【4/10速報】道南圏、道内最悪を脱出?いやいや単に保健所の問題【47都道府県計49053】
※記事編集中。タイトル、項目、内容は随時変更修正されます。
22/4/11 7:15AM updated.
道内の一部保健所のいいかげんな仕事、異常な仕事ぶりを
道民は広く知ったほうがイイと思いますよ!
【4/10 函館市陽性者数=82】(渡島=43、檜山=0)
【4/10 北海道陽性者数=2,145】【札幌市=981】
【4/10 47都道府県計=49,053】
増減係数は0.9937で下振れ。若干ですがリバウンド角度が小さくなってます。
まだ完全横ばいには至らず。全国平均、ですからね。
【トピック-1】
道内の療養者状況推移。
最初に実数。続いて人口比。
何ですかね、この異常なグラフ。
実数の1位は道北に代わりました。
道南圏は3日連続で療養者減。療養解除は3日間で1,159人。
3/19-4/6の19日間で481人だったことを考えるといいかげんな仕事このうえなし。道南圏。
母数が急減して調整中の比率がさらに上昇?
なかなかに呆れます。
北海道全体でも11日ぶりに療養者が減少。
ただ依然として釧路根室は異常な比率が続いています。
人口あたり新規陽性者数順位は釧路は5位に上昇しているので、今度は釧路が危険な状況。
根室は下位の12位なので釧路・根室で今度は格差拡大。
そして札幌市はこの期に及んで入院者が増え、自宅療養比率が停滞。
療養者は減っていて入院が増える、のイミがわからん。
これも保健所の捌きが不十分の証明でしょうね。
【トピック-2】
きょうの全国レビューと明日(4/11)の予測。
まずは日曜1日ぶんなので、
前週比+3%超の県のみ紹介。
茨城、奈良、岡山、長野、新潟、長崎、青森、和歌山、福井、高知、岩手、徳島。
先週優等生だった徳島の名が!
全国平均は+0.5%でした。
正直「全国で感染者が増えている」という表現には違和感があります。
ニュースもちゃんと伝えてない。
・感染者が増えている県=20%
・まったくもって横ばいの県=70%
・順調に減少している県=10%
ただ感染者増えているエリアは原則、「細い」エリア、「のべ数」下位県。
全部足したら+0.5%だった。です。
北海道は日曜1日ぶんで+2.1%なのでほぼ上位30%あたり。
4/11の予測値は(数字の出ない月曜なので)32,000です。
先週月曜4/4は30,031だったので。ほんとうは3万を切りたいんですが、8割がたムリでしょうか。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【少客奪い合い】末広町付近で仁義なき戦いが起こってる、トカナントカ【十字街インド化?計画?】 | トップページ | 【ファルファッレで再び】濃厚トマトクリームパスタ再現→自画自賛作品【500円めしシリーズ】 »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 【少客奪い合い】末広町付近で仁義なき戦いが起こってる、トカナントカ【十字街インド化?計画?】 | トップページ | 【ファルファッレで再び】濃厚トマトクリームパスタ再現→自画自賛作品【500円めしシリーズ】 »
コメント