【超久々な旅メシ】昭和な香り?東京カレーの王道?ホップステップジャンプ【老舗シークエンス】
(令和4年旅関連は時系列無視で気ままにテーマごとに
随時放ちますのであしからず)
(函館)十字街のインド化計画…あんまりな話だなあ、と思いつつ、
もしかして函館市民はカレーの何たるかを知らんのではないか?
という思いが東京・横浜旅中にふつふつ(笑)。
ま、食事については無計画は旅につき、最低限のヒラメキを活かしつつ…
と思っていたらカレー・シークエンスが出来上がりました。
ホップ。ステップ。ジャーンプ!!!
うまく飛べたかな。
この日は江の島へ行く日。なのに早朝、ここからスタート。
もうね、ばかばかしくて写真なんか撮ったことないわ。このワンちゃん。
スマホ全盛時代につき、もはやハチ公のまわり「だけ」人がいない。
ま、朝6時台ですけどね。
人のいないスクランブル交差点撮れる?
撮れなーい。
これが限界…じゅうぶんか
続いて新宿へ向かい、小田急ロマンスカー「はこね1号」に乗る。
箱根に行くのじゃなくて江の島に行くのに「相模大野」までロマンスカーに乗る。
で、発車前に朝7時の腹ごしらえ。
はい。老舗カレースタンド。C&C新宿本店。
1968年の創業なので55年め、とな?
いやあ昔々20代の頃ここにはお世話になった。
温玉カレー530円はここのことです。
見てくださいよ、このレトルト攻撃。どっかのレトルトより庶民的な値段では?
バックは京王電鉄だそうですけど。
この3日後。
これを見て、
これを見てから、チャリは神保町方面へ。
そうだ。神保町と言えばカレーの街だった。
たくさんあるカレー屋さんの中から
えい!ここだ。
共栄堂。スマトラカレー。
創業はナント1924年(大正13年)だあ。
昔一度食べたか食べてないか記憶にない。
オーダーはポーク。
ポークごろごろ。
980円だけど、ここも老舗。
ボンディか共栄堂かだいぶ迷いました。
そうだ、せっかくだから東京にいるうちに麹町(日テレ通り)のアノ店に行かなくちゃ。
あそこも一度しか行った記憶がないけど、
本格インドカレーのスーパー基準店。
続きは近日中に。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【5/4速報】檜山で今更のハズカシイ過去最多30【47都道府県計36421】 | トップページ | 【5/5速報】大型連休真っただ中。全国的に検査数減少、新規陽性者減少。今週は前週比マイナス30%確実な流れ【47都道府県計20713】 »
「旅で思う」カテゴリの記事
- 【令和4年第二回旅】京都、建物の絶景に出会う旅…巨大な三門、重文そして国宝(2022.08.01)
- 【令和4年第二回旅】京都、建物の絶景に出会う旅…まずは国宝唐門のハナシ(2022.07.27)
- 【観光都市としての魅力とは?】あらためて港町ヨコハマを巡って光と影を実感…の巻(3)(2022.07.26)
- 【そして神戸】哀愁の港町ぶるうす…???【復興の街並み】(2022.07.02)
- 【それは誰の闇?】食は文化ナリ。そして食べログ3.5の「カベ」の不思議(2022.06.27)
« 【5/4速報】檜山で今更のハズカシイ過去最多30【47都道府県計36421】 | トップページ | 【5/5速報】大型連休真っただ中。全国的に検査数減少、新規陽性者減少。今週は前週比マイナス30%確実な流れ【47都道府県計20713】 »
コメント