無料ブログはココログ

« 【5/10速報】新規陽性者数で函館市さらに上昇!道内18市局中3位に!【47都道府県計42045】 | トップページ | 【5/11速報】函館全道1位奪取!そして北海道再び3000超、これが本当の「月曜の数字」【47都道府県計45864】 »

2022年5月11日 (水)

【またまた老舗シークエンス】アド街からの横浜中華体験(サンマー麺)(中華粥)【令和四年第一回旅】

220404isezaki_mall_rain

※到着日だけ雨。雨の伊勢佐木モール

このネタがちょっくら港町ヨコハマの陰影をかもしだしているようないないような…。

でも港町は陰影があるほうが素敵だけどね。

 

ヨコハマも過去に何度も行っていたとて、「街歩き」経験はまあないので、

くわしいことがほとんどわからんのでふだん愛視聴してる

横浜編の「食」はテレ東「アド街ック天国」をすっかりアテにしてみた。

220405bashamichi0

ホテルが馬車道だったので伊勢佐木町が近い。

 

ま、「馬車道」も地名としてしか知らなかったんだわ。

220405bs_taiyouno_boshi_icecream

ホテルの目と鼻の先に本郷新作品があった。(この母子像が「アイスクリーム発祥の記念碑」だと!)

啄木小公園@函館大森浜の啄木像も制作してる高名な彫刻家。

 

そうそう伊勢佐木町。

「ゆず」ゆかりの街。

220405yuzu_mark

220405catrea_plaza

ここはかつての松坂屋(現カトレアプラザ)。

脱線するなあ。「かつての」という部分がだいじ。

220405isezakichou_blues2

青江美奈ゆかりの…。

昭和、でしょ。脱線が止まらんが、そこ、なのよ。

※再脱線:ここで歩いていたら筝バージョンで

天地真理の「想い出のセレナーデ」が流れてた。

タイトルが思い出せず、その晩、ついぐぐった(笑)

これが伊勢佐木町。自己最長ブランク決定曲!!!

 

そしてデリめし系があるにはあるが脆弱。

条件が揃いました。

 

●1食め

横浜中華の王道。サンマー麺。玉泉亭

220404isezaki_gyokusentei1

これがサンマー麺か!!! ワンタン入り!!!

220404sanmaamengyokusentei2

夕メシで麺類は食べない主義なんだが、泊数・食数を計算すると

ここで食わないとチャンスを逃す。

220404sanmaamengyokusentei3

腹持ちはともかく、この細麺よいぜえ。

とろみ餡もあっさりで、ワンタン入ってもあっさり。

820円也。

サンマー麺の東端分布は東京都大田区の西側まで、なんだって。

いまだにサンマ入りラーメンだと思ってるポンコツがいるらしい。

何の変哲もない中華麺が他地域では食べられないのだ。

220404isezaki_gyokusentei3

それにしても新旧一面の色紙。

創業は大正7年(1918年)!!!

 

●2食め

220405chuukagai_tenchoumon

翌日の中華街ランチ。中華街なんて店が多すぎて(人も多すぎて)

220405chuukagai_mainst

どこへ行っていいかわからん。まさか学生時代に一度きり行ったことのある

あのお店ってまだやってるんだろうか?

そう、思ってみた。たしか「香港路」。

220405chuukagai_hongkongro

健在じゃん!!!

220405anki_hongkongro

中華粥で有名な「安記」。

ン十年前に行ったお店が今も健在だったときの気分、

わからんでしょ? 函館の若者には!

(ていうか、この先、ソレがずっと続くんやけど)

やっぱ、わざわざ安記ならこれだわ。

220405anki_hongkongro1

牛肉粥935円也

そして自家製シューマイ。確か680円だった?

でも美味い。

220405anki_hongkongro2

いやあもう、口の中、火傷しまくり。

でも満足感いっぱい。

創業は1932年(昭和7年)。函館の美鈴と同い年やて。

 

というわけで「ハマ飯」中華編なのでした。

完全に自分の好み、というより、アド街におんぶにだっこな

横浜滞在編。まだ続く(でも順不同で、途中に他が入るでしょう。)

 

注)アド街おんぶにだっこ…一回これやると番組の割引度合いがわかりまっせ。

ブログ主基準だと25%OFFでした。

30%以内なら街、として優秀。

たぶん同じ基準で函館なら65%OFFだと思う。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【5/10速報】新規陽性者数で函館市さらに上昇!道内18市局中3位に!【47都道府県計42045】 | トップページ | 【5/11速報】函館全道1位奪取!そして北海道再び3000超、これが本当の「月曜の数字」【47都道府県計45864】 »

旅で思う」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【5/10速報】新規陽性者数で函館市さらに上昇!道内18市局中3位に!【47都道府県計42045】 | トップページ | 【5/11速報】函館全道1位奪取!そして北海道再び3000超、これが本当の「月曜の数字」【47都道府県計45864】 »