【7/22速報】とうとう北海道でも感染者過去最多、函館は2日連続300超、全国計でも過去最多【47都道府県計196,141】
22/7/22 9:55PM updated.
記事書いていて、3連休明けは出るぞ出るぞ、出た~!
水曜ばかりか、木曜も出るぞ、でほら読み通り。
でひと息つこうとしていたんだな。
とりあえず今週は木曜マックスでしょう。と思ってた。
違いました。
前日比+10%でも立派な(ヤバイ)数字なんだけどな。
7/20は全国47都道府県中、全国30府県で過去最多、
7/21はそれを上回る35都府県で過去最多 。
で、本日7/22は22都道府県で過去最多。
しかもその内容もよくない。
7月に入って過去最多を出していなかった、北海道、茨城、滋賀で過去最多が出て
全国まんべんなく更新してしまいましたね。
さてご近所のスージ。
【7/21 函館市陽性者数=303】(渡島=115、檜山=10)
【7/21 北海道陽性者数=4,484】(過去最多)【札幌市=2,077】
※札幌市の最多は2/4に記録した2,369のようです。
【7/21 47都道府県計=195,136】(過去最多)
北海道は前日比(近7日計)+19.2%、
全国平均は前日比(近7日計)+11.5%
北海道の数値と全国平均が大きく乖離してますね。
で、きょう7/22の数字は0.9916で若干下振れ
とはいえ段階として、前日比+10%を切ってこないと
ピークアウトは遠いわけです。
前回第六波で+10%を切ってからマイナスに転じるまで
いったい何日かかったでしょうかね?
(答→20日かかりました)
いちおう推移グラフ。7/24に+10%を切り、7/30に+5%を切る
そんなペースのグラフです。
【トピック-1】
道内新規陽性者18エリア版。7/22版。
2位渡島以下とまた差が開いています。
あときょうは釧路、留萌で過去最多でした。
さほど各エリアで過去最多が出ていないのに合計すると
過去最多になる北海道のフシギ。というか潜在的にまだまだ。
6,000ぐらいはすぐ、なんじゃないすかね。
週間値でも函館市は過去最多。無症状者が7日で療養解除、ということは
週間値は「療養者数」の近似値なんですよ。知ってました?
【トピック-2】
充足率ランキング。
47都道府県中、44都府県で第六波のピークを超えてきました。
もはや充足率というより、どれほど度を越しているか、
医療リスク判定ランキングになってるみたいですよ。
言い換えるとダメージランキング。
前週比・増加率ランキング。こちらは勢い。
連休の歪みが正されても前週比200%超は減ったままなのか、
という印象でしたが、きょうは+4で14道県で200%超。
北海道は全国6位の勢い。
でも、全国平均値に注目くださいな。
ざっくり言って
「翳りが見え始めた県」10%
「勢いよく増えている右肩上がりの県」25%
「高止まりでコンスタントに増加中」65%
てな感じですよ。
もちろん北海道は25%に含まれています。
1.7倍ペースが1.5倍ペースに落ちて、1.2倍ペースを割らないと
いきなりピークアウトはありえませんから。
それでは最後に各県「過去最多」の内容分析。
正確には連日「過去最多」の内容分析。
3日連続過去最多になった県が8県。
こうなると、連休明けの修正値ではないということです。
当然ある程度は増加率ランキングに連動します。
続いて2日連続過去最多。
こちらは9県。こちらも連休の停滞だけでもない、
ということでしょうか。
いまさら奈良県が出てきたのはやっぱり「目詰まり」からの
タイムラグがあるんだと思われます。
他県と比べて単に増加の比率がどうこうだけじゃなく、
凸凹の特徴が各地の保健行政・医療行政の実力を測る
指標になるんですね。
もちろん首長のメッセージ発信力の差も同様。
7/23予測値。
7/22と同じ下振れペースで予測値は204,000と出ました。(前日比+10.5%)
200,000を超えないための前日比はちょうど+10%…
+10%がひとつの目安ですね。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【7/21速報】前日を上回り全国35都府県で新規感染者過去最多、函館市でも過去最多323人【47都道府県計186,209】 | トップページ | 【7/23速報】北海道2日連続で感染者過去最多。でもこれから。そして全国で大台20万ついに突破!【47都道府県計200,937】 »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 【7/21速報】前日を上回り全国35都府県で新規感染者過去最多、函館市でも過去最多323人【47都道府県計186,209】 | トップページ | 【7/23速報】北海道2日連続で感染者過去最多。でもこれから。そして全国で大台20万ついに突破!【47都道府県計200,937】 »
コメント