無料ブログはココログ

« 【神戸旅メシ】名店の名店たるゆえんはどこなのでしょうか?【やっぱりビフカツ】 | トップページ | 【観光都市としての魅力とは?】あらためて港町ヨコハマを巡って光と影を実感…の巻(2) »

2022年6月29日 (水)

【6/28速報】新規陽性者リバウンドが加速? 道内平穏も全国トータル、前日比3%超

道内の数字は平穏ですが、全国レベルでは大変動が始まっています。

220629made_pace628

もしこのペースが継続したら大変な数字が出ています。

増減係数の上振れが1.0205で、この水準は29日ぶり。

(6/22-6/28)の数字で前週比プラスは47都道府県中、29県に。

ちなみに北海道は前週比マイナス7.4%です。

二極化はさらに顕著に。

 

【トピック-1】

道内18エリアの最新状況。

220629made_zendou18area628

函館市は久々にトップ5をはずれました。

 

【トピック-2】

続いて(6/19-6/25)の市町村別TOP40は以下の通り。

220629made_dou_t40_619625

かつてに比べればだいぶおとなしい数字。

左側にはこれまで平穏だった自治体の

突発性の高いケースが目立ちます。

先週は北斗市が数字出ていたんですね。継続はしていないようです。

 

【トピック-3】

全国の順位変動が激しいので、週ナカの中間順位を集計してみました。

220629made_47ken1_16_621628_2

島根、とうとう4位にまで上がってきました。

6/28発表値は過去最多だったようです。順位的にも自己最高位。

わずか3日経過でこれだけ動いています。

220629made_47ken17_32_621628

北海道はみるみる順位を下げていますね。

220629made_47ken33_47_621628

個人的には秋田(47位)と青森(7位)の県境が気になったりして…。

きょう発表の数字で揺り戻しがあることを期待します。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【神戸旅メシ】名店の名店たるゆえんはどこなのでしょうか?【やっぱりビフカツ】 | トップページ | 【観光都市としての魅力とは?】あらためて港町ヨコハマを巡って光と影を実感…の巻(2) »

新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【神戸旅メシ】名店の名店たるゆえんはどこなのでしょうか?【やっぱりビフカツ】 | トップページ | 【観光都市としての魅力とは?】あらためて港町ヨコハマを巡って光と影を実感…の巻(2) »