無料ブログはココログ

« 【予想どおりの】地方公務員の無能再確認のための?美原エリア街歩き【成果でしたぁ】 | トップページ | 【あぁやっぱり北海道、そして函館】認証制度を無意味な結果に導くのはまずは運用側の怠慢 »

2022年2月27日 (日)

【2/27速報】おっと函館と渡島で保健所の無能比べ?いまさら増える「調整中」にため息【47都道府県計63630】

2/28 9:10AM updated

やっぱり「現場」を見たあとだと数字を見ても違うねえ。

函館市、渡島どちらもポンコツだとすれば、道南居住民はやるせないでしょう。

それでいて「大不幸」が発生しないのなら、

超強運のマチ、函館市です。

いいのかなあ、それで。

 

【2/27 函館市陽性者数=62】(渡島35、檜山1)

【2/27 北海道陽性者数=2,463】 【札幌市=1,391

【2/27 47都道府県計=63,630

昨日は62,200という読みだったのでニアピンかな。

途中、上振れに感じていたけど、そうでもなかった。


【トピック-1】

道南の療養者状況。

220227made_dounan_byoushou_226

新規感染者が減少へ向かい良化してるはずだが、おやおや?な状況が発生中。

「調整中」は前日(2/25)から8ポイントアップの34%。

自宅療養は9ポイントダウンで43%。

両者のグラフが低レベル(療養者減少局面)でかなり接近。

220227dounan_byo_suii217226

施設入所は-10で331。

2/26は新規クラスターなかった。

2/25は療養解除が352…療養者計は-186。

療養者数はピーク(2/10)の59.5%にまで減った。

調整中が+105で、自宅療養-277。

というわけで「自宅療養+調整中」の数字は前日比-172で1,505。

ここが1日に200減るのは困難。

「自宅療養+調整中」1,505は久々に道北を下回って道内エリア別3位に後退。

(確保病床)入院は-4で63に。それでも療養者減を受けて入院率は3.22%。

こちらも良化。

220227made_tokachi_byoushou_226

ちなみに現在数字が良くない十勝の療養者バランスはこんな感じ。

道南と何が違うって、調整中の比率が雲泥。

十勝の「調整中」どこ行った?

これで「保健所ひっ迫」だから調整中が積み上がる、は必ずしも正しくないことが

バレてしまいました。

ちなみに道内各エリアの「調整中」の数、

●オホーツク=1、●十勝=3、●釧路根室=4でーす。

●道北=19で

いきなり道南で669、道央1799…

この処理能力の差。

ちょっとしたタイムラグですむか!でしょうな。

 

【トピック-2】

全国47都道府県別ランキング。

週あたり新規感染者数/人口、増減前週比、そして第五波ピークとの比較。

いつものように。

220227_47ken_219226

重点措置を経験してない県が白地。

220227_47kenr_219226

前週比増加がピンク部分。

220227_47kenlim_219226_

緑が濃いほど第五波ピーク比の値が高い。

200%を切っているのが、沖縄、三重、高知、宮崎だけ。

ただ1都3県が300%切っているのは心強いね。

近畿圏は後れをとってます。

ここを見ても奈良と滋賀がためたダメージはかなり大きい。

そこがニュースにならないのも悲哀。

 

それにしても

重点措置に絡まない県が上位で目立ちます。

ずっと強調してる奈良、滋賀のほか

富山までTOP15に。そして福井、徳島、細い県続きます。

今後、福井、徳島も左側に集まってくるのでしょうか。

重点措置解除県は減り方がはかばかしくないものの、

ナントカ数字が整いつつあります。沖縄を除いて。

沖縄は一定レベルから下がらず、前週の17位から12位へと順位を上げています。

 

【トピック-3】

全国レビューと明日(2/28)の予想。

減少のペースは上がってないようで。

現状、上位県下位県の差がつまるいっぽう。

ただよく見ると、県別の前週比より、日本の全体平均のほうが低い、

歪んでる。太い県が順調に減少し、細い県が増加して、トータルでは減少してる

のだから、「平均」がまったく中央値っぽくない。

ちょっと感覚狂うわぁ。

で、面倒なので(笑)予想のほうは増減係数1.000をインプットしとく。

44,200…月曜だからね。数字出ません。

そこで1.01とかに上振れしても5000も動かないので、あとは

病床の真実、医療ひっ迫の真実を見極めるだけでしょう。

新型コロナ療養者に対して万全でも、ほかの病気の患者さんが困ってるんだから。

ま、正直な数字が公表されていれば、の話ですが。

函館市・渡島のバアイは常に

「裏があるんじゃないか?」と思わせる不誠実な対応が日常茶飯事なんで

構えたほうがよい、と思ってる。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【予想どおりの】地方公務員の無能再確認のための?美原エリア街歩き【成果でしたぁ】 | トップページ | 【あぁやっぱり北海道、そして函館】認証制度を無意味な結果に導くのはまずは運用側の怠慢 »

公務員の怠慢が止まらない」カテゴリの記事

新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【予想どおりの】地方公務員の無能再確認のための?美原エリア街歩き【成果でしたぁ】 | トップページ | 【あぁやっぱり北海道、そして函館】認証制度を無意味な結果に導くのはまずは運用側の怠慢 »