【2/2速報・全国も北海道も函館も過去最多更新】(道南=函館)保健所の機能不全深刻、「調整中」901人!療養者の60%【47都道府県計94,815】
まずは2/2の速報値です。
数字の出る火曜日がスカしたと思ったら、全国各地で積み残しが多いような印象。
数字が出るのは水曜日?
【2/2函館市陽性者数=201】←過去最多(渡島49←過去最多、檜山2)
【2/2北海道陽性者数=3,587】←過去最多 【札幌市=1,817(過去最多 )】【旭川市=178(過去最多)】
うわぁきょうで9万超えちゃいました。積み残し、多すぎ。曜日ごとの推移がまた前週とは違うんかぁ。
【2/2 47都道府県計=94,815】←過去最多
北海道、見事に「積み残して」ました。
過去最高は札幌市、旭川市、函館市、石狩、空知、胆振、渡島、十勝です。
函館市はやっとのことでPCR検査数が500を超えました。
2/1は501で陽性201なので、1日あたり40.0%に下がりました。
もちろんこのなかに「まだ陰性。これから」という人も含まれるでしょうね
現在中等症が1名。無症状は201名の12%でしかありません。
【トピック-1】
昨日予告?したんで道内の推移系のグラフをいくつか書いてみた。
ところが「道南」の状況が深刻過ぎるので順序入れ替えです。
道内推移系はトピック-2へ。
1/28→1/29は
入院-3、宿泊療養-14、自宅療養-8、調整中+170でしたが
1/29→1/30は
入院±0、宿泊療養-14、自宅療養-98、調整中+121、
1/30→1/31は
入院+1、宿泊療養-3、自宅療養-44、調整中+29
療養解除(推定)が115あったので調整中+29で済んだカタチ。
1/31→2/1は
入院+1、宿泊療養-3、自宅療養+8、調整中+165
4日トータルで
入院±0、宿泊療養-42、自宅療養-142、調整中+485
どんどんとんでもない数字に積み上がっています。
もしかしたら保健所の中で濃厚接触者が出て処理できなくなってきた?
ぐらいの惨状。
ちゃんと詳細を出しておけば、そんな邪推も呼ばないのにね。
【トピック-2】
では入れ替えた全道の推移系。
まずは入院者数。
病床使用率はキープせねば…です。
つづいて宿泊療養者数。
ホテル療養も全道的に縮小する方向で。
次が自宅療養者数。
道央の比重が高すぎるので除外したやつ。
道南だけが「自宅療養」すら伸びてない。
そして調整中の数値。
上下動しながらなんとかかんとか、のように見えて…
道央の比重が高すぎるので除外したやつだと、
道南のカーブが全体を引き上げているカタチ。
ひ・ど・い!
最後に「入院率」。
最下位の札幌が少し改善されて、道央とともに上昇、
オホーツクが急降下して、道南の順位が入れ替わりました。
細かい部分は全然わかりづらいので、
いつもの棒グラフのヤツを後でたしときます。
フェーズ2移行の1/19以後のおおまかな方向性ということで。
【トピック-3】
内閣官房由来の「44都道府県の指標」が1/31に更新されたのでアップしておきます。
マーキングの詳細については明日やりましょう。
【トピック-4】
今週末(土曜日2/5)には前週比1.2倍と読んでいましたが、
水曜時点で1.18倍を超えました。つまり、ピークアウトはまだしていないので、
前週比1.3倍に届く勢い。これだけボリュームがあっての1.3倍なので実数に反映させると、
「金曜には10万超え?」のペースです。
長野はピークアウトの兆し、消えました。
※マイナスを積んでいるのは(沖縄、島根。広島、山口、新潟の5県)
そのほかに「落ちてきた」県は見当たりません。
ということで今週末ピーク(来週にもピークアウト)はなさそう。
「2/10にピークアウト」の可能性はまだあるわけですが、順調にずれこむと
読めなくなります。
それより何より「重点措置」は延長確定でしょう。
いずれにせよ、オミクロン株対象の「緊急事態宣言」の細部が全然詰められてない
=目新しい対策がない
わけなんでどーにも、こーにもです。
なかなかに悔しいところです。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【22/1/31閉幕】そうかあ、終わったかあ@若松町、翌日になってしまいました。 | トップページ | 【なぜここで?】うわっ!きょうは御一家のお通りに出くわしました。整然~【行進?中】 »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 【22/1/31閉幕】そうかあ、終わったかあ@若松町、翌日になってしまいました。 | トップページ | 【なぜここで?】うわっ!きょうは御一家のお通りに出くわしました。整然~【行進?中】 »
コメント