【3/3速報】3/6に重点措置解除ナラズも、あと2週でどこまでイケる?北海道【47都道府県計70285】
3/3 7:20PM updated.
【3/3 函館市陽性者数=61】(渡島20、檜山7)
【3/3 北海道陽性者数=2,305】【札幌市=1,244】
札幌がけん引するスタイルが戻ってきた。札幌以外が収まってから、札幌が収まる理想形へ。早く!
【3/3 47都道府県計=70,285】
おお、やっぱり7日前が祝日の反動だったことがよくわかる数字で、各県いい数字になってるぞ。
前週比マイナスがきょうの数字でどんどん微増に変わっていくわ。北海道はそうならずにヨカッタ。
多くの県で2/24の祝日反動を(順調に減ったと)読み違えて「重点措置解除を希望」してるんじゃあるまいな。
増減指数はやっぱりな、の1.0375でした。ということは明日は再反動で1.000を切るのか。
でもここで切らないと、えらいことになるみたい。記事末のグラフに注目。
【トピック-1】
数字の部分を見て全体を見る。
似てる(同列)他者と比較する。
これまでの推移を見て、近未来を予測する。
予測が外れたらその理由を考える。
そのための情報を収集にかかる。
シンプルな作業だよね。
慣れるとかなり所要時間も縮められるし。
ま、自分たちがいまどんな位置にいるか、理解せずに
恐がったり、ツッパッたりする人たちのほうが多いので。
ま、ブログ主的には団体旅行でバスの後部座席に座るタイプ(笑)。
道南の療養状況。
保健所の業務的にはすっかり余裕が出てきたようです。
ここまで長かった。
「調整中」はしっかり処理して3/1の8%が2%に。
自宅療養は69%から75%に。
問題だった施設入所はさらに-14で248。比率17%。
ライバル十勝と比べても遜色ない。十勝もやや良化だし。
3/2は療養解除が250、療養者計は-102。
「自宅療養+調整中」の数字は前日比-86で1,136。
ここもわずかですが減りました。
↑調整中が積まれてなければ、あとは自宅療養の山が低くなるのを待つだけ。
(確保病床)入院は-4で49に。でも療養者数が減っているため
入院率も3.32%でほぼ変わらず。
あとは療養者数3桁、施設入所者半減を目指せば、かなり安心できる。
【トピック-2】
全国レビューと明日(3/4)の予測。
死亡発表首位独走中の高知が明瞭なリバウンド。それで知事は重点措置解除要請のウワサ。
数日でイッキに流れが変わるオミクロン株はBA.2かもしんないよ。
きょうのレビューは前週比+10%の県から始めます。
沖縄、石川、大分、愛媛、高知、島根、富山、青森、岩手、富山、秋田。
おやおや11県も。ここで10%以上増加だと金・土でマイナスに転じるのはムリでしょ?
いっぽう減少県は昨日を同じマイナス7%のラインで切ってみる。
さあ、どっちが多いか。
和歌山、鳥取、京都、兵庫、北海道、岐阜、新潟。
1道6県で、おしまい。北海道、優等生グループに入ったね。
もうそんだけできょうのトータル、上振れ具合が測れるってもんよ。
先週の祝日の反動を想定していなかったのか、
解除する方向と伝えられる福島、新潟、長野、三重、和歌山、岡山、広島、高知、
福岡、佐賀、長崎、宮崎、鹿児島の13県のうち、
日月火水木と5日経過して前週(2/19-2/26)比減は
新潟、長野、三重、和歌山、広島、福岡…半分以下の6県しかないのですけど?
リバウンドは南からやってきているので、今後福岡の数字に注目です。
明日の予想はちょっと心配だけど、1.000をインプットしても74,800までしかいかないので、
MAXでもその程度の読み。それにしてもだらだら来てるわ。
day-by-dayだとこんなんですが、
増減指数が1.000でずーっと続くと一瞬の上振れがリピートされて
こうなっちゃうらしいです。美しき全国リバウンド。
いまのところ、明日は1.000にはならんと思うのだけど、
案外重要な分岐点かも。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【歴史ある街並み西部地区】観光客・地元客、二極化の弊害ですな【令和函館の縮図】 | トップページ | 【500円めし限定でじわっと評価上昇】納得ハンバーグの世界【でも果てなし】 »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 【歴史ある街並み西部地区】観光客・地元客、二極化の弊害ですな【令和函館の縮図】 | トップページ | 【500円めし限定でじわっと評価上昇】納得ハンバーグの世界【でも果てなし】 »
コメント