無料ブログはココログ

« 【6/7速報】道内新規感染者(人口比)、4市では函館2日連続トップ【47都道府県計17026】 | トップページ | 【6/8速報】新規陽性減少ペース、北海道は全国平均を下回る/函館市は全道18エリア中3位【47都道府県計18409】 »

2022年6月 8日 (水)

【令和四年第一回旅】(挑)ギリシア料理ってどういうヤツ?の巻【横浜メシ・ファイナル】

(令和4年旅関連は時系列無視で気ままにテーマごとに

随時放ちますのであしからず)

そうなんだよね、使えるネタから先出ししてるから、

残ったネタの味つけがけっこう難しくなったりする。

 

ま、都内はともかく、

横浜・馬車道に泊まって、メシ食い場所に心当たりがあるわけないので、

第一回旅・横浜滞在はまるまる「アド街」に乗っかろうとしたわけ。

で、横浜メシ前半戦は「中華」でくくって

220404sanmaamengyokusentei2

220405anki_hongkongro2

・玉泉亭のサンマー麺

・中華街・安記の牛肉粥とシューマイ

をピックアップしたのでした。

 

ほかにランドマークタワーで夜景見た日、の

220405aloha_cafebar0

ハワイアンなカフェバー、アロハテーブルのピザもちらっと紹介したけど、

実はこの日、夜景の予定があったので

一旦ホテルに戻って、

220405curry_tenma

220405tenma_currypan_samosa_keema

↑サモサ(ふう)とキーマ

ででっかいカレーパン2コで腹ごしらえしたあとに

夜景を見にいっちまったのでした。

おかげであんまりハラペコじゃなかったので

220405aloha_cafebar2

ピザのハーフとライムソーダであっさり終わった横浜2日めの夕飯。

220406sparta_ent1

もう一軒、老舗なギリシア料理のお店があって、そこがその夜景の日は定休日だったので、

次にずらして、横浜最終日はギリシア料理店「スパルタ」で

ムカサをいただきました。いやあ店頭からして「異世界」なカンジ。

220406sparta_ent2

でもアラカルトで攻めると手ごわそう。かといってひとり飯でコースはなあ。

※コースは3950、4900、6600のスリーステップ。飲み物別。

220406sparta1

というわけで納得のいく攻略はあきらめました。

220406sparta_menu1

※胸に飛び込めませんでした

それにしてもギリシア料理まったく勝手がわからず。

220406sparta6

メニューには?な料理ばかりが並ぶ。

で、ひとつはズッキーニボールをセレクト。

220406sparta2

飲み物を頼んであと何と何?

600円のノンアル小瓶で突き出しナシで

すぐ料理が出てこないと、2本めいっちまうやん!(笑)

220406sparta3

ズッキーニボールきました。そこそこな質量感。

となると

220406sparta_menu9

ムカサとあと何?が難しくなる。

考えているとムカサもすぐ出てきた。

220406sparta4

220406sparta5

ここまで距離感を保ってほおっておかれたので、

その後は全然無理しませんでした。まさに腹八分。

 

なんか店内独特の照明で料理にも色がついちまったねえ。

 

それにしても自分のオーダーにはメインが抜けてる感触でした、ギリシア料理。

前菜とダメ押しがそれぞれ4ケタ値段ならメインは2000エン切らないからねえ。

 

あとマダムとも話ができず、そっけない印象も持ちました。

あんたその頼みかた違うヨ、王道はこうだヨというラインを予測したのも空しく、

不完全燃焼。

わかる人だけわかってくれればいい。的な一見さんに冷たい印象だよなあ、老舗のわりには。

一食5000エンでこれはムズかった。

ハズレではないのだけどムズかった。

このパターンは、海外行けばフツーにある、と思えば横浜でソレを楽しんだ

ちゅうことか。

 

とにかく

ギリシア名物ムカサを人生で初めて食べて、そこはナットク。

昔、五反田でジョージア料理を食べてことがあるけど、

こんな感じ、近かったかな。それも覚えていないんだけど。

 

とりあえずギリシア人の船乗り由来のギリシア料理をヨコハマで堪能。

これも「アド街」のおかげ。

歴史がある一方で頑ななヨコハマが垣間見えました。

横浜滞在を半日伸ばして最後のランチはここまでタイミングが合わせられなかった名店

「梅や」(肉屋さんのやってる焼鳥屋さん・ここも老舗)で焼鳥・串カツテイクアウト。

220407umeya1

それにしても午前中からこの品揃えは凄かった。

220407umeya3

わざわざこのあとコンビニでレンチン白めしも買いました(笑)。

 

令和四年第一回旅は東京・押上連泊へと局面が変わるのでありました。

こちらはこちらで大手スーパー「ライフ」の充実テイクアウトに

カンシャカンゲキでしたが、まあそれも機会があれば。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【6/7速報】道内新規感染者(人口比)、4市では函館2日連続トップ【47都道府県計17026】 | トップページ | 【6/8速報】新規陽性減少ペース、北海道は全国平均を下回る/函館市は全道18エリア中3位【47都道府県計18409】 »

旅で思う」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【6/7速報】道内新規感染者(人口比)、4市では函館2日連続トップ【47都道府県計17026】 | トップページ | 【6/8速報】新規陽性減少ペース、北海道は全国平均を下回る/函館市は全道18エリア中3位【47都道府県計18409】 »