【3/11速報】政府が方針変更?重点措置を解除するための、怪しい数字操作が匂うんだけど?【47都道府県計55827】
3/11 6:50PM updated.
案の定、キタねえ。小耳にはさんだけど、政府の方針修正。
新規感染者数が減っていて、(重症)病床使用率が高くても、これから下がりそうなら重点措置解除「可」。
新規感染者数が減ってなくても、(重症)病床使用率が低ければ重点措置解除「可」。
新規感染者数=(A) (重症)病床使用率=(B)
両方ともまずい状況でなければ、重点措置解除可。
判断するのは都道府県知事。
こ・れ・が岸田内閣。文句を言われないように責任を取らない内閣。
もうひと悶着あるね。
まあ9割近い県で、良くなっているのだけど。
【3/11 函館市陽性者数=63】(渡島13、檜山1)
【3/11 北海道陽性者数=1,644】【札幌市=791】
【3/11 47都道府県計=55,827】
増減係数は1.0029なので、ほぼほぼニアピンでいいかな。
きょうあたり例の内閣官房発信データで
全国の病床診断をやろうかと思ったのだけど、
冒頭の政府の軌道修正で萎えました。
っていうか、裏目ったのを見てけなそうかと(笑)
【トピック-1】
道南圏の療養者状況。
「調整中」は3/8の7%から8%に。
自宅療養は72%から66%に。調整中が増えたのでね。
施設入所は+2で281。比率は19%。
3/7は療養解除が218。ようやく3桁。
したがって療養者計は-37。したがって
「自宅療養+調整中」の数字は前日比-33で1,088。
減ったもののわずか。依然として3桁。
(確保病床)入院は+1で62に。入院率は4.23%。
変わりばえしない。
良化してるともいえない。
それより札幌にちょっと怪しい兆候。
相変わらず自宅療養確定が少ない札幌だが、調整中+施設入所が
相当いるのに入院数を減らしにきた印象。
すなわち入院率低下。※ここで5%出してみな!病床使用率上がっちゃうから。
これで札幌の入院率が4%に乗り、自宅療養が60%を超えたらオミクロン株時代のノーマル比率。
あと、日々見てる札幌市の入院発表が道発表と市発表で常に異なる。
どうやら札幌市は「札幌市民」で発表しているフシ。(なので道発表より少ない。)
これが統一方針なら、函館も「函館市民」で病床使用率発表してんの?
それじゃあ実際の病床と差が出て当然だな。
行政は使用率が下がった、といい、医療現場では市民以外は転院させろってか!ともめそう。
そもそもそういう方針なので札幌市民以外はそもそも札幌市内の病院に来ないでください、だわな。
【トピック-2】
道内の最新推移。
けっこう順位が動いています。
1位は相変わらず後志。上川が急上昇。道北の数字が増えているわけで。
留萌もここまで上がってしまいました。細いだけに増加率も反映しやすい。
渡島は14局中8位。檜山は2位。オホーツクが格別静かです。
小樽が札幌との差をやや広げています。
旭川はやや増加。
【トピック-3】
かわいそうな福井県。昨日から順位を1つ上げ、最新では全国9位にまで上昇です。
福井県って国内で幸福度1位なんだって?
ただ自治体のレベルはことコロナ対応に関しては低レベル。
うち(ブログ主)は母方の祖父母どっちも福井で若干シンパシーもあり、すでに3回訪れているのだけど。。。
まん延防止重点措置には背を向けて、県独自の…を発令したのはよいけれど、
県独自の警報で足りなくて「特別警報」だって。
ヒサン。
レベル1、2、3とあって現在は…レベル3の基準192人の
14.4倍!
笑っちゃうよね。第五波ピークの950%だから、基準がこれで
オミクロン(株)用ではなかったことをカミングアウトです。
で、
中身のなさそうな立派な資料(パワポ?)だなっと思ってDLしてみると。
単なる記者会見で配られた資料で、
県民への呼びかけではありませんでした。
で、ネットでぐぐると、ローカルメディアの「(配信)ニュース」は
ひっかかりませんでした。笑止。
過疎の問題。ローカルメディアの衰退の問題。同列なのね、どこも。
記者会見して、コロナが収まるならイージーだべや。
しかしそれが全国ニュースに載らないのよ。哀しくて涙が止まりましぇん。
※それでいて、死亡発表はダントツに日本一少ない(ことし2名)と来た。
だーれが信じるか!
【トピック-4】
全国レビューと明日(3/12)の予測。
きょうは日月火水木金と6日経過して、今週の締めの土曜まであと1日。
前週比マイナス17%以上の県をピックアップ。
東京、大阪、愛知、京都、沖縄、奈良、石川、和歌山、徳島、鳥取。
-17%で切ると北海道は脱落。全国計の値は-13.6%。
これに対して前週比プラス10%超の県をピックアップ。
熊本、福島、福井、山口、山形。5県揺るがず。
福井は第五波ピーク比950%で全国9位。あと1日で今週7位まで視野に。
このほかプラスなのは青森、長野など5県。計10県。少数派。
3/12の予想はしつこくしつこく1.000をインプットして56,000。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【500円パスタ】濃い味、今度はトマトガーリックをリングイネで【真っ赤っか】 | トップページ | 【若松町でハッケン】通報レベルの自己中なお店だぜぃ【店名は提灯にだけ】 »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 【500円パスタ】濃い味、今度はトマトガーリックをリングイネで【真っ赤っか】 | トップページ | 【若松町でハッケン】通報レベルの自己中なお店だぜぃ【店名は提灯にだけ】 »
コメント