【行き当たりばったりで当たりメシ】シェフの腕とマダムのコミュ力が調和した実力派「洋食店」【中央区瓦町】
(令和4年旅関連は時系列無視で気ままにテーマごとに
随時放ちますのであしからず)
素晴らしい体験だったのでもったいつけようと思ったのですが、その数日後にさらに上回る
体験をしたので、さっさと出し。
シェアサイクル活用の旅。
この日は前泊地、和歌山から南海電車を使って、
浜寺公園、住吉大社で途中下車しつつ北上、
比較的午後早い時間に大阪・北浜のホテルに戻りました。
荷物を預けたらまだ午後1時過ぎ。ランチに間に合う時間。渋いお店が多そうなエリアなので、
ホテルまわりで「洋食」とざっくり検索。200m圏内に24軒かかりました。
それをひとつひとつ見ていくとフレンチ、イタリアンがざっくざく。
とはいえ町の洋食屋さん的なもんはこうした「ビジネス街」にはないんかい!
てなもんで、「もう少し」範囲を広げてみると「キッチン○○○」というお店があります。
周囲にシェアサイクルステーションがたくさんあるので、食べたら借りてGO!だな、
と考えつつ徒歩5、6分の道のりを南西方向へ。ありました。けっこう新しそうなお店。
この外観+内装で洋食?キッチン?
で。これがランチメニュー。
ランチを午後5時までやってるトリッキー。ありがたいねえ。
ほとんどおまかせ系ですが価格帯はリーズナブル。
これは函館市内で言うなら唯一と言ってもいい「やまくろ」的な
匂いを感じますな。
せっかくなので
思い切りよくフルスイングしておくか。と
「三休筋プレート」1800円に決定。
食事が出てくるのを待ちながら
「シェフにとって洋食の定義は何?」そんな質問を用意したのですが、
じゃーん。実際に箸をつけてみると、シェフにとっての洋食はこれ、なんだぁ。
と素直に納得。
赤だしのお椀がついて箸で食べる洋食…
いちばん違うのはハンバーグ。肉汁閉じ込め系。見た目でこれがハンバーグとは気づかず。
コロッケ系かと思ってしまいました。
そしてお皿の右上でいちばん比重の軽そうな丸いの、これは?
ナスのフライでした。
こういう細かいとこに手を抜いてない感が主張されます。
意外性もあり、CPも高く、気配りがされている。
あまりに素敵な出会いだったので、マダムに話しかけて
5、6分おしゃべりしてしまいました。
まさに幸せラーンチ!!!
↑シェフのプロフィール紹介の一部
シェフの腕のみで勝負するのではなく、接客を担当するカノジョの力量が
あわさって初めて客の心をつかんでいくお店。
だって、こっちの食べるスピードに気を遣って
コーヒーを出すタイミングをうかがっているのがわかるんだもん。
こういうお店は上位メニューから攻めるべし。ですよ。
店頭の識別ポイントですが、熟読しなくても安心感ありましたよ。
そう、三休筋はこの地区を南北に通っている通りの名まえなのでした。
しかしなあ。この時点では
このお店がさらに6日後の伏線になるとも知らずに
第2回旅イチの素敵な出会いだと信じていました。
ところが、あの港町でまたまたやっちまった系の直後に
出会いが待ってました。
てかこの名店を知らなかっただけ、なんだけどね。
十三で神戸本線に乗換え損なったところから段取りが狂い、
北条鉄道に出会う野望が露と消えたら、
その代わりに名店と出会う。人生一瞬先は光(笑)。
洋食名店第二幕は6月後半になったら。
その前に約束の…アレ(軽食系=函館では新川町)もあったからなあ。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【5/31速報】札幌市が数字の出ない火曜日なので北海道はきょうも3桁【47都道府県計21903】 | トップページ | 【6/1速報】全国値も5/6の底値を下回り前日比マイナス5%超、北海道はすでに前週比マイナス22.5%【47都道府県計22661】 »
「旅で思う」カテゴリの記事
- 本場でふんわり、そして迫力の玉子焼15個800円。なぜか気分アゲアゲ(2025.03.14)
« 【5/31速報】札幌市が数字の出ない火曜日なので北海道はきょうも3桁【47都道府県計21903】 | トップページ | 【6/1速報】全国値も5/6の底値を下回り前日比マイナス5%超、北海道はすでに前週比マイナス22.5%【47都道府県計22661】 »
コメント