【5/18速報】道内、胆振突出も微減ペースで進行中。前週比11%台(水曜時点)【47都道府県計】
22/5/19 3:55AM updated.
世の中ぼーっとしている人が多そうなんだけど、日々の新型コロナ新規陽性者状況等々は
安心材料、不安材料の整理のため。
現状認識が甘く「どうせ自分は無力」発想の人には無縁の記事でしょうかね。
そんなこともエリア別の数字の増減で感じられたりします。
これ旅先でふと感じる「人口の割に田舎だなあ」感と通じるものがあるんだよね。
自分の人生の中でたいせつなヒトコマ(笑)
【5/18 函館市陽性者数=152】(渡島=41、檜山=12)
【5/18 北海道陽性者数=2,677】【札幌市=1,090】
ここんとこ月曜より火曜のほうが数字がでない札幌市。
全道の数字をゆがめていますよね。だって毎日午前中には「本日の見込み」が
ローカルメディアに流れている。そんなことも数字を見てるとわかるんだよなぁ。
北海道は今週はマイナス15%はイケそうなペース。
【5/18 47都道府県計=42,078】
増減ペースは…1.0054で3日連続でわずかな上振れ。
この「増減ペース」をグラフ化しました。
1日あたりマイナス1.5%で推移中。
【トピック-1】
道内新規陽性者4市バージョンだけ出しておきましょう。
前日とほとんど変わりません。
「札幌が感染の中心」じゃなくなって久しいかな。
もしかしたら関東で(表面上の新規陽性者が)減っているのと
根源が同じなのかも。
人流が細めの地域ほど熱心に検査して、陽性者が浮き彫りになって
いるだけ? これがウィズコロナの世の中…!?
【トピック-2】
本日の全国レビューと5/19の予測値。
きょうのピックアップラインは前週比マイナス12%超。
ちょっとだけ、出入りがあります。
埼玉、千葉、福岡、岡山、栃木、新潟、長崎、佐賀、青森、香川、秋田、島根。
そして、前週比プラスの顔ぶれは前日のままで
一部の県ではプラスのペースアップ。やはり二極化。
長野、山口、富山、福井、高知、山形の6県で前週比プラス。
全国平均はマイナス8.3%となってます。
頭3つ4つどころか5馬身ぐらい抜けている沖縄を除くと
いまだ安定2位の北海道に食らいついているのが宮崎、福井という不思議な状況。
以前のアノ福井の急上昇、急降下はいったい何だったのか、あれが正解ではなかったらしい。
5/19予測値は38,000…たしか2日前には
今週は4万はないか、と思ってたのに5/18にあっさり超えちゃって。
ちょっと次の目標を定めづらいやね。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【令和4年旅】先人の趣向を維持する苦労を実感。その場に立ってこそ【おまけの1日編】 | トップページ | 【街アルカーが行く】「相変わらずの嘘つき」を求めて、若松町へ【駅前で騙す編】 »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 【令和4年旅】先人の趣向を維持する苦労を実感。その場に立ってこそ【おまけの1日編】 | トップページ | 【街アルカーが行く】「相変わらずの嘘つき」を求めて、若松町へ【駅前で騙す編】 »
コメント