無料ブログはココログ

« 【2/2速報・全国も北海道も函館も過去最多更新】(道南=函館)保健所の機能不全深刻、「調整中」901人!療養者の60%【47都道府県計94,815】 | トップページ | 【半分営業】大門横丁の灯を消すな、と思ってはみたものの…【半分休業】 »

2022年2月 3日 (木)

【なぜここで?】うわっ!きょうは御一家のお通りに出くわしました。整然~【行進?中】

前の日の朝よりは寒さは緩んだわけなんですが2月2日。

こうして連日1日3本更新のつもりは全然ないのですが。

偶然の出会いもありがたく思えば、1日幸せになります。

感謝です。

 

下流から上流へいつものコース。

あれ、上流から何か来ます。

220202oohakuchou1

きのうの家族?ならオトナ3子ども2の5羽のはず。

220202oohakuchou2

あー来た来た。

220202oohakuchou3

ちゃんと並んで。緊張して。

220202oohakuchou4

父・母・子・子・兄(姉)もしくは

父(母)・兄(姉)・子・子・母(父)でしょう。

220202oohakuchou4

あー行っちゃった。

220202oohakuchou6

上流ってどこまで「行ってみた」のでしょうか。

彼らの「引き返し」ポイント、気になります。

前日は厳寒で河口でへたっていた御一家、1日いたんですなあ。

 

オオハクチョウ、でかいのですぐ直上には飛べませんからね。

彼らにはここは狭すぎ。

それにしても、だいたい冬のハクチョウはまったりしていることが

多いわけですが、初めての場所で餌場があるかどうかの偵察だったのでしょうか。

 

なんちゅう場面でもないわけですが、函館市内ではなかなか撮れないでしょう。

十勝川や釧路川だったらありがち風景。上磯ならこんな風景ありますよね。

どう撮るか、一瞬迷いましたが、素直に実況的にシャッターを切ってみました。

アングル的にも十数秒をどう切り取るかムズいのう(笑)。

 

臨時更新おわり。レギュラー更新、きょうは11時半にします。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【2/2速報・全国も北海道も函館も過去最多更新】(道南=函館)保健所の機能不全深刻、「調整中」901人!療養者の60%【47都道府県計94,815】 | トップページ | 【半分営業】大門横丁の灯を消すな、と思ってはみたものの…【半分休業】 »

ありがとう!函館の自然」カテゴリの記事

ただの鳥撮り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【2/2速報・全国も北海道も函館も過去最多更新】(道南=函館)保健所の機能不全深刻、「調整中」901人!療養者の60%【47都道府県計94,815】 | トップページ | 【半分営業】大門横丁の灯を消すな、と思ってはみたものの…【半分休業】 »