【ある日の三部作(2)】認証店を観察し終わったら、あのベーカリーで18マイルの旅…【ここまでは順調】
(4/12更新)前作の続き。
結局、濃い1日、でした。
そ、これを
割る前にどこで撮ろうと考えていたら、
連想ゲームが始まった。という流れ。
田村煎餅店の直後に向かったのは
真正・函館市民が知らぬ人はいない万延元年。創業161年の老舗。
いまや、経営資本が変わっちゃったけど、
ここで、これ。
を無性に食いたくなった。
ここのイチ人気はどら焼きらしいのだけど、
おいしいどら焼きにそんな差はない気がするんだよね。
ヤマオヤジ。何十年ぶり。ガキのころはバアさんが必ず、常備してた。
で、手持ちが増えたので撮る場所をここに定める。
そう。御存知Y系。もしくはU系。
あんまり支持していないんだけど「18マイル」につながるかな?
と思って、
ここから
こう行ってみた。
ナ、ナント。
コーヒーサービス。パン2種で431円だってさ。
最近五稜郭にできた「C」ベーカリーとは雲泥の品揃えで
「何にしようかな」と楽しく迷えるお店でした。
ちょっと偏見が強すぎた。
「海辺のパン屋」でも、海は店内から見えませんが、
西部地区ランチの数少ない選択肢。キープです。
ただその後、この日、最大のがっかりが。
函館って「人」よくないよね。
函館人自身はそれがアタリマエと思ってるところがよくない。
このアンテナ、街に住み続けていると慣れちゃうらしい。
ブログ主はこれを年代かかわらず「劣化」と呼びます。
ところでこの日の認証店チェックはどこまでだっけ。
上磯イオンまで行ってた。楽しいサイクリング!?
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【4/13速報】先週(4/2-4/9)は森、松前が全道2位4位でスパーク。すぐ沈静化?【47都道府県計】 | トップページ | 【4/14速報】北海道もさらに昨日の数字を上回り、前週比+10%超確実に【47都道府県警55210】 »
「はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事
- 【食べログ的2ndフィルター】グルメタウンとして函館が突き破れないカベ、発見です。【国際観光都市???】(2022.07.17)
- 【食べログ的1stフィルター】グルメタウンとしての函館の全国ポジション(2022.07.11)
- 【道内グルメタウン対決】函館市、小樽と千歳に競り負ける!?【食べログ基準】(2022.07.06)
- 【まさか?】グルメタウン対決・函館「市」が横浜「市」に圧勝の理由【食べログ基準】(2022.07.03)
- 【食は文化ナリ】函館市飲食、食べログ3.5超=76は多い?少ない?【vs横浜】(2022.07.01)
« 【4/13速報】先週(4/2-4/9)は森、松前が全道2位4位でスパーク。すぐ沈静化?【47都道府県計】 | トップページ | 【4/14速報】北海道もさらに昨日の数字を上回り、前週比+10%超確実に【47都道府県警55210】 »
コメント