【6/4速報】北海道前週比マイナス38.5%で締め。次週へ【47都道府県計18238】
22/6/5 5:55AM updated.
【6/4 函館市陽性者数=57】(渡島=19、檜山=8)
【6/4 北海道陽性者数=899】【札幌市=389】
【6/4 47都道府県計=18,238】
増減係数は1.0024で3日連続の上振れですが、数値はほんのわずか。
前日比マイナス5%はキープしています。
【トピック-1】
道内新規陽性者18エリア順位。
以前首位は十勝。札幌~檜山は案外団子状態。
↓下の全国ランキングを参照。
札幌・旭川・函館…の数値は全国上位県(2~4位あたり)に匹敵しています
【トピック-2】
(5/29-6/4)の全国ランキング
佐賀だけ離れましたが、上位は依然として九州・沖縄。
ま沖縄の突き抜け方は尋常じゃないのですが、すっかり危機感は薄れたようですね。
北海道はずるずる下降して9位まで来ました。
しかし気づかぬうちに大阪・愛知・東京が左列に「復帰」しとります。
そういうもんなんだよねえ。
東京以外は関東。それも北関東や南東北が収まってきているように見えます。
ただ検査数の問題もあるので、言い切れませんけどね。
前週比。下降スピードが鈍めの県が左列に徐々に集結してきています。
ようやっと「ピークの3倍」を超えていた県がなくなりました。
ピーク値を割っている県も16に増えました。
こちらが今回の第六波を含む過去最高値との比較。
東京はもうすぐ過去最高値の10分の1を割りますが、
せいぜい半分という県もあります。いかに沖縄の下降スピードが
不適切かわかる値です。
【トピック-3】
全国レビューは【トピック-2】にて。
6/5の予測値は13,700です。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【第二ラウンドPART2】Hi!OK!飲食チャンピオンシップ@函館【正規ノミネートに逆戻り・通算第六回】 | トップページ | 【絶景編】似たような時の流れなのに函館が負けてる理由を考察【赤レンガ=レトロはいかにも浅い】 »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 【第二ラウンドPART2】Hi!OK!飲食チャンピオンシップ@函館【正規ノミネートに逆戻り・通算第六回】 | トップページ | 【絶景編】似たような時の流れなのに函館が負けてる理由を考察【赤レンガ=レトロはいかにも浅い】 »
コメント