無料ブログはココログ

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月30日 (木)

【発見!食べログの歩き方】これでまた旅が楽しくなる!の巻

日本最大の飲食店クチコミサイト

「食べログ」を見ていて…

 

「そんなんジョーシキだよ、今頃気づいたのかよ」

という感じもあるんだけどね。

気づいていないヒトもきっといるはずなんで。

 

まずとりあえず到達したい「通過点」は

函館って(どんだけの)グルメタウン?

という疑問なんだけど。

 

日頃からそのレベルを嘆いて「ぶった斬って」るので

少しは責任を感じないとさ。

です。

 

そういうわけで

近7年余りの旅メシ訪問店を思い出して

どんな評価の店だったか

洗った話は書きました。

なぜか3.49が多かった、ハナシも書きました。

そこにも別の「通過点」が見えたんですけどもね。

 

というわけで個人的に「へえ」と思った実例から

スタートしてみます。

220525sannomiya_ikkanro2

220525sannomiya_ikkanro6

すでにこれはブログで書きました。

神戸の豚まん三強の一角。三宮一貫楼

もちろん買って食べて満足した後で食べログ確認したわけですよ。

すると、

220629tabelog_sannomiya_ikkanrou_oldnew_

※評価の右側「-」の先はクチコミ件数

なんで2つあるかって?

左は従来の評価。右は21/8/8のリニューアル後のもの。

イートインをセルフ方式に変更したのだそうです。

それでこんなに評価、下がります?

豚まんをテイクアウトしたい客には関係ないしなぁ。

そして従来ページのクチコミ状況を確認すると22年6月が最新。

ごちゃごちゃやんけ!

リニューアル後のクチコミも「総合」「料理・味」で3.5を超えていますが、

最終評価は3.26という。

 

次に気になって見たのが、

日本のナポリタンの元祖と言われている横浜の

220405new_grand

素敵なホテル(のレストラン)。その評価は3.26でした。

いくらなんでも低すぎるでしょ?と内訳を見たら

220629tabelog_hotel_ng2_

「雰囲気」の3.98を筆頭に「CP」以外はすべて3.5超。

ホテルのレストランは別仕様?

ランチ予算3000円見当で、「CP」3.43は高評価でしょうに。

 

次はラーメン屋さん。これもたまたま自分が東京の「中華そば」を初めて体験した

中央線の「荻窪駅周辺」でかの「春木屋」は元気かなあ、と見てみると

函館塩ラーメン専門店「五稜郭」というお店が見つかりました。

ナント「荻窪駅」663軒中第8位

「荻窪駅」×「ラーメン」じゃないですよ。総合ランキング!

函館市内の行列店「滋養軒」と比べてみることにしました。

220629tabelog_jiyouken2_gr

左・滋養軒、右・五稜郭

東京・荻窪でクチコミ数245はそこまでじゃあなかろう、とは思いますが

評価値はかなり高い数字。要注目は滋養軒の「CP」値なわけですけどね。

「函館で塩ラーメン800円は高い」という感覚のない東京の人々が

地元にいながらにして「函館の味を疑似体験できる」のは価値があることでしょう。

220518ideshouten_ent1

ラーメン比較をもう一発。最近本ブログに何度も出てくる

和歌山ラーメンの名店「井出商店」ですが、

「和歌山市」×「ラーメン」で132軒中4位でした。

井出商店より評価の高いラーメン屋さんが3軒も???

ということで食べログ評価1位店との比較です。

220629tabelog_ideshouten2_14

ほとんど差はなくて、クチコミは左の井出商店のほうが倍も多い。

これ井出商店に匹敵するお店が市内には何軒もあるよ!

そういうイミかもしれませんね。

220518ideshouten2

このラーメンを食べてて思ったのが和歌山市民にとってのこの一杯は

函館市民にとっての滋養軒のラーメンみたいな、空気みたいな存在じゃね?でしたから。

へえ。観光客はわざわざそれを食べようとするんだあ、を裏返された気がしてました。

 

ニューグランドの見かけの低評価で思うのは

このジャンルには注目されてるレビュアーが少ないのでは?ということ。

注目されてるレビュアーに高評価されまくることで、そのお店の評価も上昇していく、

システムらしいので。

 

そうなると何が起こるんでしょうね。

「ラーメン」「カレー」「ハンバーグ」等々その道のマニアがいそうですが、

自分がフォーカスするのは「B級グルメな匂いのする町の食堂・定食屋・洋食店」なので、

総合評価で目立つ店ってそんなないんだろうなあ、という感想です。

 

ちなみに長年住んでた武蔵小山(品川区側)で、また行きたいなと思ってるだけの

ふだん使いのお店は総合ランキングで501軒中11位、12位、40位、46位で

いまだにぴかぴか輝いてました。

いつも行列してるので1回しか行ってないとんかつ屋さんは総合3位、

ナイスなベーカリーカフェは総合5位。

 

でも案外しょうもないチェーン店でもカルク3.40を出しているので

懐かしいだけじゃない感情もわいてきましたけどね。(笑)

次回は「グルメタウンを考察する」の第一回を予定します。

横浜ってグルメな街ですか?というヤツ。

なんだかんだでクチコミサイトは役に立ちます。

しっかり読み込めれば、ね。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2022年6月29日 (水)

【観光都市としての魅力とは?】あらためて港町ヨコハマを巡って光と影を実感…の巻(2)

(令和4年旅関連は時系列無視で気ままにテーマごとに

随時放ちますのであしからず)

どうやら令和の函館市民にとって「横浜」という二文字の距離感が

港町という「同志感」を大きく上回ってるようですね。

ブログ主は歴史的に見て

ライバルと言ったら御幣はあるけれど、

長崎、神戸、横浜は開港都市として函館という街に対しての比較対象になると思ってる。

きっと若い世代は「大差をつけられていて比較になんかならない」と思っているのでしょう。

人口とか、街の規模しかモノサシがないのよね。

 

今回横浜を真剣に散策してみて印象に残ったのが(港と)「鉄道」の存在。

マイル集めをしてるだけでそれがわかる。

まず馬車道。

ホテルがすぐ近くだったもんだから、意識しましたね。

220405bashamichi0

220405bashamichi1

冷静に見ると一方通行の狭い道なんだけど。

横浜港が開かれ、関内に外国人居留地が置かれ、

居留地と横浜港を結ぶ道路として1868年に開通しているわけ。

外国人がこの道を馬車で往来したことからそう呼ばれるようになりました。

自分がこの名称を初めて知ったのは

(桑田佳祐作詞)「恋人も濡れる街角」なんだけど。

 

そう思っていたら馬車道に対して「汽車道」というのもあった。

220407kishamichi11

220407kishamichi_fromtheair6

こちらは明治末期にできた横浜新港埠頭に荷揚げされた貨物を

横浜税関まで運んだ貨物線の名残(廃線跡)。馬車道が成立してから40年後ぐらいに

ここを鉄道が走ってた。

220405yamashita_rinkousen

どおりで「開港の道」として整備された散策路が

横浜税関の前を通って、山下ふ頭方面へ。

220407yokohama_zeikan_qip

220405yamashita_rinkousen2

ただひっかかったのは

220405tenshadai_ato

この転車台跡の説明板。実は広場を整備する際に完全に埋めきらずに

遺構が見えるようにしたそうですが、わかりにくかったですね。

いやいやこうして横浜港(岸壁エリア)には遺構が随所に顔を見せていて。

220407zeikan_jimusho_ikou

当時の面影を残して建造物を維持することの困難さがわかりました。

特に戦前なら「残しておけば後世観光資源になる」などと発想するわけないしね。

 

何でもかんでも復元すればよいというものでもないし、

適度に過去の歴史を振り返りつつ、

保存するのはけっこう費用がかかるでしょうね。

 

だから、昭和レトロな建物も実は下層階はオリジナルデザインを尊重していても、

実は立派な高層オフィスビルということも多々あるわけです。

 

馬車道とともに景観保全の意図がくみ取れるのが

日本大通り

220405nihon_oodori_hc

220405nihon_oodori2

ビジネス街として横浜の中心をなしてきたこの界隈には

おかげで雰囲気のあるビルがたくさん建ち並んでいました。

キング・ジャック・クイーンはほんの氷山の一角。

確かにそのなかで堅牢な銀行建築が占める割合が高いので、

当時の銀行がいま何になっているか、これが港町を散策するうえでの

ポイントかもしれません。

 

巷では若い世代に「昭和レトロ」が受けているようですが、

そのブーム?が継続するのかどうか、古き良き××が

どう評価されるのかますます気になった横浜タビでした。

 

横浜の「影」の部分についてまだ語り足りないので(3)まで予定していますが、

それはだいぶ先に延ばして、ほかの街の関連ごとへハナシを飛ばそうと思ってます。

 

次回は一旦、神戸の話へ。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【6/28速報】新規陽性者リバウンドが加速? 道内平穏も全国トータル、前日比3%超

道内の数字は平穏ですが、全国レベルでは大変動が始まっています。

220629made_pace628

もしこのペースが継続したら大変な数字が出ています。

増減係数の上振れが1.0205で、この水準は29日ぶり。

(6/22-6/28)の数字で前週比プラスは47都道府県中、29県に。

ちなみに北海道は前週比マイナス7.4%です。

二極化はさらに顕著に。

 

【トピック-1】

道内18エリアの最新状況。

220629made_zendou18area628

函館市は久々にトップ5をはずれました。

 

【トピック-2】

続いて(6/19-6/25)の市町村別TOP40は以下の通り。

220629made_dou_t40_619625

かつてに比べればだいぶおとなしい数字。

左側にはこれまで平穏だった自治体の

突発性の高いケースが目立ちます。

先週は北斗市が数字出ていたんですね。継続はしていないようです。

 

【トピック-3】

全国の順位変動が激しいので、週ナカの中間順位を集計してみました。

220629made_47ken1_16_621628_2

島根、とうとう4位にまで上がってきました。

6/28発表値は過去最多だったようです。順位的にも自己最高位。

わずか3日経過でこれだけ動いています。

220629made_47ken17_32_621628

北海道はみるみる順位を下げていますね。

220629made_47ken33_47_621628

個人的には秋田(47位)と青森(7位)の県境が気になったりして…。

きょう発表の数字で揺り戻しがあることを期待します。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2022年6月28日 (火)

【神戸旅メシ】名店の名店たるゆえんはどこなのでしょうか?【やっぱりビフカツ】

(令和4年旅関連は時系列無視で気ままにテーマごとに

随時放ちますのであしからず)

 

素晴らしい体験だったので、もったいつけている間にいろんなことがありました。

………

ほんの軽いつもりで「神戸 洋食」とぐぐっただけなのに

ここに当たるとは幸運。

220525asahi_logo

ナニ、お前この店知らなかったの? 神戸初心者め。

絶対そう言われるお店。

 

この日の早朝、京都から阪急に乗って、乗換の十三でくだらぬもたつきをして

乗り換えるべき神戸本線に乗り損なう。

乗換えを3分と見るか、5分と見るか。

そのわずかな差で行程大変更となり、

この「洋食の朝日」との出会いになりました。

220525hanshin_nishimotomachi

お店の最寄り駅は「西元町」。

神戸高速のこの駅を理解するためのマイル稼ぎが

オマケでついてきましたけどね。全然カンケイないけど。

220525asahi_retsu1

11時からオープンだというので、ほぼジャストに行ったら、

自分の前に15人並んでいました。

で、店内を見ると入店ズミが15人。

つまり自分は31番め。考えが甘かった。

でもすでに開店時間前に並んでいる人を中に入れ終わってることだけで★ひとつ。

220525asahi_retsu2

食事終了の人が退出して、新たに入店するたびに、

お店の人が頻繁に出てきて列を誘導。

通行のジャマにならぬよう、引かれたラインからはみ出さぬよう。

隣の店にも迷惑をかけぬよう。

一人単位でこまめに「はい、ここへ詰めてください」★2つめ。

日差しの強い日だったわけですがあらかじめ「日傘を貸出」(黄色矢印)してる

気の配りよう。★3つめ。

老若男女、おひとり様、おふたり様。実に層が広い。

で、回転スピードも遅くない。

 

当然、着席前にメニュー表が回ってきて注文を取りに来ます。

220525asahi_menu

いかに自分がクリームコロッケ好きでも初回でソレを行くわけにはいきませんな。

なぜなら、ここは神戸だから。

着席まで30分。

許容範囲でしょう。

料理を待つ間、トイレに立とうとしたところ、すかさず

「いま、入ってますよ」とスタッフ。

実に目配りがきいています。★4つめ。

そしてビフカツ登場。

220525asahi_beef_ct1

タイムスタンプは11時39分

220525asahi_beef_ct2

ごはんと味噌汁。がついてきました。

自分は生野菜部分のビジュアルを気にしました。

これで千切りキャベツオンリーだったら醒めるでしょ?

220525asahi_beef_ct3

これで1,650円なのですが、クチコミサイトには最近値上げがあった、とありました。

(※2015年のクチコミには1,380円とありました)

ソノ履歴を知らない身としてはこの内容ならお値打ち価格以外の何物でもありませんよ。

220525asahi_beef_ct4

あまりに肉が柔らかいので断面を撮らずにはいられません。

220525asahi_table

ドレッシングはもちろん自家製。まんなかの調味料のビンもオリジナル仕様。

至福の時間は10分足らずで終わりました。

残念。

お店を出た時点で列はまた伸びてました。

お昼の12時までに計70人が来店。

この日は11時15分あたりがいちばん列が伸びていたかも。

 

平日のみの営業で11時~15時。ひっさびさの

並んでまで食べる体験でした。

こういうことはこの先、めったにないだろうなあ、

食事に関しては計画的に狙うことがほぼほぼナイ旅スタイルだからねー。

 

で。

ここの食べログ評価が3.74でクチコミ件数897件。

神戸・洋食で304軒中2位

ちなみに1位のお店は神戸ビーフの高級店です。

食べログ評価の詳細は(画像欠落あしからず)↓

総合3.91CP3.75です。

この営業時間だと酒・ドリンクの評価は不要ですよね。

 

まさに自分の満足度と食べログ評価が一致しました。

これは「基準」になる。

 

そして

6日前に訪れて激賞した大阪の洋食屋さんとの違いはいったい何だったのか。

深く考えさせられました。

 

そういうこと、なのよ。

食べログって。

 

画像は控えますが、いいかげんチャリ散策しまくって、最後にハーバーランドへ

向かう際(18時15分頃)、このお店の前を通ってみました。

1日4時間の営業が終了して、皆さんまったりされてました。

これがまたいい雰囲気でして…。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2022年6月27日 (月)

【それは誰の闇?】食は文化ナリ。そして食べログ3.5の「カベ」の不思議

2015年以降、このブログでわかるように

かなりのハイペースであちこち旅ってきたので、

旅メシ経験もかなり積んだつもりではいた。

 

とはいえ別に美食家でもないし、特定ジャンルのマニアでもないので

一般的にその旅先の美味しいもの、というか

地元で人気のお店をいろいろ試したつもりでいた。

 

個人的な意見と言ってしまえば終いだが、

それでも見聞を広めて、自らの感覚のズレは意識した上で

ここで語ってきたつもり。

 

そして2016年以降はクチコミサイトTに投稿を始めたあたりから

「記録」を撮るようになったので、それ以前の記憶は曖昧なんだけども

旅メシの失敗はそんなには記憶にはない。

とにかく危機察知能力は磨かれた、と思ってる。

 

いい機会だと先日、その旅先の記録、旅メシの記録を振り返ってみた。

思って調べたら100にちょっと足りないぐらい出てきた。

33都道府県。でカウントしたのが90

(細かいのを掘ればまだあるかもしらんけど、とりあえず記憶を掘って出てきたメジャーなやつ)

特にコロナ以降はデリめしのほうがホテルの部屋でくつろげるので、

夕メシの外食率は50%なんかないだろうけどね。

昼メシだって、常に観光(鳥見)優先なのでファストフードのチェーンやコンビニも多いやね。

 

で、おおまかに分けて

1.腹ヘッタ。すぐに食べたい。近所支持されているそれなりの(お店)…町中華や食堂

200324morikumano1

↑食べログ評価3.04 クチコミ5件

 

2.できるだけ失敗のない店。駅前などで地元で明らかに人気のあるお店。レストランや居酒屋。

191206dongurimatsmoto11

↑食べログ評価3.44 クチコミ72件

 

3.広域でけっこう評判のお店。市外からお目当ての客が集まるいわゆる名店

220518ideshouten2

↑食べログ評価3.67 クチコミ1035件


たださ、予算に縛りがあるんで、5000円を超えてしまうと、

今回はチョットいきってしまったのう、というのが自分の感覚。

人によっては予算10000円超えても、ヘイキな人はたくさんいるでしょ?

 

そんな感じで過去のデータを見ていたら、

何だか知らんが食べログで3.49が気になったのね。

全体の1割を超える11件が3.49だった(うち2軒は閉店)

 

クチコミ投稿数は多いのにナゼ3.5を超えない…?

(現役9軒中8軒はクチコミ数3桁なのに3.49…これ陰謀?)

 

自分は店を探すときに食べログは頼らないのだけど、

3.5にそんなにイミがあるのだろうか。

だよね。

 

てか、食べログの評価ってどうやって計算されてんの?

などと調べてみました。

 

けっこうナイスなテーマになりますよ。

都市別に食べログ・レベルを比較してみたり、してね。

 

で、函館はどうなんだ?

食べログ・レベルでどうなんだ?

ねえ。

これまで「ぶった斬り」とかほざいて

「○○不毛の地」呼ばわりしてきたからねえ。

 

引き続きちゃんと実例を挙げてその話をしよっかな、と思います。

新たなシークエンス。

きっとなにか別のシークエンスはフェードアウトの予感(笑)。

 

それと

レビュアーの心の闇もすごく理解しますよ。

まさに誰かが強調する

「食べもしないでレビューすんな」

な部分ね。

 

じゃあ、身銭を切って思い切って飛び込んだら何が起こります?

何も起こらないわけがないじゃん。

自分だったら何か見返りがなければ、

クチコミサイトに対して疑心暗鬼に陥ります。

そのためにサイト側がどんなシステムを組んでいるか。

そしてそれが一般利用者にいかに見えにくいか。

 

たどりついた「仮説」…まあそれが現在社会というかネット文化だよね。

ノるもよし、ノらずもよし。

 

というわけで、ようやく「令和4年第二回旅におけるベスト洋食店」について

書ける段取りになりました。

ほんとうは6/22ぐらいの記事公開を予定していたんだけど、

一週間以上遅れちまった。

まあ、遅れたぶん、説得力が増していたらお慰み。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【新型コロナ新規陽性者数】夏本格化を前に混迷の7月へ【このまま二極化?】

日々人数を速報する感じとは違ってきたんですが、

国内トータルの感染者数は増加中で

引き続き目が離せない状況が進行してます。

220627made_pace626

前日比プラス1%をこれで4日連続で継続中。

 

まずは

【トピック-1】

(6/19-6/25)全国都道府県別から。

220626_47ken_619625

北海道は14位まで順調に下がりました。

島根は9位まで上昇。前週何位だったと思います?

47位でした。

見たことのない「激増」ペース。

でも「島根」だと注目されないですよねえ。

光を当ててあげましょー。

220626_47kenr_619625

増加と減少はほぼ半々。

で、順位は大変動中。

220626_47kenlim_619625

「第五波のピーク」を下回りそうにない県多数。

てか、もはや第何波の表現は無力になりつつ、ありますか。

夏タビのナントカ割、これでも実施できるのか。

 

【トピック-2】

北海道18エリア(6/20-6/26)は

220627made_zendou18area626

北海増全体では優等生的な減少傾向ですけどね。

函館市はずっと4~6位が定位置。

小樽のあたりまで下がると「観光客来てない感」(=道内オンリー)が半端ないですね。

 

220626_47kenr_619625

とにかくこうして大都市圏(東京・神奈川・大阪)が増え始めると

日本全体の数字が減少に転じるのにまた相当時間がかかるものと思われます。

 

とはいえ

新型コロナは参院選の争点になってないそうです。

※ちなみに島根はわずか1日で全国9位から6位へ上昇。

トップ5ももうすぐ!

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2022年6月26日 (日)

【道民にはなじまない?】バリエーションとしてはじゅうぶんに「アリ」なあんかけスパ

そうなんだ、ネットの情報もやっぱり利用する側のスタンスの問題だわな。

って、いつもの自分のような入りをしてしまいました(笑)。

 

函館で絶対食べられないもの。

なかなか見つけられないメニューは多いけど、あるところにはあるんだね。

今度それはくわしく書くことにしよう、です。

 

で、きょうは先日のイオンの(東海)フェアで再会したコレ。

ちょいちょい具マシアレンジしてみました。

220619nsw_ankake_spa

普通に冷凍食品売り場に置いてれば

2か月イチぐらいのローテーションになりそうなんだがね。

220619ankake_spa1

パッケージに引っ張られて

具マシ内容は「ピーマン、ソーセージ、マッシュルーム」。

ナポリタンのときに書いたのはこれがきっかけで

太麺パスタが再現のカギではなかろうかと。

220619ankake_spa2

まずまずスパイシーで、マニアはさらにこれに胡椒をかけるらしいぜ。

211129kichikazu7

去年11月に市内松川町で食べたのは有名店「ヨコイ」バージョンとのことでしたね。

これはこれでアリだと思って、はや半年。

やっぱり20年12月の初めての出会いが良かったのでしょう。

201205spa_chao_3

こんなに味のバランスがよいものだとは思いませんでした。

201205spa_chao_menu1

一石二鳥なこのアピールのおかげ、って気もするけど。

 

世間には「あんかけスパ用2.2mm」というのが存在しているのを知りました。

そしてこれでナポリタンもいいと思いますわ。

「チャオ」バージョンだと玉ねぎシャキシャキの塩コショウなスパに

トマトの効いたスパイシーな餡がかかってました。

 

無知な函館市民が「あんかけスパ」で

「あんかけ焼きそば」から連想しないように

もう少し普及させてほしいのだけど、そこでまた壁になるのが

「名古屋のような喫茶店文化は函館ではムリ~」

という競争原理なんだよなー。

 

もう少し気質が「新しモノ好き」より「バリエーション好き」に

寄ってくるのは無理筋なんだろうか。

 

てか、レシピ調べて自家製あんかけを制作すりゃいいって話か。

チャンチャン♪

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2022年6月25日 (土)

【6/21-6/24】新型コロナ新規陽性者情報(全国版・全道版)

とりあえずきょうは土曜なので、都道府県別ランキングも

そこで一旦締まるとは思うのですが、

ブログ更新が途絶えていた間の推移。概況です。

1.全国増減

220625made_pace624

全国平均は6/21から増加に転じ、前日比1%増で推移しています。

2.全道18エリア順位(6/18-6/24)

220625made_zendou18area624

医療圏で区切ると道南はよくないようですが、北海道としては順調に減少しています。

一時トップに躍り出ていた根室も最下位に。極端。

檜山はなんとなくよくないまま、ですけど。

 

3.都道府県別推移抜粋

220625made_10todouken

抜粋グラフ、東京+北海道+九州以南

このグラフを知ってて

「夏休みは海外ムリだから沖縄!」

という日本人が多い、と報道されてます。マジ?

で、グラフがいびつなので沖縄を除外してみると

220625made_9todouken

前週比プラス10%を上回る「東京都」が全国平均を牽引しはじめています。

というか累計感染者数の多いメジャー県は軒並み新規陽性者数増。

累計上位10都道府県では大阪、北海道、京都を除いて7都県が前週比プラス。

大阪もきょうの数字でプラスに転じる可能性大。

九州7県は鹿児島、大分が減少。残り5県は増加中。

まあ、日本列島、暑すぎてマスク着用は厳しい、ですからね。

あと今週、島根がむちゃくちゃなリバウンドを示していたので

以前のグラフを更新しました。

 220625made_shimanetottori120624 

日曜~金曜で前週比+300%を超えています。

金曜時点で北海道を抜いて全国13位と最高位。

あと九州以外では青森、福井、高知が食い込んでいます。

とにかく順位が激しく動いた一週間でした。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【復帰のお知らせ】いろいろ御心配をおかけいたしました。

先日火曜日未明より予期せぬ休養をする羽目におちいりましたが、

ようやく復帰いたしました。

当面の間、更新ペースを調整しながら、考えを深め続けたいと思います。

表現に至らない部分もあるかと思いますが、

よろしくお願いいたします。

 

※休養期間中に全国の新型コロナ陽性者がすっかり増加に転じています。

そのへんも早くデータ集計をアップする予定です。

 


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2022年6月20日 (月)

【港町夜景再び@神戸】ポートタワー不在を補うのは? 地形・アングルを補う決め手

(令和4年旅関連は時系列無視で気ままにテーマごとに

随時放ちますのであしからず)

 

三大夜景とやらも時代と共に移り変わる、らしいので。

 

まあ、函館の夜景は殿堂入り、ということにしておきましょう。

 

SNSも発達した世の中なので、メジャーな街じゃなくてもきれいな夜景はきれい。

撮り方、アングルでしょうかね。

函館のバアイはワンパターンに思えるから、飽きられる、のかな?

 

長崎の夜景を初めて見たときは「さすが」と思ったけど、

六甲山系から神戸の夜景を初めて見たときは「これ?」と思いました。

一面に広がる光の海…ということなら街がでかいほど有利、だよね。

 

ま、函館の夜景もそれなりに「プロデュース」されたものなので、

生活の灯なのかと言われると少し違う。生活の灯に頼り切っていては函館の夜景は近年、

寂しいことこの上ないでしょう。

函館の夜景の魅力は地形であり、長崎も同様。

 

さて、4月に横浜のランドマークタワーでお手軽夜景を楽しみました。

とりあえず再掲。

220405nscp_e2ip

220405nscp_s3ip

220405nscp_w3ip

220405nscp_nw4ip

ただ展望フロアよりも、駅ビルのトイレの窓から撮った絵が

220405from_coretmare

ええ感じだったのを覚えておるが。トイレの窓って要注意(笑)

 

さて、本題。

令和4年第二回旅では切りがない奥が深い京都散策を1日切って、

半日程度でしたが神戸に足を踏み入れてみました。

横浜を掘ったので、続けて神戸も掘る。すると同じ港町・函館との個性の違いが

実感できるやね。

090418kobe_yakei_

こちらが2009年に撮った神戸港の夜景。

当時はしょぼいカメラで船とポートタワーを無理矢理ワンフレームにしようとして

ナナメに撮ったのか。

090418kobeko_2

修正したらタワー消えちゃった。

161110kobe_ptower_20220619165001

2016年11月撮のポートタワー

今回この構図に再挑戦しようと思ったら

ポートタワーは休業中だという。

220525kbhbl_takahama_gp

ハーバーランドへ行ってタワーを探したら、

え?どこ?

220525kbhbl_takahama_gp_

ここ。

これでは同じアングルから撮る意味がありません。

しょうがないので、これでいいや、とメリケンパーク側から

220525kbhbl_mozaic_ns3

220525kbhbl_mozaic_ns4

220525kbhbl_mozaic_ns5

こんなもんで満足。いかに観覧車があるだけで、それなりに

まとまるかということがわかりますな。

神戸の夜景イコールこれではないようが気がするけど、

220525mosaic_kanransha

心強い存在、だよね。

まあ、夜景を待つ間の黄昏の神戸港も雰囲気ありましたけどね。

220525harborwalk1

おっさんがロマンチックに浸るのは似合わないし、

実際ロマンチックな気分にはなってませんけどね。

 


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2022年6月19日 (日)

【賀茂川】22/6/18O.A.ブラタモリ京都・鴨川の回を見ていてチョット残念【鴨川】

6/18O.A.のNHK「ブラタモリ」#206

「京都・鴨川~川をたどれば京都がわかる!?~」

 

先月見てきたばかりの場所がいくつも登場してたので

ふむふむ、とうなずきながら視聴していたのだけど。

 

番組には「尺」というものがあるのでね。制約もあるわけ。

じゃあ2回に分けるか、としてもそれも中途半端で難しかったのでしょう。

 

このテーマなので、「京都の街と水」ということなんだと思うわな。

なんとここで疏水が語られなかったのでした。(理由は後述)

 

スタートは自分が2015年11月末に訪れた貴船神社。

地域名は「きぶね」だけど神社名は「きふね」。

このくだりは復習として必要ね。

151130kifune_jinja00

この標高だと11月末で紅葉は終わってたっけ。

151130kibunegawa0

151130kibunegawa1

当時のちゃちいカメラだとろくな画像残ってないけどね。

 

「平安京以前から」という話になると「京都が都になるべくしてなった」

という方向に話が進んで箔がつく感じがするのだけどもね。

「賀茂氏」の話になると当然登場するのが

 

上賀茂神社。正式名を

賀茂別雷神社(かも・わけいかずち・じんじゃ)ですね。

なかなか覚えられない(笑)。

2220523kamigamo_jinja3

220523kamigamo_saiden

立て砂が印象的。

全国に126の重要伝統的建造物群保存地区が指定されている中で

「社家町」という区分になっているのはここ(京都市上賀茂)だけ。

220523kamigamo_juudenken

神社の神職関係の方々が住まっている町、という景観。

実に豊かな水が流れてました。

 

ウィキペディアによれば、

雲ケ畑川と中津川と出合橋で合流し、その後、貴船川と鞍馬川があわさって

賀茂川(鴨川)になり、加茂大橋手前で高野川と合流して

いわゆる鴨川になる、というのが通説。

220523kamogawa_kitaoujis

その説によればコチラは賀茂川で

220523takanogawa

高野川が来て

220523kamogawa_delta

合流地点の鴨川デルタがここで

220523kamogawa_oohashi_

この加茂大橋を過ぎてよく知られた鴨川になっていくんだよね。

 

番組ではこの後、高瀬川が出てきて角倉了以が出てきて

大阪へ向かう物流の大動脈として機能していたことを語ってた。

201208takasegawa_20220619164701

201208suminokura_ryoui_hi_kiyamachi

最後に京都の夏の風物詩「床」のために鴨川本流を改修後、

高瀬川から流れを分けて「みそそぎ川」を作った話もでてました。

 

とりあえず「高瀬川」は角倉了以が私財をなげうって開削した「高規格水路」と

解釈してよいみたい。

 

あちゃあ、下鴨神社は出ないのか。

※下鴨神社の正式名は「賀茂御祖神社」(かも・みおや・じんじゃ)

こちらも「賀茂氏」の管轄ですよ。

220523shimogamo_bridal

御手洗社の水みくじは人気なのになあ。

220523shimogamo_mitarashisha2

てなあたりはおいといて

疏水ですよ、琵琶湖疏水。

220520suirokaku2

220520inkline_end_sosui

220524sosui_reizei_dori

祇園の情緒を演出する

220523sanjou_shirakawa_bashi

220523ipponbashi

220520shirakawa

白川もこの疏水からの分流でしょ?

 

「京都と水」の風景は欠かせないだけに

鴨川が京都の水のすべてではありませんよ、な印象が残りました。

とにかく、ここまで広げていたら1話の尺に収まらないし、

ロケ部分もこぼれちゃうから。

まあ、そんだけ京都はいろんなことが深い都だっちゅうことなんだけどね。

201207biwako_sosui_20220619164601

↑琵琶湖疏水、滋賀県大津市内(20/12撮)

で、琵琶湖疏水を調べてみたけど、京都に水を供給しているというよりは

まず物流という側面が強くて現存している蹴上のインクライン

220520ink_line

船をかつぎあげて線路で運んで次の水路に移す施設だったのね。

まったく道民には想像つきませんよ。

あと疏水の役割は水力発電

だから

「琵琶湖の水止めたら京都は干上がる」という滋賀県民の持ちギャグは

実はかなりビミョーなものなんじゃないだろうか。

 

ところがです。

鉄道が発達して舟運の時代は終わり、水力発電では電力がまかないきれなくなった

その痕跡を「観光資源」としてうまく活用していく懐の深さに感じ入るわけですよ。

 

人に歴史あり。街に歴史あり。

当時はそれがメジャーだったのにいまではね、というノスタルジーも込みで

「京都は神社仏閣」という先入観から解き放ってくれる痕跡だよなあ、というのが結論。

 

というわけでブラタモリには「琵琶湖疏水」の回(2015/1/6 O.A.)を

再放送していただき、あらためて「復習」放送をお願いしたい。

もう2015年の放送なんて、一般視聴者は記憶してないっしょ?

 

京都は切り口が多すぎるからしかたない、とでもしておきますか(笑)。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【Hi!OK!飲食・準決勝後半】進出20案件がこれで決定【採点結果】

いやあ、まだまだ追加ノミネートに後ろ髪を引かれつつ、ですな。

 

とりあえず今回の企画は「函館の惨状」という観点なので、

ノミネート、準ノミネートの要件を満たしていても、

インパクトの薄い案件はHi!OK!感うすく、残念です。

 

で。最初の60件で準決勝進出ラインをクリアした10案件を発表していて、

10件追加でもう10案件ということは

必然的に準決勝ラインは下がってます。

計画的に進められればよかったけどね。

あとあまりに大門地区に偏りすぎていることも「哀・函館」でして。

あれだけsarachi!が多くても「哀」も引けをとらない。

 

その残念なぶん、「番外編」にも期待してください。

1:1対応じゃない物件が大門以外にもけっこうあります。

 

というわけで準決勝進出残り10組はクリアのラインが下がるうえに

「大門近辺多すぎ」という観点から、逆シードをかけます。

 

さあ、どんな10案件になりますか。

(60-10)=50+10の残り60の中から真剣に選んだのが以下の10組です。

もしこれを改修して再生する方々がいらしたら、賞賛を惜しみません。

ここまで放置した関係者の立つ瀬がないことでしょう(?)。

 

No.005(新川町)

220323shinkawachou8

No.010(千代台町)

220324chiyogadai12

No.018(亀田本町)

220329kamedahonchou48_14

No.021(乃木町)

220327nogichou1

No.034(駒場町)

220320komaba11

No.048(日乃出町)

220507hinode_6_9

No.049(亀田本町)

220318kamedahonchou54_

No.108(上湯川町)

220328sayo_kamiyunokawa

No.112(千代台町)

220321chiyogadai2_2

No.113(若松町)

220321wakamatsu_3_23

 

それにしても準決勝勝ち残り20は基準が甘かったかも。

進出ラインは下がりましたね。

 

実際に考えていただきたいのは

店舗のロケーションと営業内容。

長く続けてきて力尽きたのであれば、あとは片づけだけの問題。

店名看板さえ撤去すれば、そこまで目立たないケースも多いでしょ?

 

そのわずかな配慮が抜け落ちているのが函館なのね。

誰かが見て違和感を持つことを、自らの論理で全否定する人々が

「哀・函館」を助長しているのです。

 

「もはや後戻りできない函館」について感想を述べるな、

という圧もあるようで。

それはそれで衰えゆく街をただただ見守りますけどね。

 

ときに「真実はシャレにならない」もので。

真っ当な意見なら聞く構えはあるけど、

これまでそういうケースは皆無といってもよい、

議論するだけ無駄なケースが大半であることを

知っていただきたい。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【6/18速報】北海道全国9位、檜山全道首位、函館は6位後退【47都道府県計14822】

22/6/19 7:45PM updated.

【6/18 函館市陽性者数=30】(渡島=23、檜山=14)

【6/18 北海道陽性者数=692】【札幌市=313

【6/18 47都道府県計=14,822

増減係数は1.0037で再び3日連続上振れ。前日比のマイナスはわずか0.5%となりました。

北海道はかなり健闘している部類です。

220619made_pace618

 

【トピック-1】

新規陽性者数、全道18エリア。全体の数値がゆるやかに下がっているなか、6/12-6/18の

1位は檜山でした。母数が小さいので上下動が大きく出ます。

220619made_zendou18area618

【トピック-2】

都道府県別ランキング(6/12-6/18)

こうなりました。

220619_47ken_612618

2位が鹿児島から熊本に変わりました。久々。

北海道は9位に後退。福井、青森、高知などのリバウンドが顕著です。

220619_47kenr_612618

前週比プラスの県が9県に増えました。逆に20%以上のマイナスは激減。

220619_47kenlim_612618

第五波ピークを下回れない県が全体の半数近い状況。

220619_47kenlim2_612618

やはり最大の問題点は沖縄ですね。高止まりの次元が違います。

 

【トピック-3】

全国レビューは【トピック-2】参照。

と6/19の予測値は12,900。

 

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2022年6月18日 (土)

【江戸城の面影・第三弾】皇居ランナーの皆さんが日々見ている風景【ぐるっと一周】

まさに「マイラー」ならではの発想ですわ。

とりあえず導入部ですが、日本橋川。

190707nihonbashi1

190707nihonbashi2

190707nihonbashi_gawa

函館市民はどんだけ知ってるでしょうか。

日本橋がかかってる川ですけどね。

1964年のオリンピックのために、川の上に首都高ができちゃって

「ここ、昔から川なんですか」

「さっぱりきれいじゃないし、絶景でもない」

根っからの江戸っ子以外のほとんどの人がそう思います。

そこにかかってる橋なんか、

だからどーした?で、交差点の名まえとしてなら知ってるけど、な

日陰の存在。

220409kijibashi 

(雉子橋)

日本橋川が神田川から分流して隅田川に合流。江戸城の堀を二重にしていた存在なのだ、と

つい最近知りました。そして江戸城の外郭門が橋の場所にいくつもありまして。

 

そろそろ古地図と照合しないとこれ以上の理解は深まらないか?

てなもんです。

 

さて、

Part1では当日予約で(皇居)一般参観、桔梗門から入場(退出)。

Part2では一般開放の東御苑に大手門から入り、平川門から退出。

というわけで途中に神保町カレーランチ(共栄堂・スマトラカレー)を挟んで

皇居ランナーばりに内堀を一周したわけです。

大手門から見て反対側に、ちょっと撮っておきたい対象もありまして。

まあ、そんなたいした距離もないので、内堀から放射状に伸びる幹線道路も確認しつつ、

日比谷公園ゴールで所要時間は…でした。

 

まず前回、前々回の復習。大手門(高麗門遠景と櫓門)。

220409kikyoubori_ootemon

220409ootemon_yaguramon

平川門(高麗門)。

220409hirakawa_mon_kourai

ここから竹橋経由で代官町を進めば、北桔橋門。乾門。そして半蔵門。

リアルには竹橋から九段経由で神保町へ向かったので北の丸の出入り口、

清水門、田安門。

再び戻って半蔵門からぐいーんと自然地形を下って、警視庁前の桜田門(前回訪問済)。

でもって、日比谷公園のゴールです。

220409kitahanebashi_mon_soto

北桔橋門。

220411inuimon

乾門。

220409hanzoumon 

半蔵門。

半蔵門、乾門はめちゃくちゃ警備が厳重。

いっぽう

北の丸の清水門、田安門はどフリー。

220411shimizumon

清水門。

220411tayasumon_kouraimon_ip

田安門。日本武道館に行くときは誰もが通る。

 

そして一昨年撮った(外)桜田門。

201202soto_sakuradamon

坂下門。

201202koukyo_sakashitamon

桔梗門。

201202kikyoumon_kouraimon

皇居正門(旧西の丸大手門)。

201202koukyo_seimon

ここまでが門(現存)。

 

門は…いくつ残っていたかというと皇居外苑側の桔梗門、坂下門、皇居正門(20年12月撮)を加えて

11か所かあ。なんだかんだ言ってけっこうたくさんあるような気もしますね。

枡形として残っている門では高麗門・櫓門がセットだしね。

 

続いて周回道路から見える濠。

 

大手濠(再)。

220409kikyoubori_ootemon

平川濠。

220413hirakawabori

清水濠。

220413shimizubori

乾濠。

220413inuibori

牛ヶ淵。

220409ushigafuchi0

千鳥ヶ淵。

220409chidorigafuchi2

半蔵濠。

220409hanzou_bori

桜田濠。

220410sakurada_bori1

あとは2020年12月撮影の

日比谷濠。

201202hibiyabori

20年に付近をうろついたのだけど、認知しておらず、

凱旋濠、二重橋濠、蛤濠、馬場先濠は撮ってなかったようでした。

あと大手濠の手前の和田倉濠。

201202wadakura_bori

濠にビル群が映るのは違う意味で「東京!」だね。

 

アングルもあるけど、これはこのアングルから撮った○○濠だべ、

ぐらいにわかる都民は何割いるでしょうかね。

 

皇居一周。やっぱりハイライトは半蔵門から三宅坂を下って、桜田門に至る自然地形でしょう。

220409sakurada_bori

220409miyake_zaka

田安門の西側の「千鳥ヶ淵」も桜で有名ですが、このあたりから日比谷までの下りは圧巻で

丸の内のビル群がまた濠とは対照的。

 

さて一度寄って撮ってみたかったのはここですわ。

220410gijidou_2_n2

↑実はこの日は午後の陽光が回り過ぎてたので、翌日若干早めの時間で撮り直し。

でも、警備が厳重なので「近づいて撮ってはいけない」雰囲気をヒシヒシ感じました。

220410kokkai_maeniwa_minami

議事堂前には前庭なんていうスペースがありまして。

古くはここいら、大名屋敷がずらっと並んでいたエリアだそうです。

で、知らなかったのが旧法務省本館。桜田門交差点の近くにこんなレンガ建築があったとは!

220410houmushou_kyuuhonkan

220411houmushou_kyuukan

これもつい最近「歴史探偵」で出てきましたね。なかなか霞が関をうろついて建物を撮る行為は

敷居高いですけどね。ここは「見に来ました!」と胸を張れそうな立派な建築。

 

それにしても江戸城の縄張り、堀・水路が蛇の目上に配置されていて、広大過ぎて感動します。

ここまで江戸城? いやいや外堀通りというのがあるぐらいで、

現在の牛込見附・四谷見附・赤坂見附のあたりまで江戸城だったわけですから。

(外堀はまだ網羅できてないので、今回割愛)

東京のスケール感。これは人口だけでもなく、高層ビルだけでもなく、江戸城がかもしだしたスケール

だということがよくわかりました。さすが徳川幕府(!?)。

まあ、そこをぶっつぶさずにコツコツとリニューアルして、いまのTOKYOが成立しているわけですよ。

 

まさに「ブラタモリ」的視点。

最後に余計なひとこと。明治初期に廃城になって、いまではかすかに堀の名残しか見られない地方都市と

比較すると怒られますが、地元の経済力と地域の愛情のつり合いがとれないと「哀」の街になってしまう

わけでしょうかね。

さて、函館市民は「五稜郭」に対する愛着はいかほど???

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【6/17速報】全国値は前日比マイナス1%切る/北海道全国8位、函館は全道5位【47都道府県計14696】

22/6/18 5:25AM updated.

【6/17 函館市陽性者数=34】(渡島=21、檜山=4)

【6/17 北海道陽性者数=795】【札幌市=350

【6/17 47都道府県計=14,696

増減係数は1.0040で2日連続上振れで前日比はマイナス1%を切りました。

220618made_pace617

 

【トピック-1】

新規陽性者、18エリアの首位は旭川からオホーツクへ。函館は5位。

220618made_zendou18area617

 

【トピック-2】

本日の全国レビューと6/18の予測値。

全国平均値は前週比マイナス8.0%

残りはあと土曜1日で10%超はきびしそう。

北海道は前週比マイナス12.5%で現時点で全国8位。

ピックアップラインは前週比マイナス18%で引いてみると、該当県は

静岡、岐阜、岡山、山口、香川、宮崎、愛媛、島根

いっぽう前週比プラスは9県。

そのうちプラス20%超が

佐賀、富山。

ほかには

埼玉、群馬、熊本、青森、高知、山形、徳島。

の7県が上昇。

 

6/18予測値は14,500。

 

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2022年6月17日 (金)

【まさかの】次期シリーズは「函館飲食・面白メッセージ王決定戦」???【エンドレス】

ホンキのような、

冗談のような。

 

ま、短期間でそんな集まるものでもなし。

 

ただその背後にあるのは「函館人」の気質であり、

一部「心の闇」でもあります。

 

凝りもせずにまたやってる、が

時として蓄積されることがあります。

 

共通項は…

 

いつも言ってるアレですよ。

 

言い換えると「おおらか」と「雑」の狭間。

もちろんそこに放置、も含まれるんですけどね。

 

220609satou 

トップバッターは久々登場の迷言店主。

でも見かたによっては素直で毒がない。

珍妙なだけ。

220614satou

そりゃあトマトなしではカレーは作れない(のでしょう)。

伝わらないけど、「心の闇」度は薄いと見ています。

だからここまで続けてこれたのでしょう。

 

ほんとうのフックはこちら。

220607kumakichi

でもこれも伝わりにくいですよね。

画像に日付入れておかないと。

直近ランチ営業は週2日だけで、それも魅力あるメニューではありませんでした。

いつ発したメッセージか不明で、ランチは休んで夜営業はいつまでか。

それも不明瞭。

宝来町の「S」にも似て。

一度閉店して再開。二度めのリニューアルになるようです。

こうなると料理人の腕、以前の問題なわけですが、

この書き方だって、ちょっと工夫すれば、こっちも「?」と、ひっかかることがないわけです。

 

そして、

あ~あ、成立しちまった…と確定打を放ってくれたのは

実は嘘つき?かもしれない常習犯?なこのお店。

220321teppei_mes_20220614164701

↑画像は3月。

ことしに入ってもう何度か見かけているのですが、

6月に入って再びやっぱり、

220612teppei_wakamatsu

220612teppei_wakamatsu2

最初は自虐が心地よい味のある居酒屋だわ、と思っていたのに、

新型コロナ対策以降、奈落に転落。

すっかり自虐を逸脱してしまいました。

ことしに入ってこの店の前を通った回数が十数回ですから、けっこう高確率。

別にね、臨時休業はいいんです。不定休だって頻度問題。

220330teppei

ところがこの「言い訳」を毎回流用しちまっている、でないの!

時期的に函館競馬が開幕した最初の週の日曜、少しは人出があるかもな、

そう思っていたらコレでした。アイタタタ。

 

まさに狼少年ならぬ狼店主。

こうなると第三者認証の件も怪しく見えてきます。

 

ベテラン経営者?がこういうイケナイ見本を見せる函館、です。

 

おまえなんかに店で来ない客を待つ気持ちなんかわかるはずねえんだよ!

 

的なスタンスなのでしょうね。

 

とにもかくにもツテのない一見さんが

良店を見抜くことはまず店頭。

店頭から店主の人柄が透けて見えるわけだから

 

裏返せばそれでもその店を支持する層には

明解な理由があるとも言えます。

(皆まで言わないよ…笑)。

 

ということで只今、徐々に馬脚を現してきた

220607troi

こちらを研究中。

この日はじめて営業時間を知りましたが、

今度は「オードブル問題」が浮上。

これ、いずれ「独立テーマ」に成長するでしょうねえ。

 

さて、

途中で気づいて修正をかけるか、例によって放置を決め込むか。

 

もう少しばかり時間を置きましょう。

 

あと、絶妙な函館市民ネタ、仕込み中です。

また敵を作りそうなやつ。

仕上げ切れるか、否か。

 

ま、いずれにせよ「表現」は難しいし、すぐ誤解を生む。

これも例によっての伏線。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【6/16速報】新規陽性者全国値、前日比マイナス1%ペース、函館は道内3位【47都道府県計15493】

22/6/17 6:40AM updated.

【6/16 函館市陽性者数=58】(渡島=20、檜山=4)

【6/16 北海道陽性者数=902】【札幌市=387

【6/16 47都道府県計=15,493

増減係数は1.0051で上振れ。ここんところ5日連続で前日比マイナス2%に届きません。

220617made_pace616

 

【トピック-1】

道内新規陽性者18エリア。

1位旭川、2位オホーツク。函館は道内3位をキープ。

十勝がけっこう下がりました。檜山はずっとよくないです。

220617made_zendou18area616

 

【トピック-2】

本日の全国レビューと6/17の予測値。

全国値。あと金土残しで前週比マイナス7.2%。

減少の鈍り具合、なんとか今週はマイナス10%を超えるぐらいのペース。

北海道はここまで前週比マイナス10.1%なので、そこそこ減少は進行しています。

きょうのピックアップラインは前週比マイナス15%超。該当は以下の県。

静岡、広島、岐阜、岡山、山口、香川、宮崎、鳥取、島根。

いっぽう前週比プラスは以下の10県。

埼玉、熊本、宮城、佐賀、青森、富山、高知、山形、徳島、秋田。

このなかでは熊本、佐賀は前週比プラス10%を超えています。

西九州のみならず、東北の揺り戻しがアヤシイです。

二極化の傾向。

6/17予測値は14,300。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2022年6月16日 (木)

【再開?500円飯シリーズ】具マシはデフォルト。イタリア本流から逸脱した満腹パスタ

最新CFでは第五弾を匂わしている「創味」。

ショートパスタには執着があっても

スパゲティにはさっぱり執着しない自分がいま

ちょっと魅かれてるのがこの商品。

220612soumi_bolognese_p

さんま師匠が宣伝するハコネーゼ・シリーズの第四弾である。

さすがにボロネーゼをショートパスタで、というのが違和感があるので

初回はリングィーネで作ってみたのだが、ひと晩寝かしたパスタで

ナポリタン、が頭をよぎり1.7ミリ・スパを300g茹でて、

半分ずつ食してみた。

220609soumi_bolognese1

粉チーズをふるあたりがド平凡は自覚してるが、

220609soumi_bolognese2

粗みじんマッシュルーム+ブロッコリ+合挽肉の具マシで

きっちり満腹めしに仕上がりました。

税抜価格でパスタ50円、ソース200円、具マシ部分が150円弱。

余裕の400円メシだわな。

220610napolitan1

そして予定通り翌日はナポリタン。

220610napolitan2

こなれがイマイチで

ちょっと具マシが足りないのと1.7mmでは役不足感が否めない。

もっとケチャップどばどば、が正解?

だいぶいったつもりなんだけどなー。

でもビジュアルは自嘲するほどでもないような。

「ビシソワーズ」風・冷製スープなんかと組み合わせると、

けっこうこの季節にぴったりかもな。

 

こちらはパスタ50円、ソース50円、具材100円レベルだから

200円で満腹めし。

つまり2食で600円めし。

まあ、自己流ナポリタンとしてのクオリティは年3、4回レベルか。

とにかく2016年にニューグランドで1600円だかのルーツなナポリタンを

食しておいてほんとうによかった。当時の「空振り?」は今でも思い出すし。

あれで1600円なら、200円ナポリタンにはゼッタイ価値がある(爆)

220405new_grand 

迷ったけどすぐ出るから当該画像出すわ。

160204ng_napolitan

(2016/2/4撮)

それにしても外で食べる喫茶店ナポリタンはどこも同じ味で

まずかあない。コーヒー付きで1000円を評価するかどうか、だけ。

しかしアトスの登場以降、個人的に行き詰った感はあるんだよね。

 

どこかの旅先で「追い込まれてカツ丼」じゃなかった「追い込まれてナポリタン」の局面に

遭遇しないと、自己流ナポリタンも外食ナポリタンも「その程度でしょ」から

脱しない気もしてくる。

 

なら200~300円ランチは年3、4にしても有力っちゅうことだ。

ガキの頃のほうが「ケチャップめし」好きだったような気がするんだよね。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2022年6月15日 (水)

【第二ラウンドPART3】Hi!OK!飲食チャンピオンシップ@函館【正規ノミネートほか・通算第七回】

しかしなあ。いくら街に詳しい函館市内在住だからって

こんなに案件あるかねえ。

旅先では宇部市(山口県)、敦賀市(福井県)、酒田市(山形県)あたりで

哀しみの街角に遭遇してきたけど、

函館のようなHi!OK!飲食はあまり記憶にないよなァ。

 

チャリ活用でもっと時間をかけて広範囲に街アルカーすれば別かも知らんけど、

バイクシェアが成立してる街ってそこまで悲しくない街だと思うんで。

もしかしてバイクシェアの有無が街の生命線?

 

それにしても、なんだかんだきりがないことがわかりました。

最終的なHiOK!度を考慮して今回で「序章」「第二ラウンド」は打ち止めます。

 

ではでは正規ノミネートのつづき。No.048から

 

No.048(日乃出町)

220507hinode_6_9

 

No.049(亀田本町)

220318kamedahonchou54_

左店舗は一応閉店見届け。でも明らかに右店舗が足を引っ張ってた気がする。

 

No.050(本通1丁目)

220509hondori1_4

家屋としては成立、かもわかりませんが派手な残し方です。

 

No.051(大町)

220612oomachi1

看板抜け落ちで評価が↑。

 

No.052(本町)

220323honchou32_9

閉店後住居化してるようには見えるが、残し方があまりに大胆過ぎ。

 

No.053(松風町)

220328matsukaze15_1a

No.054(松風町)

220328matsukaze15_1b

No.006が準決勝進出ならその向かいにあるこちらも

それに匹敵する強さ。

そしてイモヅルで言うなら

 

No.055(松風町)

220322matsukaze3_left

 

No.056(松風町)

220322matsukaze3_right

付近はけっこう駐車場になりましたが、一部飲食店以外の残存があって

つぶせない?

 

あれ残り1枠?松風町枠が多すぎるので絞るべきか(笑)。

 

それにしても第八回に続けたくなるよなあ。我慢我慢。

でラス1は

調べたら「準ノミネート」でした。

 

No.114(富岡町1丁目)(15/10/19)

まあ、これで開店が2015年だなんて嘘だね(笑)

 

220329tomioka1_50_

 

以上70物件でHi!OK!飲食のノミネートそのものは打ち止めますが、

「解体される様子のない集合物件」をはじめとして

ここも放置かよ!があまりに目立つ函館市内。

「準決勝進出その2」のあとにきっと「番外編」の予感。

それに規定をクリアしていても見た目のHi!OK感の薄い物件、

というのも確実にあるしね(居抜かれないけど)

 

市内に更地が増えすぎても見栄えが悪いですが、かといって

履歴がわかる残骸放置はいったい誰のせい?

すべてが飲食のせい、であるわけありませんな。

 

だからこれもまた「函館人気質」なのです。

主要道を外れて隠れた場所にひっそりあってもかまいませんが、

そもそも飲食店はそれじゃあ、閉店待ちを意味するわけでして。

 

いずれにせよ、2019年以降の閉店案件はここにまったく含まないわけで

函館の街キャラはかなり強いものだと思うわけです。

それが人口減少率の高さの象徴だって?

 

こういう↓ジャンルもありますしね。

220603takaoka2_7_

やっぱり「番外編」を複数回かね?

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【6/14速報】道内新規陽性者、北見上昇、オホーツク上昇、旭川と首位争い【47都道府県計15318】

22/6/15 6:45AM updated.

【6/14 函館市陽性者数=55】(渡島=11、檜山=5)

【6/14 北海道陽性者数=621】【札幌市=187

【6/14 47都道府県計=15,318

増減係数は0.9944で久々の下振れ。ただし振れ幅はわずかで前日比マイナス2%までは届かず。

220615made_pace614

【トピックー1】

(6/5-6/11)全道自治体別ランキング

 

220615made_zendou_t40

函館市5月上旬以来の左側。

道南からは函館、北斗、七飯、木古内、江差、上ノ国と6市町ランクイン。

過去最多ですね。

オホーツクの伸びはほぼ北見だけに集中。

 

【トピック-2】

道内18エリア直近7日間の順位。

220615made_zendou18area614

札幌・石狩が全道を牽引していないので、少しずつ道平均の数値も下がってますが、

スピードは鈍っています。

 

【トピック-3】

本日の全国レビューと6/15の予測値。

日月火と3日経過して全国平均は前週比マイナス4.3%

北海道は前週比マイナス4.6%

ピックアップラインをマイナス10%超に設定すると該当県は

和歌山、山口、富山、鳥取、島根

いっぽう前週比プラスは以下の通り。

埼玉、群馬、滋賀、熊本、宮城、鹿児島、佐賀、青森、富山、山形、秋田。

 

6/15予測値は16,700。

 

 

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2022年6月14日 (火)

【函館・新川町の伏線】横浜で果たせなかった「豚まん」の約束。その1とその2【神戸で回収】

これもブログ主が新川町某店と

勝手に約束したシリーズ。

220326fukuman

高砂通りでこのお店をハッケンした時点で

令和四年第一回旅の「横浜(中華街)」

第二回旅の「神戸(南京町)」

が頭にあって、回収予定を目論んでいた、としたら

ナイスでしょ?

 

横浜中華街・安記の牛肉粥で口の中をけっこうヤケドしたのが敗因となり、

横浜では豚まん屋さんを探し切りませんでした。

予定のお店が定休日だったので、その支店もほかにあったらしいけど、

横浜中華街の食べ歩きの人混みにめげました。

 

というわけで第二回旅ではしっかり気合を入れて忘れんように。

そもそも

220526itamiap_gogoichi

伊丹空港におなじみの売店があるので完全忘却はありえませんけどね。

でもこれだけでは足りない。

まずは助走として京都駅の地下街「ポルタ」で調達。

220522kyoto_porta

220522gogoihi_hourai1

220522gogoihi_hourai3

晩飯にしてもいいぐらいのパワフルな人気豚まん。

4ついったら腹八分を超えます。

まあ、関西で「551」を知らない人はいない。

だからここが「基準値」。2コ入り温めズミが380円。

これが相場観。

 

これを踏まえて神戸でランチ後の午後散策のスケジュールを

見通して、夕飯は遅くなりそうなので、遅いおやつの小腹満たしに

「551」を超えるという噂の神戸・豚まんにターゲット・オン。

220525nankinmachi_hiroba

最初に探したのは老祥記。

ここがまあいい場所にありまして。

220525nankinmachi_hiroba1

220525nankinmachi_roushouki

そもそもがこの賑わい。

前日の清水寺につづく断念撤退となりました。

5、60人は並んでましたね。

 

だがしかーし。この件に関しては「ケンミンshow」でリサーチ済なので、

第二候補へ直行です。

220525sannomiya_ikkanro2

三宮一貫楼本店。

メニューはいろいろ、お手頃価格。

220525sannomiya_ikkanro33

そしてこれが親切でやさしい。

220525sannomiya_ikkanro1

高菜まん×1、ちび豚まん×3に決定。

220525sannomiya_ikkanro11

締めて

220525sannomiya_ikkanro4

590円ナリ。

220525hanadokei

というわけで三宮から花時計までひとっ走りして

行儀の悪さを知りつつ、冷めないうちに子どもの本の森前で

青空メシをさせていただきました。

チャリ散策だからこそ、かな。

220525sannomiya_ikkanro5 

まずは高菜まんから。

気づきました上のテイクアウト箱。当たり前だけど

右端が「高菜」ってしっかりシール貼り。

さあ「ちび」豚まん。1コ140円。

220525sannomiya_ikkanro6

「径」は8センチありました。「新川町」よりもでかいようです。

220525sannomiya_ikkanro7 

いやあ、肉汁感が格別だわあ。

 

三宮一貫楼もさすがに列ができているだけあって、

「551」より一段上の旨さでしたね。

こういうものは完全に

「本場の名店」→「エリアの人気ブランド」→「そのまねっこ」ぐらいの

ヒエラルキーがあるんじゃあなかろうか。

 

ま、午後4時過ぎにこんだけ食って、宿泊ホテルは「新大阪」だったため、

その日の夕飯は悲しい悲しいコンビニ飯と相成りました。

 

新大阪泊。伊丹まで時間を気にしてバタバタする必要はないのだけど、

それ以外の旨味はないんだよなあ。駅構内ショッピングも面白いのだけど、

改札内にマイルが埋まっているケースが多いので、

入場券を買って見学するわけにもいかず。

気持ちを切り替えて帰函日は伊丹空港で200マイルちょっと拾ってみました。

220526itami_tenbou_deck

それにしても「せっかくグルメ」「ケンミンshow」「アド街」は

旅の意欲をかきたてる番組として成立していていいやね。

特に「そこ知ってる」「行ってきた」でしっかり復習できるから

まったくもって旅人向きだわ。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【6/13速報】新規陽性者の全道1位は旭川に交代(函館4位)/10県が前週比プラスに【47都道府県計7945】

22/6/14 6:05AM updated.

【6/13 函館市陽性者数=10】(渡島=6、檜山=2

【6/13 北海道陽性者数=536】【札幌市=263

【6/13 47都道府県計=7,945

数字の出ない月曜ですが、前日と併せて下げ止まりの傾向が顕著。

増減係数は1.0051。わずかずつですがこれで6日連続の上振れ。

直近12日間で11度の上振れ、で前日マイナス1%をキープするのもあやうくなってきました。

220614made_pace613

 

【トピック-1】

道内新規陽性者18エリア順位。

220614made_zendou18area613

檜山が後退するのは早いですが、代わって旭川・オホーツクが上昇。

続いて4市バージョン。

220614made_zendou4cty_613_

函館・札幌もさほど差はないようです。

 

【トピック-2】

本日の全国レビューと6/14の予測値。

全国平均は前週比マイナス2.7%

北海道は前週比マイナス3.4%

前週比プラスは以下のように増えました。

埼玉、群馬、熊本、鹿児島、佐賀、富山、山形、徳島、秋田、鳥取。

前週比マイナスが突出して顕著なのは

前週比マイナス8%を超えている

静岡、新潟、山口

ぐらいです。

 

6/14の予測値は15,900です。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2022年6月13日 (月)

【おおらかと】決定的なネーミングセンス問題@函館【「雑」の狭間】

文章がわかりにくい

言いたいことが伝わらない

間に果たして何があるのか。

 

文体が気に入らない

テーマが広範過ぎる

思考が停止しているんだろ?

(改行)

(改行)

(改行)

と誤解されないためには

どうコメントすればいいか。

 

まさにそこ、だよね。

確かに皆まで言って「決めつけた」ほうがわかりやすい。

 

ま、20代・30代のいまどき日本人の一般的な思考回路なら

しかたのないことなのでしょう。

 

概略、トーンを読み取る力量がないのだから。

 

さてきょうはここから。

とても根の深い問題。

冒頭のちょっと長めの前置きともかかわってくる、やね。

220519kagura_name

これね。

220519kagura_kawaramachi1

ハイエンドが1800円の、このランチのお店ね。

 

間違いなく出会いのきっかけは「店名」であって、

お店の名まえがこうでなかったら、選んでない。

 

もちろん北海道からの旅人のわずか1名がこの日、食べに来なくても

このお店にはなーんの影響もないことでしょう。

 

イチゲンさん大歓迎。ひとりでも多く満足してもらいたい。

結果的に「おもてなし」なハートが表現されていると、見ます。

220514tonkatsuya

で、函館市内のいつものお店。

ちょっと間隔があいたな、と思ったら半年ぶりだったお店。

ここで、いままで「けなしてた」部分を意を決して直撃してみた。

 

「とんかつや」と「とんかつ屋」どっちが正しいの?

どっちでもいいの?

 

女将さんの答えは…なんと

 

暖簾屋さんがね。「屋」なのに「や」と間違えたんで

じゃあ、安くしろと安くしてもらったんだ。

 

もし自分だったら、

間違えて作ってきて一銭も払うかバーロー。やり直して来い!

って言うわ。

 

これは神経が雑、だから?

考えてみ?

 

おっとどっちの神経が雑?ってはっきりしないな、この文章。

 

いかにもじっくり読める人が少ない函館なんだから

丁寧に書かないと(笑)。

220507winedancer_logo_20220608154601

良さげなロゴだと思います?

220514hamakaji_logo

よさげなロゴだと思います2?

 

熟考の末、「ナニカ」が伝わる店名になったのでしょうか。

 

もちろん、違和感というか

なんで?

と引っかかりを提起するのも手法ではある。

 

ああ、あいつそんな店始めたか。

一回行って、励ましてやろ。

 

全然かまいませんよ。でも先々イチゲンさんを引き付けられなくて

続くんですか?

あ、場所と内容でカバーする。そうなんだ…。

 

もしかしてこの場所、うちのブログが紹介したせいじゃないよね?

220314shoufuku_kamedahonchou

平日ランチの設定がないお弁当屋さん。だって。

勇気あるコンセプト。これで地元密着の狙いらしい。

狙いは男性おひとりサマ?

試されてるね、函館市民(笑)

エリアは広くはないけど八○町って案外ホットなん?

(現地確認ズミなれど、かなり中途半端なので今回画像割愛)

 

新型コロナでイートインが厳しい

つって、テイクアウト系が大増殖な函館。

 

どうせ店舗狭いし、感染対策はめんどいし…がホンネでは?

 

でも旅先での夕飯がデリ飯専科な自分から見ても…

 

おっとここまでここまで。

 

いずれにせよ、

皆まで言わぬ、寸止めはなかなかつらいのよ。

 

フリに応じるナイスコメントがあれば、よいのにね。

とはいえ、「自作自演」はしませんよ(笑)

220608troi_logo

さてコチラも店名関連ですが…

この話はまた今度。

「湯ノ川」ってどこにある地名? また看板屋さんがやらかした?

よその街の看板屋さんかあ。違和感、違和感。

皆さん、簡単に「地元密着」を口にするけど、お客に対するサービスを

どう考えていらっしゃるのか(笑)。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2022年6月12日 (日)

【令和4年第二回旅】地元民は地元を知らない!?マイラー主義なチャリ散策タビ、完成形近し

新型コロナは週初日だし、日曜夜だし、いろいろ断言しづらいので

再び【速報】はスキップすることにしました。

 

すっかりひとつの旅で複数のテーマを

同時展開できるようになりましたねえ。

(まあ、ブログ上で表現するとテーマが多すぎて

めちゃくちゃとっちらかっているように見えるかもしれんが)

 

相も変わらず

1か所1か所に費やす時間は短くてバタバタな旅だけど、

自由度は高いし、

あたかも人がいないかのような絵を欲するので、場合によっては

同じ場所で15分待ったりもします。

220523jsj_kannondo1

ほかにも失敗をして、モノを失くし、そこからのリカバリーを楽しむ旅でもあります。

220524iori_porta

↑京都エキチカで買う今治タオル

さすがに今回は飛行機に乗り遅れることはしませんでしたが。

 

欲張れば「旅メシ」がさらに充実すれば…とも思うけど、

何がしかの時間を犠牲にするほどの余裕はないので。

220524houkoku_jinja2

第二回旅をくくればマイラー大前提で「国宝」「33」が優先(ぎみの)テーマだったか。

函館関連でいれば「重伝建」の苦しみも取材できましたねえ。そのうち書くでしょう。

 

出会う人々に地元の県民性(府民性)も感じられたし、函館を浮き彫りにするには格好の材料も

コレクションできたかなーと思います。

 

220523kamogawa_kitaoujis

あとは自分がよいと思う「感覚」は磨いておかないと。

220522kyoto_tower

まあすべては好天のおかげ、って話だけど。

これでドン曇りだったら成果はさっぱりだったことでしょう。

 

第一回旅は初日の伊勢佐木町界隈、第二回旅は中盤の

チャリ散策してない大津で3、4時間降られた程度だもんね。

 

念願のコレはちゃんと撮れました。

 

しかしなあ他の観光客さんたちを見ていると

せっかくソコへ行ってるのに「いい写真を撮る」意識の欠けた人が

多いのにもびっくりしましたけど。

 

ま、スマホ操作のこなれ度合いや年齢層にもよりますけどね。

 

それにしてもチャリ散策のおかげで函館市内のとき同様、

街アルカー感覚になっていることは好ましい。

あんまり観光客然としていると、見失うものも多いので。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【観光都市としての魅力とは?】あらためて港町ヨコハマを巡って光と影を実感…の巻(1)

よく聞く話。

出身は?と聞かれて「神奈川」と答える人は横浜以外の人。

横浜出身なら出身地は神奈川と答えず、横浜と答えるという。

現在、横浜市の人口は約377万(22年5月時点)。

東京の23区を除けば、「市」としては日本最大。

 

もうこのくだりで常識ある人なら

文章の先が見えてくることでしょう。

220404yokohama_st_home

わざわざ観光目的で横浜・東京を訪ねたのは人生初。

なぜなら、長いこと東京にいて、横浜も東京もすでに知ってるし。

仕事でも横浜のいろんなとこ行ったし。

そう思ってたから。

 

間違いなく。間違いなくマイルがたくさん埋まってるから、拾ってみようか。

そういった不純な動機で始まった旅であることを隠すつもりはない。

 

ただマイルがたくさん埋まってる、ということは歴史がたくさん埋まってる、ということで

その「歴史」とやらを自分以外の旅人さんたちが「楽しめて」いるかどうか、

これはまた別問題なので、「さぁすが!」なのか「なぁんだ!」なのか確かめるだけでも

価値は…あるのね。

 

自分にとって横浜に来たぜ!

のビジュアル1は「山下公園」。山下公園と言えば氷川丸。

220405yamashita_park

220405hikawamaru_baybridge

ビジュアル2は「港の見える丘公園」。そこからよく見えるのはベイブリッジ。

220405yokohama_port_mieruoka

220405bay_bridge

となるとビジュアル3は「横浜山手の洋館エリア」。外国人墓地やいろいろ。

220405berrick_hall

ベーリックホール。

220405yamate_234bankan

234番館。

220405gaikokujin_bochi

外国人墓地。

さらに賑やかで楽しい日本一の「中華街」。

220405chuukagai_ichibadorimon

220405chuukagai_masobyou

 

でっかいでっかい赤レンガ倉庫が人気の「みなとみらい21エリア」。

220405yokohama_akarenga2g

220405yokohama_akarenga3

220405cosmoclock_interconti

 

まあメジャーどころがこれだけ揃えば、多彩で1日楽しめるどころか

 

1日では足りない、ぐらいのボリューム感。

 

とここまではそれぞれ知ってるし、想定範囲内。

 

実は各エリアでこまかくマイルを拾っていくと自然に

そういうことだったのか、が見えてくるわけね。

 

たとえば、

220405horikawa_at_maedabashi

これなんで堀川というのでしょう。

220404kannai_st_home

なぜ関内というのでしょう。

220405yoshida_bashi

220405yoshidabashi_kanmon

吉田橋がなぜ重要……?

 

まあ一度には語れませんが、

その歴史の面影を残している部分。

それが何の痕跡なのか、まさに「ブラタモリ」的に探訪するから

深みがわかる。

220405gesuikan_kannai

で、決してすべてに人口377万的な光は当たってやしない。

 

まさに横浜で見つけた「影」の魅力ってとこでしょう。

メジャーななかに潜むマイナーな部分。

 

わずかな時間の滞在では「垣間見えた」レベルではあるのだけど、

函館を筆頭に多くの名のある港町が光より影が増しているなか、

横浜は377万と都民に支えられて、ひたすら影の部分を隠しつづけているように

見えました。

220404isezakimall

ここで聞いた「想い出のセレナーデ」(インストゥルメンタル)はもう忘れん。

 

でもねえ、観光的には「影の魅力」っていうのがあるのよ。

この1か月後、あろうことか?神戸の半日観光を試みたのでよーくそれが理解できた。

逆転の発想を成功させるために必要なのは「街への愛」が必要で、

それはなかなか時の流れに押し込まれて成功しないのだけど、

地元民が奮闘する姿もまた「観光」としてある程度成立したりする、と思う。

 

さて、第一回はここまで。

ちなみに377万の内訳。

220611yokohama_18ku

当該観光エリアの中区・西区の人口が全体のどの程度か。

よく、わかるでしょ?

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【6/11速報】北海道は全国6位に再上昇、函館市は依然道内3位争い【47都道府県計15339】

22/6/12 5:55AM updated.

【6/11 函館市陽性者数=53】(渡島=18、檜山=5

【6/11 北海道陽性者数=872】【札幌市=351

【6/11 47都道府県計=15,339

増減係数は1.006でこれで4日連続上振れ。10日間で9回上振れ。

さらに減速スピードは鈍って前日比3%比を切りました。

次週は前週比プラスの県がさらに増える?

220612made_pace611

 

【トピック-1】

(6/5-6/11)全国ランキング

220612_47ken_605611

徐々に九州勢の上位独占が崩れてきたようですが…問題は

大阪・愛知・東京の都会勢の合間に違うエリアが割り込んできた状態。

それにしても沖縄は対策がされてないのでしょうか。

こうなると長期で異常な数値。

220612_47kenr_605611

沖縄と高知だけが増えていますが、90%超の県は次週プラスに転じる?

220612_47kenlim_605611

ピーク比300超の県は福井、岩手のみ。100%未満の県も半数ぐらいに

減りましたが動きは鈍ってます。

220612_47kenlim2_605611

過去ベストの1割を切ればだいぶ安心ゾーンですね。

そう言えるのは関東圏ぐらいです。

 

【トピック-2】

きょうも道内18エリア、直近7日間。上位が接戦ですがまだ順位は大きくは変わりません。

旭川、函館がずっと3位争い。オホーツクやや上昇。

220612made_18area611

 

 

【トピック-3】

全国レビューは【トピック-1】参照。

6/12の予測値は12,300。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2022年6月11日 (土)

【人生最後の?カツ丼対決】C「V」P的には誇ってよし、函館市日吉町。【常連はわかる】

タイトルの大げさはお許しねがいたい。

ただ自分にとって「カツ丼」「カツカレー」は緊急回避的メニューなわけで

積極的には選ばない。

 

旅に出て函館を思う。

ってどう思うんだ。

「単純比較」じゃあないんですよ。

あらかじめ伏線を張っておいて、追加取材して確かめる。

 

すべてにおいて

函館ダメだなあ、

じゃないので。

 

どうせコノ人、函館のことをくさしているんでしょ?

と読む人がいる。

その人自身の深層に「函館はつまらん街だ」があったりする。

 

愉快愉快。

 

さて、令和四年の何月だっけ。実は令和三年12月でした。

そこまで印象が強かったか!

自分にとって「事件」(大げさ)でした。

 

ブログ主、寄る年波で胃が小さくなったか。

ぎりようやく食べきったぜ事件。

このまま自信失くすのか。

 

ところがここ最近も日々の食事では腹八分ではおさまらず。

まだ七分にいってない!とばかりにさらにハーフめしを追加することしばしば。

腹十一分?十二分?

体によくないわ。

 

これでは摂取カロリーぶんを間違いなく消化できんぜ。

あれ?いままでどおり食欲あんじゃん。

 

ということで対決系にしたててみました。

まず先鋒は

和歌山県高野町にて。そ、聖地・高野山のある町ね。

220517danjou_garan

朝イチで奥の院まで往復し、大門まで取って返し、壇上伽藍を見て、

金剛峯寺へ。けっこう時間かかったな。3時間ちょい消化。

この日、宿泊地:和歌山市に到達するまでに、途中あと2か所寄る予定。

チェックイン遅くなりたくねえわ。昼メシどうすんねん! 

ファミマめしか? (自身に対して)勘弁しちくり、このパターン。

電車1本遅らしても、どっか食堂に入っておけや。

220517maruman_ent

で妥協したのがこのお店。

現地を代表する和食屋さん、に違いない。

場所柄、爪を隠さざるを得ない系かもしれない。

メニューを見る。

220517maruman_menu12

すし定食980円。うどんといなり。そうかあ。

多くの客は板前さんの腕を知りたくはないのかあ。

松定食=4,500円だもの。

ならしかたない。あきらめて

220517maruman_katsudon

カツ丼。950円。

浅くて広い丼。御新香付。

揚げたてのカリッとした歯触りがあり、とじた卵も出汁はきいてるし、ふわふわだし悪くない。

卵の合間の九条ネギもよし。

冷静に分析するほどに悪くないカツ丼。

 

オマエ、この店でカツ丼か?

だってうどんじゃ軽すぎるだろ?

自問自答しつつ。

 

日頃、とんかつはここでしか食べない。とその店主にそう宣言している。

嘘も方便? 

まあまあ。

だが「カツ丼」はこの店でしか食べないと宣言した覚えはない。

「カツカレー」はこの店でしか食べないとも宣言してない。

まあ堅いことは言わないで(笑)。

 

でもマジで女将の顔がよぎる。

そ。3/のあのカツ丼は幻か?ぐらいのインパクト。忘れられない。

じゃあ、函館に戻ったら、あの店の次回は

いつもの「串カツ」じゃなくて「かつ丼」連チャンでしょう。

 

というわけで空腹具合に勢いを感じた某日。

償い的な再訪。

カツ丼は850円ですよ、前も書いたけど。

どかーん。

220603katsudon_1

220603katsudon_2

撮りたらん(笑)。

220603katsudon_3

やっぱり再び丼径を測定しただよ。

結論は17.5センチ。そして深さが先鋒とは違い、

さらには味噌汁と付け合わせ(おひたし、揚げ出し)ありで100円安いと来た。

見なさい、味噌汁椀との対比。

これでこの値段。

 

このカツ丼の衝撃を期に

ふだんから17センチ丼を買って愛用して鍛えてきたからわかるこの威力。

イッキにかっくらったけど、これを毎回はつらいわ。

 

丼径をふだんから体感することは重要だーねー。

でも丼は径だけじゃなく深さもだいじなんよ。

 

ふだんから

函館にはろくな飯屋がない!ばかり文句言ってるブロガーだと

誤解してるアンタ。

もしかして、味は二の次で量があれば満足する系???

 

こういうお店はその「ルーツ」をいま一度確認して、

函館の「時の流れ」に思いを馳せた入魂ランチの日、でした。

 

申し訳ないけど、紅龍でトンカツを避ける理由はここにあるのよね。

それにしても「月イチ訪問」を無理に維持してなくてほんとうによかったと思うわ。

 

※C「V」Pはもちろん、cost performanceのみならず、

cost per volumeちゅう意味を込めています。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2022年6月10日 (金)

【6/10速報】旭川、函館は直近7日間新規陽性下げ止まり、減速明白に【47都道府県計15590】

22/6/11 4:50AM updated.

【6/10 函館市陽性者数=73】(渡島=12、檜山=4

【6/10 北海道陽性者数=942】【札幌市=398

【6/10 47都道府県計=15,590

増減係数は1.0009でピタリ賞と言ってもよい部類。前日比マイナス3%はキープしてます。

 

【トピック-1】

きょうは道内新規陽性者4市バージョンから。

220610_dounai_4cty_suii_

旭川、函館はあちゃあ、な下げ止まり顕著。

続いて18エリア。

十勝1位、檜山2位固定で、旭川、函館で3位争い変わらず。

220610made_zendou18area610

 

 

【トピック-2】

本日の全国レビューと明日(6/11)の予測値。

今週あと土曜残しで全国値は前週比マイナス18.6%で推移。

かろうじてマイナス20は超えそうです。

北海道は前週比マイナス15%で徐々に後退。(全国7位で推移)

きょうのピックアップラインは前週比マイナス27%超。該当県は

静岡、岡山、三重、新潟、大分、宮崎、山梨、鳥取。

鹿児島(全国2位)の減りは鈍いのですが、宮崎・大分の東九州勢は減り始めています。

いっぽうダントツ全国1位の沖縄は前週比プラス2.6%。

あと高知がプラス0.2%。

このほか前週比マイナス10%未満は以下の県。

宮城、佐賀、青森、愛媛、徳島。

この中には前日より数字が悪化した県もあります。

6/11予測値は14,700です。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【好天だったのに…】リバークルーズで絶景…は残念な結果!?【それなり?】

(令和4年旅関連は時系列無視で気ままにテーマごとに

随時放ちますのであしからず)

そうそう。

満足度がイマイチだったのですっかり出し忘れてました。

東京滞在3日めに敢行した水上バス・クルーズ。

220410suijou_bus_poster

浅草。吾妻橋の袂から

日の出桟橋まで1200円。

220410tic_hotaluna

まさに

オノボリサン・マニアックスですな。

それにしても乗船前に隅田川にかかる橋を撮れるだけ撮っておいて

よかったよね。(その後でも撮ったけど)

ま、今回の目標はビジュアルを見て、

橋の名まえが思い浮かべばヨシ!程度だったんで。

220410sumidagawa_cruise_ip

とりあえず、この絵は船上からしか撮れないから。

ちなみに隅田川にかかる橋。水上バス出発点の

220408azumabashi

吾妻橋↑を基準にすると、

北へ言問橋、桜橋、白髭橋…。

南へ駒形橋、厩橋、蔵前橋、両国橋、新大橋、清洲橋、

隅田川大橋、永代橋、中央大橋、佃大橋…。

 

ところが水上バス「ホタルナ」ってば前半は一切外へ出れないでやんの。

濁った(曇った)(アクリル)窓から風景なんざ撮れやせん。

今回岸から撮ったいちばん南側の蔵前橋を過ぎてどんどん進み、そっから7つめの佃大橋を

過ぎたところ、勝鬨橋まで来てようやく外へ出れるようになりました。

そ、昔は可動橋(はね橋)だった重要文化財の勝鬨橋。

220410kachidokibashi_ip2

でも降船予定の日の出桟橋まで、残るのは築地大橋のみ。

220410tsukiji_oohashi1

もはやこの時点ではスカイツリーもはるかかなた。

220410heisou

途中ジェットスキー2組が並走してサービスしてくれましたが、

あとは

220410rainbow_bridge

前方にレインボーブリッジが見えた程度のビュー。

全体の3分の2は船内で過ごして日の出桟橋到着。

220410tokyo_cruise_hotaruna_hinode

日の出桟橋ではユリカモメがあくびして待っててくれたので

少しだけ癒されました。

220410yurikamome_at_hinode

一瞬「ゆりかもめ」と「ユリカモメ」がワンフレームで撮れる?

と妄想を抱いてしまいましたけどね。

 

というわけでこの前々日および2日後に集めた橋画像を並べて

お茶を濁したいと思います。

 

まずは吾妻橋から北。

言問橋。

220410kototoibashi_fs_ip

桜橋。

220410sakurabashi_fs_ip

ただ桜橋は上(スカイツリー)から見ると面白い形なんだよね。

220412sakurabashi_tst2 

いっぽう言問橋はいたってフツウ。

220412kototoibashi

 

白鬚橋。

地上散策では桜橋まで行ってないのでこちらは上だけ。

220412shirahigebashi

 

今度は吾妻橋から南。

駒形橋。

220412komagatabashi_south

スカイツリー入り。これが逆視点だと

220412tst_8komagatabashi_sw

こうなのね。

次は厩橋。

220412umayabashi1

220412umayabashi2

北西側から。

 

蔵前橋。

220412kuramaebashi_south 

このあたりだとスカイツリーは全然写るわな。

蔵前橋の先は両国橋なのだけど、スカイツリーからは死角なのか

うまく撮れんかった。その代わりその先の

220412tst_kiyosu_eitai

清洲橋、隅田川大橋(二層)、永代橋。

そして奥の中央大橋までかろうじて写りました。

 

隅田川沿いは

220412sumidagawa_terrace

こんな感じの「テラス」が延々続いているので、

まあそのうち「隅田川コレクション」を完成できる日も来るかもわからん(笑)。

なんだかんだでけっこう「橋数」見ているような気もするで。

 

これで桜が咲いていたら(江戸の昔からの)隅田川、大賑わいの図なんだろうけど、

10日は遅かった。そんなカンジ。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【6/9速報】(全国値)かろうじて前日比マイナス3%キープ/函館は道内4位定着!?【47都道府県計16794】

22/6/10 5:15AM updated.

【6/9 函館市陽性者数=41】(渡島=20、檜山=11

【6/9 北海道陽性者数=992】【札幌市=397

【6/9 47都道府県計=16,794

増減係数は1.0019でニアピンではあるものの、直近8日間で7日上振れ。

かろうじて前日比マイナス3%をキープ中。

220610made_pace609

 

【トピック-1】

函館市は依然道内で上位をキープしてますな。

この値だと県別全国3位レベル。

2位鹿児島が316、3位の宮崎が262です。

220610made_zendou18area609

 

 

【トピック-2】

本日の全国レビューと6/10の予測値。

あと金土を2日残して全国平均値はマイナス15.9%

確実に下がり方が鈍ってきましたね。

ピックアップラインはマイナス24%超。該当県は

静岡、三重、新潟、大分、山梨、鳥取

前週比プラス

沖縄

高知がちょうどプラマイ0。

前週比マイナス10%未満が

宮城、佐賀、青森、愛媛、徳島

再び二極化の雰囲気が出ています。

北海道は前週比マイナス13.7%で推移しています。

平均値には届いてませんね。

 

6/10予測値。15,500です。

果たして4桁が続く日はいつ訪れるのでしょうか。

安倍政権時代の指標なら依然として全都道府県が「レベル4」です。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2022年6月 9日 (木)

【急きょ先行発表】準決勝進出Hi!OK!×10店舗【採点結果】

こりゃノミネートを進めていかないと、

結論が見えてこない!

と思ったので書き続けているけど、

トンネルの先、みえそで見えない、Hi!OK!選手権。

 

「評価基準」があいまいなまま、数だけ並んでも収拾がつかなかろう、

ということで。

「第七回」のノミネート発表の前に

「第一回~第六回」(ノミネート計60件)を勝ち抜いたであろう物件を10件だけ先に発表しましょう。

繰り返しますが、

すでに別枠で発表したレジェンド枠が2件あるので、決勝ラウンド進出22のほぼ過半数が

確定、ということです。

いやあ、見えてくる函館の闇は「そこ」だったのか、という気が

しないでもない。

 

No.002(柏木町)

220320kashiwagi25

高評価のキメテは場所以上に「経過年数」?

 

No.006(松風町)

220328matsukaze15

 

No.007(東川町)

220321higashikawachou4

この店、この場所で終わってないのに放置がプラス評価

 

No.009(松風町)

220321matsukazechou17

かつて市内そこここにあった「さかえ寿し」。

ひとつの時代の終焉。ノスタルジーで評価プラス。

 

No.022(美原1丁目)

220509mihara1_13_a

衝撃度が高いのは店舗単独の理由ではないのだけど、この界隈の代表店

 

No.027(松風町)

220323matsukazechou18

かろうじて店名が残ってて…こちらも経過年数と共産党評価

 

準ノミネート案件からまずは3店舗

No.101(美原1丁目)

220509mihara1_13_f

ここは全滅店舗の一角で2018年夏に「営業許可」が生きていたことがプラス評価

 

No.106(梁川町)

220421kogou_yanagawa_20220530115301

 

No.107(本町)

220331masujin_honchou_20220602153401

 

準ノミネート3店舗は廃墟感を漂わせているにもかかわらず、

2018年当時「営業許可」が生きていた、プラス評価に尽きます。

 

あと

No.001+No.013(深掘町)

220320fukabori4left

220320fukabori4right

この2軒は並んでいてこその評価プラス

 

こうして見ていくとけっこうさまざまな要素が絡み合いますが

まずは4年以上の放置で

もはや改修して居抜くことは不可能、

な物件ということでしょう。

 

そして自分にとってはノミネートNo.が若いほど衝撃度が強いし、

正規ノミネート後半より、準ノミネート案件のほうが評価が

高かったりします。

 

それぞれの評価基準としては繁華街エリアに近いこと、

主要道に面していることが挙げられます。

 

これね、裏返せば主要道に面して、繁華街エリアに近く

廃墟案件皆無のロケーションが人気になる、ことの裏返し。

ただ言うはやすくで、そういうロケーションが市内にほとんど

残されてない、と来た。

(宝来町・末広町のような過去の繁華街エリアは地元民密度が薄すぎるよね)

 

そ、函館の街の歴史や人口動態をしっかり考えてみましょう。

大学の卒論レベルぐらいにはなるけど、誰かやらん?

「人口増加エリアに繁華街はもはや成立しない函館とその理由」

なんちて。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【6/8速報】新規陽性減少ペース、北海道は全国平均を下回る/函館市は全道18エリア中3位【47都道府県計18409】

22/6/9 5:45AM updated.

【6/8 函館市陽性者数=79】(渡島=15、檜山=6)

【6/8 北海道陽性者数=1,221】【札幌市=445

【6/8 47都道府県計=18,409

増減指数は1.0037でわずかに上振れ。なんとか前日比マイナス3%をキープ中。

220609made_pace608

 

【トピック-1】

全道18エリア順位。札幌市は数字の出ない火曜日明けでも函館市の上に出ませんでした。

1位十勝、2位檜山、3位函館、4位旭川、5位胆振、6位札幌。

4市のグラフです。

220608made_zendou4cty_608

 

 

【トピック-2】

本日の全国レビューと明日(6/8)の予測値。

今週、日月火水と4日経過して前週比はマイナス13.1%という状況。

前週比マイナスのピックアップラインはマイナス20%とすると

該当するのは以下の県。

新潟、大分、山梨、山形、鳥取

いっぽう前週比プラスは相変わらず、

沖縄と徳島

また前週比マイナス5%未満の県が以下の通り。

青森、愛媛、高知

 

北海道の全国順位は6/4時点の「9位」から僅差ながら「7位」に上昇してしまっています。

 

6/9の予測値は

16,600です。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2022年6月 8日 (水)

【令和四年第一回旅】(挑)ギリシア料理ってどういうヤツ?の巻【横浜メシ・ファイナル】

(令和4年旅関連は時系列無視で気ままにテーマごとに

随時放ちますのであしからず)

そうなんだよね、使えるネタから先出ししてるから、

残ったネタの味つけがけっこう難しくなったりする。

 

ま、都内はともかく、

横浜・馬車道に泊まって、メシ食い場所に心当たりがあるわけないので、

第一回旅・横浜滞在はまるまる「アド街」に乗っかろうとしたわけ。

で、横浜メシ前半戦は「中華」でくくって

220404sanmaamengyokusentei2

220405anki_hongkongro2

・玉泉亭のサンマー麺

・中華街・安記の牛肉粥とシューマイ

をピックアップしたのでした。

 

ほかにランドマークタワーで夜景見た日、の

220405aloha_cafebar0

ハワイアンなカフェバー、アロハテーブルのピザもちらっと紹介したけど、

実はこの日、夜景の予定があったので

一旦ホテルに戻って、

220405curry_tenma

220405tenma_currypan_samosa_keema

↑サモサ(ふう)とキーマ

ででっかいカレーパン2コで腹ごしらえしたあとに

夜景を見にいっちまったのでした。

おかげであんまりハラペコじゃなかったので

220405aloha_cafebar2

ピザのハーフとライムソーダであっさり終わった横浜2日めの夕飯。

220406sparta_ent1

もう一軒、老舗なギリシア料理のお店があって、そこがその夜景の日は定休日だったので、

次にずらして、横浜最終日はギリシア料理店「スパルタ」で

ムカサをいただきました。いやあ店頭からして「異世界」なカンジ。

220406sparta_ent2

でもアラカルトで攻めると手ごわそう。かといってひとり飯でコースはなあ。

※コースは3950、4900、6600のスリーステップ。飲み物別。

220406sparta1

というわけで納得のいく攻略はあきらめました。

220406sparta_menu1

※胸に飛び込めませんでした

それにしてもギリシア料理まったく勝手がわからず。

220406sparta6

メニューには?な料理ばかりが並ぶ。

で、ひとつはズッキーニボールをセレクト。

220406sparta2

飲み物を頼んであと何と何?

600円のノンアル小瓶で突き出しナシで

すぐ料理が出てこないと、2本めいっちまうやん!(笑)

220406sparta3

ズッキーニボールきました。そこそこな質量感。

となると

220406sparta_menu9

ムカサとあと何?が難しくなる。

考えているとムカサもすぐ出てきた。

220406sparta4

220406sparta5

ここまで距離感を保ってほおっておかれたので、

その後は全然無理しませんでした。まさに腹八分。

 

なんか店内独特の照明で料理にも色がついちまったねえ。

 

それにしても自分のオーダーにはメインが抜けてる感触でした、ギリシア料理。

前菜とダメ押しがそれぞれ4ケタ値段ならメインは2000エン切らないからねえ。

 

あとマダムとも話ができず、そっけない印象も持ちました。

あんたその頼みかた違うヨ、王道はこうだヨというラインを予測したのも空しく、

不完全燃焼。

わかる人だけわかってくれればいい。的な一見さんに冷たい印象だよなあ、老舗のわりには。

一食5000エンでこれはムズかった。

ハズレではないのだけどムズかった。

このパターンは、海外行けばフツーにある、と思えば横浜でソレを楽しんだ

ちゅうことか。

 

とにかく

ギリシア名物ムカサを人生で初めて食べて、そこはナットク。

昔、五反田でジョージア料理を食べてことがあるけど、

こんな感じ、近かったかな。それも覚えていないんだけど。

 

とりあえずギリシア人の船乗り由来のギリシア料理をヨコハマで堪能。

これも「アド街」のおかげ。

歴史がある一方で頑ななヨコハマが垣間見えました。

横浜滞在を半日伸ばして最後のランチはここまでタイミングが合わせられなかった名店

「梅や」(肉屋さんのやってる焼鳥屋さん・ここも老舗)で焼鳥・串カツテイクアウト。

220407umeya1

それにしても午前中からこの品揃えは凄かった。

220407umeya3

わざわざこのあとコンビニでレンチン白めしも買いました(笑)。

 

令和四年第一回旅は東京・押上連泊へと局面が変わるのでありました。

こちらはこちらで大手スーパー「ライフ」の充実テイクアウトに

カンシャカンゲキでしたが、まあそれも機会があれば。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2022年6月 7日 (火)

【6/7速報】道内新規感染者(人口比)、4市では函館2日連続トップ【47都道府県計17026】

22/6/8 5:55AM updated.

【6/7 函館市陽性者数=60】(渡島=15、檜山=8

【6/7 北海道陽性者数=701】【札幌市=174

【6/7 47都道府県計=17,026

増減係数は0.9841で今度は下振れ。ふらつきますね。前日比レベルではマイナス3.8%で

減速スピードはやや盛り返し。

220608made_pace607

 

【トピック-1】

道内全体順位では胆振が3位に上がりましたが、依然として函館は上位にいます。

ただし「数字の出ない札幌の火曜日」なので、札幌は明日巻き返す見込み。

220607made_18area607

【トピック-2】

全道自治体別ランキング(5/29-6/4)

220607made_dounai_top40_529604

だいぶ見慣れたメンバーが並んでいますが、檜山では

今金、せたなが消えて上ノ国が全道3位まで躍進。

あとは十勝厚めは変わりませんが、各エリアに散っています。

3週以上連続ランクインも前週よりは多め。

 

 

【トピック-3】

本日の全国レビューと6/8の予測値。

全国値は前週比マイナス9.9%(3日間)。

前週は7日間でマイナス32.7%だったので、今週はマイナス20手前あたりですかね。

ピックアップラインをマイナス18%超で引いてみると該当する県は

埼玉、新潟、大分、山梨、山形、鳥取の6県。

前週比プラスの県は2県だけあって

沖縄、徳島

ダントツ1位の沖縄がさっぱり減りません。

 

6/8の予測値は18,000。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【絶景編】一般参観の流れでめざせコンプリ!!!【(皇居)東御苑編】

(令和4年旅関連は時系列無視で気ままにテーマごとに

随時放ちますのであしからず)

 

だいぶ間が空いたかな。

今回は江戸城(皇居)シークエンス。

江戸城の名残を残しつつ、の皇居東御苑。

ここも入場時の持ち物チェックはあるのだけど、週に何日か無料公開されている。

 

って、知らなかったんだけど。

珍しく時系列に進行してみっか。

さあそれで何が記憶に残ったのか。

220409kikyoubori_ootemon

一般参観を解散して桔梗門を一旦出て、

桔梗濠を左折して大手門に向かいます。

 

220409ootemon_ent

1.大手門

220409ootemon_shachi

この鯱は明暦の大火(1657年)の後の復興で

のっかった鯱だそうです。

220409ootemon_yaguramon

でかい(大手門)枡形。でかい櫓門。さすがのスケール、江戸城。

ここからと(移築されてる)同心番所、百人番所、大番所と続くわけだけど、

途中いくつもの門で仕切られています。門そのものは残ってないのだけど。

220409higashigyoen_oote3nomon 

ここにあったのが大手三之門。

見えているのが

2.同心番所。

220409higashigyoen_doushinbansho

続いて

3.百人番所。

220409higashigyoen_100ninbansho

220409oote_nakanomon_ato

間に中之門を挟んで

4.大番所

220409higashigyoen_oobansho

番所は警備担当の詰め所。

 

次の中雀門を過ぎると本丸。

本丸、二の丸と三の丸の区切りはどこなんだ?と

意識しつつの進行すると門の跡(石垣)が各所に残ってる。

 

本丸に入って左手「殿中でござる」の

5.松の大廊下跡の碑

220409matsuno_roukaato

一般参観のときチラっと見えていた

6.富士見多聞

の中にも裏から入れる。

220409fujimi_tamon_hasuikegoshi

220409fujimi_tamon_in

窓から覗いてみます。

蓮池濠、乾通り越しの丘の向こうには富士山も見えたらしい。

 

それにしても

7.本丸広場

は開けてますわ。

220409honmaru_hiroba_fn

220409higashigyoen

で、本丸のハイライトがこの

8.天守台

220409higashigyoen_tenshudai1

220409higashigyoen_tenshudai2

でかっ。広っ。

明暦の大火で家光が建てた三代目天守が失われたあと、

四代目を再建しようと天守台まで作ったけれど、結局

四代目天守は建ちませんでした。

本丸休憩所に天守の模型がありました。

220409edojou_mokei

あくまで「模型」だけどね。こんだけきれいにシンメトリーには

仕上がらないって。

これを踏まえてイメージを膨らませてみました。

220409tenshudai_image1

220409tenshudai_image2

なんかすごいんでしょうね。

主だったところはこれで終わり。

再び本丸から二の丸へ移動して

9.二の丸庭園

を見てから今度は

10.平川門

から退場します。

220409ninomaru_teien

↑二の丸庭園

220409hirakawamon_yagura_soto

平川門の枡形もけっこう立派です。大手門のほうがメインだから

少し大きいか。

 

220409kitahanebashi_mon_kourai_uchi_

入退場の門はこのほか天守台のすぐ北側に

11.北桔橋門

があります。

220409kitahanebashi_mon_soto

ここから出てしまうと入城した大手門よりさらに遠くなるので、

後日正面撮をしておきました。

 

宮内庁関係の建物を割愛すると、けっこう江戸城関連の史跡が残っています、東御苑。

 

白鳥濠天神濠はこの東御苑からしかアクセスできない場所にあります。

220409hakuchou_bori

本丸と二の丸にはけっこうな段差があって白鳥濠はその一部。

220409tenjin_bori

天神濠も内堀側から見えない死角にある濠。

 

平川濠は門の外から見えますが、平川門橋の西は清水濠で東は大手濠なので

ややこしい。

220409hirakawa_bori_in

↑平川門枡形の内側からの平川濠

 

いずれにしても各々の門の位置と濠の位置

イコール江戸城の縄張りですからね。そこをインプットしないと攻略はムリ。

 

江戸城シークエンス、次回は内堀一周編になります。

やっぱつかんでいても1日じゃチョット足りない江戸城なのでした。

てか、つかみつつの散策なわけですが。

 

とにかくでかすぎ!!!

個人的にはこういうお城の「現場」な感じが好きですね。

まだ、その城郭の「個性」をざっくり味わうレベルの「にわか」

ですもんで(笑)。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2022年6月 6日 (月)

【6/6速報】新規陽性、早くも減速ペースにブレーキ?/全道18エリアで檜山2位函館3位【47都道府県計9093】

22/6/6 10:15PM updated.

【6/6 函館市陽性者数=23】(渡島=6、檜山=18

【6/6 北海道陽性者数=649】【札幌市=291

【6/6 47都道府県計=9,093

昨日も増減指数は1.0112できょうは1.0193と5日連続上振れ。

前日比の値はマイナス5%からマイナス2%台まで減速。

1/11以来の4ケタのようですが、本来ならもっともっと低い値を予想してました。

220606made_pace605

 

【トピック-1】

道内18エリアの新規陽性ランク。

更新を1日休んでいる間に、檜山2位、函館3位に浮上。

220606made_18area606 

 

【トピック-2】

本日の全国レビューと明日(6/7)の予測値。

日・月の2日ぶんが更新されて全国平均の前週比はマイナス6.3%で

ペースはやや鈍ったか。

前週比マイナス10%超は以下の県。

埼玉、新潟、石川、山梨、山形、鳥取

いっぽう前週比プラスの県も再び出現。

沖縄、高知、徳島の3県。

ダントツ首位独走の沖縄が高止まりとは…言葉がないです。

 

6/7予想値は19,000。

 

 

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【街アルカー(ズ) メモリー】思い起こせばアノ日は濃かった…【答え合わせ編】

ナニ?最近キレが悪い?

 

まあ、そうあせるなって。

ちなみにメモリーの当該日は5月中旬某日、なので「遠い昔の思い出話」では

ありませんことよ。

220514houraichou_okaato_

アノ日…

わざわざコレを撮りに行った日、やね。

220514umizushi2

これ見て、昼開けてもないのに

まーだやってる、と思った日。

 

以前、このブログの分析で読み手に30代が多かったので

「分別のない30代」というシークエンスをしたことがあったっけ。

その後、それもプロバイダの勝手な分析なわけで

ほんとうに30代なのか知ったこっちゃないと思い、

30代ではないか、と分析される行動をしている方々、という結論に達する。

220602analysys_may22_gen

これ↑は@niftyによる22年5月の月間分析。

このブログは10代にはちょっと難解だし、面白くもないと思うのだが

やっぱり実年齢を示しているわけではない、ということだな。

SNSの利用とか、そういうのも@niftyが解析してるんだろう。

 

しかし、まさか親子でソレとは思いませんでしたよ。主導権は娘?

いちばん函館のポンコツ飲食で目につくのは公私混同。

 

そりゃSNSに依存していくと公より私へと傾くのでしょう。

あなたSNSに本名晒してない?

自分で逃げ場をなくしているような気もする。

 

お店のやり方について書かれた内容をすべて個人批判と妄想的にとらえる

分別のなさが、マーケティング無視、安直開業な短命店につながっていると見ているけどね。

220520uji_hakodateichiba

回転寿司・函館市場だって!!!(関西の世界遺産な某観光地にて)

これだよ、これ。函館ブランドって笑っちゃうほどの威力があるんだってさ!

そんな街で俺様商売にあぐらをかいて、短絡主義で、食文化もろくに学ばず、

SNSで私的情報を垂れ流し。

 

で、しまいにゃ「商売、うまくいかねえ」「どの店も苦労してる」だって?

みっともないね。物事を客観視できない輩。

 

さて、答え合わせだった。

そのものはさっさと終わる。

1枚めは

220416bakumatsutei

わざわざ貼り紙貼られるだけのことしたんだあ、

じゃなくて、産廃業者さんなんだろ?

が当たったという話。飲食店の夜逃げなんて珍しかなかろうし、

素人さんにわかるように長いこと証拠残されて哀れ。

そういう話。

 

2枚目めは

「新型コロナにより食材入手困難につき当面の間、閉店」

この蕎麦屋。

入手困難な食材って何よ?と思うじゃない。

蕎麦屋ができなくなるような貴重な食材???

そうしたら、インドネシアから空輸の無頭冷凍エビのパッケージを前面に押し出して

いらっしゃる。

間違いなく前面に押し出して…。

インドネシアがこの商品、輸出停止したんか? 経済問題なのか?

それにしても、「コロナのせいにして店閉めた」と言われないような

状況証拠を揃えればいいのに、なぜインドネシア産の海老???

 

3枚め。

これはこのお店だけの傾向じゃなくて。

実は昔、ここで焼きそばテイクアウトしたことがあるわけでえ。

でさ、ここのキラーコンテンツは???

 

その前に函館で「港町」をフレーズに入れるお店って違和感があって、他所者観が漂っちゃうのよね。

で店頭に自分がクルマ停めていたらジャマじゃん!とずっと思ってたら、

クルマで来店するようなお客さんは相手にしていないので、と来た。

 

100円玉握りしめて放課後集まってくる小学生をターゲットにしても自由なんだけど、人口減少のこの町で

目と鼻の先に小学校があるわけでもないのに、その業態、イケます?って話よ。

青柳小、あさひ小の学区だけどお店そのものは通学路にはない。のでは?

ほかにも末広町や松風町にも駄菓子屋ベクトルのお店がときどきメディアで紹介されますよね。

これで函館の街の活性化と言われても。

 

そういえば長い間、宝来町にたこ焼き屋さんが2軒並んで奮闘しているけど、大変だと思うよ。

 

そりゃ宝来町、末広町には再興してほしいけど、市民の大半がそっぽ向いてない?

 

で最後。

これは簡単。権威が欲しい。権威が欲しいから自分で創作。

仕掛けそのものは否定しないけど、バレバレじゃん?

そもそもから揚げに「ブランド」が確かに成立してれば、あの店もあの店も苦しんでないでしょう。

 

ブログ主が個人的にから揚げに執着が薄いのを差し引いても

から揚げが決定打になるなら「おんじき」はもっと人気出てるはず。

 

こう見てくると函館の街は食文化的な「難」が顕著

とてもとても根が深い問題なんだよね。

 

・当たりそうなロケーションが見つからない

・次に挑むべき業態が見つからない

 

でもってSNSで愚痴をこぼす。

そりゃ同業者で傷をナメ合うのもたまにはよいと思いますが、

偏り過ぎて世間が見えなくなってるわけよ。仲間うち専門の店が意外に多い。

 

あと急きょ臨時休業しなきゃならないとき、誰も貼り紙しない。

客にちゃんとメッセージしない。

これって言い訳のしようがあるのかっての。

 

いや言い訳できるのは「たった一人」で切り盛りしているので、従業員はほかにいないので、

という場合だけでしょう。それもつらい状況だけど。寿司屋の大将、自身で仕入れにいくわけだから。

 

どの街にでもある店主高齢化問題と、不定休・不誠実営業を混同するのは筋違いだと

思いまっせ。函館飲食には甘えを感じますよ。

 

ちなみに旅先で180度観点を変えて街アルカーしてるわけじゃないけど、

220520nanzenji_okazaki_prot

5月旅で足が停まったのはこれ、ぐらい。

220520ikkyuuan_300

瓶飲料でまんまでこの値段はさすが観光地・京都!!!

600円ホットドッグ発見直後にこれは萎える。

 

ぜーんぜんわが街とは問題の質が違うような…。

 

あとはコロナ影響のインバウンド問題をいかに素早く払しょくするか、

答えはひとつ。

甘い客が早く戻ってこないかなあ…と首を長くして待っていても疲弊するだけ。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2022年6月 5日 (日)

【突然のパイロット企画】ランダム放出の中に垣間見えるのは心の闇?それとも光?

いまのところは

ほんの思いつき、ですが

きょうは試験的に「日々の新型コロナ速報」を休んでみたいと思います。

ブログに書かなくなって、数字を見なくなってしまうのはアカンと

思いますが、自分の中の力加減も臨機応変にせんと、そう思います。

 

例の5月下旬のドタバタのおかげで、

少しは「こうありたい」という方向へ進んでいるような、

気もします。

とはいえ二週間で楽観視するのもどうかな、ですけどね。

 

例によって街アルカー的な視点で言うなら、

いつどこで、何に対して「!」と反応して

画像を残せるか、に尽きますよ。

たまたまその一面が

暴走・迷走・放置な函館飲食であるだけで。

アナタ「(令和)函館人気質」をどう画像化しますのん。

 

とにかく「!」と思ったら何でも撮って、撮ったあとで考えてみる。

は言えますね。

もちろん個人の肖像権関連はNGです。

分別ナシではありませんから。


というわけで今回は小ネタだな…というよりも

テーマ的にまとめ切らんわ、という画像をランダムに放出してみます。

放ったあとで

「あぁそういうつながりもあるよな」

と気づくかもしれません。

 

では。

220530forty3

220604fortyb1

220604fortyb2

シジュウカラは◎、スズメなら× ???

220603suzumeb

 

220411hibiya_dori

なぜに日比谷通り? 答=左右のギャップ

220410gozzila_hibiya1

シン・ゴジラ、だね。

 

220405new_grand

アングル不足。

220405yamashita_kouen_dori

こうか、こうか。

220405ymsp_mizuno_shugoshin

あ、既出でした。

 

220405ellisman_house2

色なのか。設計者なのか。場所なのか。

220405ellisman_house1

こっちが正面。

220405gaikokujin_bochi

こういうのは函館にもあります…。

220405onaga_yokohama2

横浜のオナガ。

220405nihon_oodori2

大通り。日本大通り。

220405oodori_kouen_isezaki

大通り公園@横浜市

220405daikanzaka_tunnel

横浜のトンネル。

220520nejirimanpo2

京都のトンネル。

220517kisekisei_at_kouya

キセキレイ@和歌山県

220522imaic_machinami_se

江戸時代の街並み。ただそんだけ?

220522hasedera_hondou

この国宝は既出だったか。じゃ逆アングル。

220522hasedera_hondou5

220522hasedera_hondou2

清水寺ではこうはいかない。

220524sanneizaka_upto

なんと右奥のお姉さんはフェイクだった!!!@重伝建

220524houkanji1

ありがち。

220520gion_shinbashi_fe

同じ「重伝建」でも好みはこっち。

 

連想ゲーム。キリがないのでやめておく。

マイルのために嫌々撮った画像と、ノッて撮った画像の差。

わかれば◎。

 

220522kyoto_tower

同じタワーに二度はのぼらない主義。だったりして。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【絶景編】似たような時の流れなのに函館が負けてる理由を考察【赤レンガ=レトロはいかにも浅い】

(令和4年旅関連は時系列無視で気ままにテーマごとに

随時放ちますのであしからず)

 

いろいろバリエーションをつけようと意識していたら、第一回旅の横浜・東京編ネタが

いまだ大量に残っている。

めげずに第二回旅とないまぜ進行しちゃいまっせ。

どうしても人間って近い記憶のほうが優先しちゃうのよね。

 

さてさて

意識した結果、満足はしました。

港町・横浜が誇る、

「キング・クイーン・ジャック」

220407kanagawa_kenchou_kip

220407yokohama_zeikan_qip

220407jack02

キング=神奈川県庁

クイーン=横浜税関

ジャック=横浜市開港記念会館

三棟とも塔屋が立派。

それぞれ竣工は1928年、1934年、1927年(再建)ですわ。

再建なのは関東大震災を食らったから。

ここで横浜の街も大規模にリセットされたわけ。

文明開化の時代から発展してきた横浜が一旦崩れ去ったあとの復興。

 

最初何も知らずに

山下公園→山手地区→中華街でランチと進行したら、

まあ、お見事にこの代表建築のあたりで「逆光」となり、

悔しくなって、横浜からの移動日に予定を削って半日振り分け

納得の絵をなんとか収めましたとさ。

ことごとく建物の正面が東向きなんだわ。

 

古き良き建築物をカテゴライズするなら、洋館やレトロビルやさまざまあるけど、

大規模なものが残されている街ほど、歴史を大切にしてる、と思われる

耐震基準とかいろいろあるから、残せばいいってもんでもないし、維持のためにカネもかかるんだが、

なんつーか、街を大切に思う気持ちはそれぞれの建物に表れているよね。

 

コレクター目線で系統だてていくと、

洋館(邸宅)系。銀行建築系。ビジネスビル系。官公庁系。教会系。なんかが代表的な系統でしょうか。

 

第一回旅の横浜のキング・ジャック・クイーンをベースにしての

第二回旅での官公庁系コレクションは以下の通り。

 

和歌山県庁(1938年)

220519wakayama_kenchou_20220601142701

滋賀県庁(1939年)

220521shiga_kenchou

京都市役所(1927年)

220524kyoto_cityhall_ip1

神戸税関

(1927年竣工の庁舎を1998年改修で保存・継承)

220525yokohama_zeikan_ip

和歌山県庁には塔屋がないかぁ。ここがキーかも。

県庁や市役所は昭和レトロ建築では間違いなく手狭なわけだけど、

シンボルとして残す、街の心意気。

 

このほかに銀行建築系。ビジネスビル系でも味わい深い建築が数々ありましたが、

今回は都内編を割愛したので、次回は都内編で行ってみましょう。

近代的なビルに比べて不便であっても、とにかく街のシンボルとしての価値。

 

これを函館に置き換えると「まちセン」程度?

厳密にいうと「まちセン」は百貨店系だな。

洋館系なら「旧公会堂」なんだが、昭和9年の大火以降の

函館のシンボルはあまり代表的なものがないやね。

函館には県庁ないしさ。市役所庁舎じゃシンボルにはいかにも荷が重い。

 

それにしても昭和9年=1934年が微妙にアウトなタイミングだったか。

 

そのうち県庁コレクションも進行することでしょう。

あと「辰野金吾コレクション」も進行してますよ。

レトロ建築はベタにここから入らないと。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2022年6月 4日 (土)

【6/4速報】北海道前週比マイナス38.5%で締め。次週へ【47都道府県計18238】

22/6/5 5:55AM updated.

【6/4 函館市陽性者数=57】(渡島=19、檜山=8)

【6/4 北海道陽性者数=899】【札幌市=389

【6/4 47都道府県計=18,238

増減係数は1.0024で3日連続の上振れですが、数値はほんのわずか。

前日比マイナス5%はキープしています。

220605made_pace604

 

【トピック-1】

道内新規陽性者18エリア順位。

以前首位は十勝。札幌~檜山は案外団子状態。

220604made_18area604_

↓下の全国ランキングを参照。

札幌・旭川・函館…の数値は全国上位県(2~4位あたり)に匹敵しています

 

【トピック-2】

(5/29-6/4)の全国ランキング

220605_47ken_05290604

佐賀だけ離れましたが、上位は依然として九州・沖縄。

ま沖縄の突き抜け方は尋常じゃないのですが、すっかり危機感は薄れたようですね。

北海道はずるずる下降して9位まで来ました。

しかし気づかぬうちに大阪・愛知・東京が左列に「復帰」しとります。

そういうもんなんだよねえ。

東京以外は関東。それも北関東や南東北が収まってきているように見えます。

ただ検査数の問題もあるので、言い切れませんけどね。

220605_47kenr_05290604

前週比。下降スピードが鈍めの県が左列に徐々に集結してきています。

220605_47kenlim_05290604

ようやっと「ピークの3倍」を超えていた県がなくなりました。

ピーク値を割っている県も16に増えました。

220605_47kenlim2_05290604

こちらが今回の第六波を含む過去最高値との比較。

東京はもうすぐ過去最高値の10分の1を割りますが、

せいぜい半分という県もあります。いかに沖縄の下降スピードが

不適切かわかる値です。

 

【トピック-3】

全国レビューは【トピック-2】にて。

6/5の予測値は13,700です。

 

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【第二ラウンドPART2】Hi!OK!飲食チャンピオンシップ@函館【正規ノミネートに逆戻り・通算第六回】

第二ラウンドPART2。シリーズ通算第六回。

 

ときどき心配するのだけど、わからないことは聞いていいのだよ。

聞く必要がなければ心配しないけど。

でもここ数年見ていると「質問力」がゼロに等しい気もするのでね。

 

オマエ、閉まった店をバカにしてんだろ!

という人がたまにいますが、

 

・なぜ(実りのうすい)その手法で短期閉店しちゃうの?

・閉店したらそのままバックれて放置しちゃうの?

・どうしてその比率があまりに高いの?

 

それはぁ、函館人気質としか言いようがないだろう。という話。

じゃあ函館人気質とは何ぞや。なぜそのように醸成されたんだ?

 

そういう研究です(笑)。

実は「函館人気質」なるもののすりかわり。

わっかるかなあ。

 

SNSが発達したのをいいことに公私混同、私利私欲、果てなき迷走が目立つますけど

「うるせえ、ほっとけ」で最後まで押し通すのでしょうか?

別に止めはしませんけどね。日本という国、法律を遵守してれば

自由は保障されてるから。

 

そういうこと。

 

実際に食べもしないで、飲食店の悪口ばかり言う?

 

ま、最近ここを読み始めたらそんな思い違いもするんでしょうな。

 

函館には味以前のお店がこれだけ多いのか!という話です。

お店の評価って味だけじゃないって知ってた?

 

味以前のお店に甘んじているのは、店主の仲間か、弱々な舌と決断力・判断力の皆さんが

函館に多いということなんでしょうねえ。

 

こんなんわざわざ言わなくても

さりげなく伝わると思ってた…。

 

皆まで言わせるな、です。

 

では、準ノミネートNo.107以降のピックアップです。

 

そういえばさ、2018年7月時点で営業許可が消滅しているHi!OK!飲食に

「テナント募集」の貼り紙が貼ってある物件に対して迷っていたんだけど、

これは不動産屋さんが「放置」ということで気にしないで再カウントしましょう。

 

それにしても第二回旅でかなりチャリで走り回ったけど、Hi!OK!的なナンジャソリャは

各市の中心街ではさほど見つからなかった。

一等地で「お店閉めました」はあるんだけどね。

 

では準ノミネートのつづき、いきます。

 

No.107(本町)(営業許可1994/01/26)

220331masujin_honchou_20220602153401

 

No.108(上湯川町)(営業許可1989/09/05)

220328sayo_kamiyunokawa

 

No.109(富岡2丁目)(営業許可1982/09/29)

220318kasaya_tomioka2

長く続いたお店ばかりが並んだねえ。

 

No.110(末広町)(営業許可10/02/19)

220421suehiro_8_3

ラーメン屋さん以外は2018年夏時点ですでに消えてる。

 

No.111(亀田港町)(営業許可07/08/27)

220310kamedaminato3_3_c

 

No.112(千代台町)(営業許可89/10/09)

220321chiyogadai2_2

 

No.113(若松町)(営業許可99/09/06)

220321wakamatsu_3_23

 

ここも営業しているのを見た記憶がないもんで。

2018年頃はまだやっていたかもしれん。

ミシュランガイド・ジャポンに「店名がちらりと出た」お店。

味は良かったのでしょう。

 

おっと、準ノミネートがNo.113で途切れちまった。

思ったより少なかったぁ。

でも、正規ノミネートの積み残しをまたまたけっこう発見。

No.045から戻ります。

 

No.045(富岡1丁目)

220327tomioka_1_46_2

 

No.046(亀田港町)

220416kameda_minato_38_10

ここ2017年オープンなのに2018年7月の保健所リストにはもう見当たらないんだよね。

短命かつ廃止届を出して消えた? ワンコインラーメンは長続きしないってば。

 

No.047(本町)

220328honchou36_18

構えが立派過ぎて持て余した系。

 

ここまで正規ノミネートは47か所で、準ノミネートは13か所、計60か所ですかね。

 

基本その多くが古いけど、ぱっと見、手の打ちようによっては復活しそうな物件もあるような。

なら全然HiOK!じゃないかも。

 

ノミネートは70手前で終わりそうな予感。引き続き鋭意整理、採点中。

準決勝進出20店舗はさあ、どの物件?

ふだん目につかなすぎの物件は重症でも採点が高くなるとも限らんのだよ。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2022年6月 3日 (金)

【6/3速報】北海道あと1日で前週比マイナス40%ペース?6/3時点で前週比マイナス33.4%到達【47都道府県計】

22/6/4 6:05AM updated.

【6/3 函館市陽性者数=39】(渡島=16、檜山=4)

【6/3 北海道陽性者数=1,038】【札幌市=473

【6/3 47都道府県計=19,263

増減指数は1.0100と2日連続上振れ。ま、前日比マイナス5%をクリアしてれば

順調の部類でいいんじゃないすかね。

220604made_pace603 

 

【トピック-1】

あら、札幌と旭川はこの期に及んで競りますね。

減速スピードでは再び十勝があぶりだされてきました。

220603made_18area603

 

【トピック-2】

本日の全国レビューと6/4の予測値。

全国値では前週比マイナス29%で推移。

ピックアップラインを前週比マイナス36%に設定すると

クリアした県は

京都、茨城、広島、栃木、福島、佐賀、香川、高知。

下降の鈍い県は前週比マイナス20%未満にラインを引くと、

岐阜、長崎、山口、愛媛、山梨の5県。

愛媛の前週比マイナス6.6%が47都道府県で最高値。

 

6/4予測値は17,900。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【ザ・弱点オブ和歌山】人口は函館の約1.5倍で35万。誇りは?名所は?【観光地あるある】

(令和4年旅関連は時系列無視で気ままにテーマごとに

随時放ちますのであしからず)

===遠い和歌山のハナシと思ってるあなた、函館なんかとっくにこの症状は進んでいますよ===

 

旅の予習というか、それなりに事前に集めるべき情報は集めにいったほうがよい。

完璧はないのだけど、少しでも悔いは残さないほうがイイ。

そういう流れでつづきます。

 

名まえは誰でも知ってる和歌山県の県庁所在地和歌山市。

220519wakayama_kenchou

和歌山県庁です。

 

前日、高野山で

高野山の魅力は?などと唐突な質問をブログ主に食らい、

当惑していた「高野山宿坊協会」スタッフ。

 

翌日、和歌山城を見たかった自分は事前に和歌山城がよく撮れる

ポイントをNHKの城番組で予習しておいて向かいました。

1.御橋廊下とのツーショット。

220519wakayamajou_goro6am

2.大小天守の並び

220518wakayamajou_daishoutenshu

事前に城郭の向きを把握しておらず

1.については北からの眺めと知り、はじめはあわてて北側に回り午前9時に撮影。

でも太陽がまだ東にあるうち、早ければ早いほどいいはず、と

上の画像は翌日、午前6時の撮影です。

 

NHKの城番組でも紹介されていた2.のアングルは

南東側の岡口門から

220518wakayamajou_okaguchimon_tenshu

入って、表坂を上るとあっさり天守前に出るので

天守入口にいた忍者姿のボランティア青年

「(お城は)どのアングルからどの時間帯に撮るのが正解?」と

聞いたんですね。

するとその青年てば

「勉強不足でわかりません」だって。

大学生バイト???

ありえませんよ。和歌山城は復興天守なれど、姫路城のような

連結天守なので、大天守・小天守・乾櫓・二の櫓

ぐるっと独特の多門(櫓)でつながっているのが特徴。おおよそ四角いので当然、

何時にどのアングルが映えるか、は必須情報でしょうに。

 

ここで思ったのは

和歌山県民<和歌山市民<大阪府民<大阪市民

のグラデーション。

(和歌山なんてなんにもないとほざく大阪人もいますけど)

近畿2府4県全体を知る、なんて荒唐無稽な要求なんでしょう。

 

和歌山城ボランティアがそれでは…ってかもしかしたら、

バリアフリーヘルプ専門のボランティアにそれを聞いちゃったのかもしれません。

そんなに車椅子で登城する観光客が多いとは思えんぞ。足元が危うい高齢者はいても。

 

2.大小天守の並び

は表坂から直線的に進まず、裏坂方面、大手門方面に右折すると

「本丸御殿跡」の石段の途中に「ハイ、ここで撮ってください」ポイントが

しつらえてあるのでした。

220518honmarugoten_ato_ftenshu

↑天守からの逆アングル

 

220519wakayama_tenshushita7am

で、ほかに和歌山城ポスターに

3.大天守直下

という絵があります。

これも天守入場口をちょっと過ぎて振り返ると

撮れるアングル。新裏坂から上がってくると、この絵を見てから

天守入場となります。

とにかく岡口門から天守へと猪突猛進すると2アングル逃します。

 

もうひとつ有料アングルは内庭から見上げた

4.大小天守

220518wakayamajou_uchiniwa

つまり連結天守の内側の絵です。左(の小天守についているの)が天守入口。

これも小学生の見学者軍団が途切れるまで10分以上

待ちましたが、入場しないと撮れないポジションなのでした。

(つまりNo.2の裏側)

さあて、どれが和歌山城ベストなのでしょう。

 

1.を午前6時に撮り直したついでに100m進んで

5.西の丸からの大小天守と乾櫓

を狙ってみると、

220519wakayamajou_6am

これ、なのではないでしょうか。

西の丸から見たとて、大小天守の重なりは解消されませんが、

御橋廊下とのツーショットに注意が行き過ぎて、ついそっちで満足して

しまうアングルかも、です。

ここからさらに西へ進むと、西汀丁の交差点からギリ、

こんな和歌山城になります。

220519wakayamajou_migiwa6am

小天守・乾櫓をつなぐ多門が正面に来るので

連結天守がよりストレートに伝わるとも言えますかね。

※パンフには「二の丸から」という撮影ポイントも紹介されていますが、

5.よりは天守の下に入り、2.のアングルを連結天守がわかるように引いた程度と

思い、見上げませんでした。

 

てな感じで2日がかりで主だったアングルは網羅できました。

純粋なお城好きはどうなのか知りませんが、

撮り城的には基本をちゃんとレクチャーしてあげてほしいし、

こうして一周することで、

220518yoshimune_zou1

暴れん坊将軍の騎馬像にも出会うし、より街を深く知ってもらえると

思うわけです。

 

復興天守とはいえ、日本に残る数少ない連結天守の誇りを

和歌山市民が自覚しているかどうか、か・な・り気になりました。

 

ちなみにNHK「日本の名城」で紹介されていたポイントは

ほかにもガチガチ押さえてきましたよ。それらをお城パンフで復習できないところが「哀」だと

思いました。

220518douban_hokyou

天守の棟は銅板で補強

220518wakayamajou_ishiotoshi

大天守の石落としの優美な曲線(村井美樹氏推奨)

220518kishuu_aoishi

紀州青石を駆使した石垣

などなど。

 

さらに番外編。

御用絵師である狩野派の「練習帖」が城内展示されていましたが、

ヤマガラをミヤマホオジロを解説していた狩野派の先生には笑ってしまいました。

220518kanouha_fp_yamagara

ヤマガラは函館市の鳥なのでさすがに狩野派の無知は許せん(笑)

220428yamagara

 

「和歌山市」についてはこれ以外の突っ込みどころもありますが、

まずは「お城好き」をどう巻き込むかの基本が不足してんなー。

これが感想でした。

それにしても

うまく「ついで」を組み立てられて美しい行程の旅になりました。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【6/2速報】北海道前週比マイナス28.6%で残り金土。全国順位はやや下がり7位【47都道府県計20675】

22/6/3 7:20AM updated.

【6/2 函館市陽性者数=38】(渡島=32、檜山=8)

【6/2 北海道陽性者数=1,215】【札幌市=572

【6/2 47都道府県計=20,675

増減係数は1.0087で連続下振れは2日でストップも+1%未満なので、

前日比マイナス5%はキープしてますね。

220603made_pace602

なので、順調と言える推移です。

220603made_zenkoku_suii_w602_ 

 

【トピック-1】

根室の連続首位は9日で途切れました。

札幌がじわっと順位を上げて、旭川とは入れ替わりました。

220603made_18area602

 

【トピック-2】

本日の全国レビューと6/3の予測値。

全国平均値では金土を残してマイナス24.9%なので

あと2日でマイナス30%は超えるでしょう。

きょうのピックアップラインはマイナス32%超

以下の県が該当。

京都、茨城、栃木、福島、和歌山、佐賀、香川、高知。

下がりが鈍い県のピックアップラインはマイナス17%未満

以下の県が該当。

岐阜、鹿児島、長崎、山口、愛媛、山梨、岩手

 

6/3の予測値は17,900となりました。

 

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2022年6月 2日 (木)

【街アルカー(ズ) メモリー】思い起こせばアノ日は濃かった…【画像編】

小ネタなんですが「数」あるんで、2回に分けます。

ん???

画像編と解説編。

両方読まないとイミ通じませんよ。

お暇な方は数日後にアップされる解説編をお読みください。

220514sasaki_jigyousho

ほお。顧客でしたか。

220515maruya_shrimp

どうしても伝えたい。んですよね?

220514hourai_lover_miyazato

店頭にクルマのあるなしは大した問題じゃないことを

教わりました。

220514karaage

ほんのジョークですよね?

 

これらは「勝手に撮ったら迷惑」な対象なのかどうか

ぜひ、知りたい。

ブログに無断掲載すると何がしかの権利を侵害しちゃう系?

 

それより当事者の心の闇のほうが深かろうて。

もっと小出しにしたほうがよかったか。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

【6/1速報】全国値も5/6の底値を下回り前日比マイナス5%超、北海道はすでに前週比マイナス22.5%【47都道府県計22661】

24/4/26 5:10PM updated.

サーバ容量の都合により「当カテゴリ」22/6/1-6/30の画像はすべて落とします。

空リンクのみ残します。

 

22/6/2 6:45AM updated.

【6/1 函館市陽性者数=84】(渡島=28、檜山=12)

【6/1 北海道陽性者数=1,240】【札幌市=479

【6/1 47都道府県計=22,661

増減係数は0.9838で2日連続下振れ。下振れの度合いが2日連続で0.99を上回ってます。

全国値でも5/6の底値を下回り、次は全国値での第五波ピークを下回るのもきょう、あす、という

雰囲気になってきました。

いよいよ1日2回更新ペースを見直す時期が近づいてますな。

220602made_pace601 

 

【トピック-1】

道内18エリア新規陽性者数。

依然根室が首位ですが、全体は徐々に下がってます。

220602made_18area601

とはいえ、北海道は令和3年以前の最高値(第四波のピーク)の2.3倍の数字なので、

それを下回るのはまだ時間がかかりそう。

まあオミクロン株が主力なので深刻な状況になるリスクは遠ざかっていると

いえるでしょうか。

 

【トピック-2】

本日の全国レビューと6/2の予測値。

今週まだ木金土と3日残してますが、全国値は前週比マイナス19.6%まで

下がってます。

このままだと最終的に前週比はマイナス30%を超え、21年9月10月の減速スピードに

匹敵する下降になる見込み。

 

きょうのピックアップラインはマイナス26%で引いてみると該当するのは

茨城、栃木、福島、佐賀、和歌山、香川、高知

の7県。

いっぽう前週比プラスの県はなく、減速が鈍い県をラインを「前週比マイナス12%に達してない

で区切ると該当するのが、

岐阜、長崎、愛媛、山梨の4県のみ。

 

6/2予測値は19,400です。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2022年6月 1日 (水)

【行き当たりばったりで当たりメシ】シェフの腕とマダムのコミュ力が調和した実力派「洋食店」【中央区瓦町】

(令和4年旅関連は時系列無視で気ままにテーマごとに

随時放ちますのであしからず)

 

素晴らしい体験だったのでもったいつけようと思ったのですが、その数日後にさらに上回る

体験をしたので、さっさと出し。

 

シェアサイクル活用の旅。

この日は前泊地、和歌山から南海電車を使って、

浜寺公園、住吉大社で途中下車しつつ北上、

比較的午後早い時間に大阪・北浜のホテルに戻りました。

220517daiwa_roynet_kitahama2

荷物を預けたらまだ午後1時過ぎ。ランチに間に合う時間。渋いお店が多そうなエリアなので、

ホテルまわりで「洋食」とざっくり検索。200m圏内に24軒かかりました。

それをひとつひとつ見ていくとフレンチ、イタリアンがざっくざく。

 

とはいえ町の洋食屋さん的なもんはこうした「ビジネス街」にはないんかい!

てなもんで、「もう少し」範囲を広げてみると「キッチン○○○」というお店があります。

周囲にシェアサイクルステーションがたくさんあるので、食べたら借りてGO!だな、

と考えつつ徒歩5、6分の道のりを南西方向へ。ありました。けっこう新しそうなお店。

220519kagura_ent

220519kagura_kawaramachi0

この外観+内装で洋食?キッチン?

220519kagura_name

220519kagura_menu1

で。これがランチメニュー。

ランチを午後5時までやってるトリッキー。ありがたいねえ。

ほとんどおまかせ系ですが価格帯はリーズナブル。

これは函館市内で言うなら唯一と言ってもいい「やまくろ」的な

匂いを感じますな。

 

せっかくなので

思い切りよくフルスイングしておくか。と

「三休筋プレート」1800円に決定。

食事が出てくるのを待ちながら

「シェフにとって洋食の定義は何?」そんな質問を用意したのですが、

220519kagura_kawaramachi1

220519kagura_kawaramachi2

じゃーん。実際に箸をつけてみると、シェフにとっての洋食はこれ、なんだぁ。

と素直に納得。

赤だしのお椀がついて箸で食べる洋食…

いちばん違うのはハンバーグ。肉汁閉じ込め系。見た目でこれがハンバーグとは気づかず。

コロッケ系かと思ってしまいました。

220519kagura_kawaramachi3

そしてお皿の右上でいちばん比重の軽そうな丸いの、これは?

220519kagura_kawaramachi2_

ナスのフライでした。

こういう細かいとこに手を抜いてない感が主張されます。

意外性もあり、CPも高く、気配りがされている。

あまりに素敵な出会いだったので、マダムに話しかけて

5、6分おしゃべりしてしまいました。

まさに幸せラーンチ!!!

220519kagura_intro1

↑シェフのプロフィール紹介の一部

シェフの腕のみで勝負するのではなく、接客を担当するカノジョの力量が

あわさって初めて客の心をつかんでいくお店。

だって、こっちの食べるスピードに気を遣って

コーヒーを出すタイミングをうかがっているのがわかるんだもん。

 

こういうお店は上位メニューから攻めるべし。ですよ。

220519kagura_menu0

店頭の識別ポイントですが、熟読しなくても安心感ありましたよ。

220519sankyuu_bashisuji

そう、三休筋はこの地区を南北に通っている通りの名まえなのでした。

 

しかしなあ。この時点では

このお店がさらに6日後の伏線になるとも知らずに

第2回旅イチの素敵な出会いだと信じていました。

 

ところが、あの港町でまたまたやっちまった系の直後に

出会いが待ってました。

てかこの名店を知らなかっただけ、なんだけどね。

 

十三で神戸本線に乗換え損なったところから段取りが狂い、

北条鉄道に出会う野望が露と消えたら、

その代わりに名店と出会う。人生一瞬先は光(笑)。

洋食名店第二幕は6月後半になったら。

その前に約束の…アレ(軽食系=函館では新川町)もあったからなあ。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »