

直近7日間は2倍ペースで来ているので、これが1.5倍ペースに落ちても

すごい数字になることは想像に難くない。

島根なんか第六波の過去最高の3倍を超えて伸び続けているからね。

7/9の一旦766人の過去最多と発表してから、その日じゅうにマイナス12して

過去最多じゃなかった的発表をしているし。

パニくっていることがそれでもうわかっちゃうわけ。

 

医療体制がどうのこうの以前に

「状況が把握できない」地域がどんどん増えそう、というわけです。

 

さて北海道。

220711made_zendou18area710r

いやあ前日比+5%付近でうろうろしていて、全国レベルでは

オアシスな数字です。

もし自分が金とヒマを持て余している都民だったら、

この夏は早めに北海道に逃げるかもしんない。

 

でも、流行がズレてくるのが北海道、ということも忘れてはイケナイけどね。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【続・名古屋めし?】台湾まぜそばも函館ではウケない…? | トップページ | 【食べログ的1stフィルター】グルメタウンとしての函館の全国ポジション »

新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【続・名古屋めし?】台湾まぜそばも函館ではウケない…? | トップページ | 【食べログ的1stフィルター】グルメタウンとしての函館の全国ポジション »