【1/28速報】道南病床ますますひっ迫中。3か所同時クラスター計48名@函館【陽性者47都道府県計81733人】
※記事編集中。タイトル含め修正・変更あります。655PM_updated
「自宅療養+調整中=過去最多836」とタイトルに最初書いたけど、迷ってサシカエ。
ちゃんと察していたでしょ?昨日の記事でも。
ノークラスターで214は不自然。クラスター認定(発表)も遅め遅め。
自衛隊と少年刑務所はそういう環境なのでしかたないみたい。前回もそうだった。
【1/28函館市陽性者数=159】(渡島28、檜山1)
【1/28北海道陽性者数=2,775】【札幌市=1,430】
【1/28 47都道府県計=81,733】
きのうは確か【トピック-6】で最後に差し込んだので、まずは函館のこの数字の再掲。
と思ったら、最新のがもっと悪化してたのでそっちを掲載。
1/27、214人出た日の陽性率が50.4%
翌日1/28が48.6%
直近7日間で41.9%の高率。PCR検査の目詰まりは道南でも顕著です。
検査受けたくても受けられません。キャパオーバー。
どれだけ自主隔離できるか、にかかってきました。
でも無理なものは無理だからなー。
というわけで1/28の
【トピック-1】は…
さすがに函館市=214過去最多のダメージは大きかった。
道南は(低いほどやばい)「入院率」で道央に次ぐ2番め、
(高いほどやばい)「病床使用率」でも
釧路根室に次ぐ2番手になってます。
214人を処理しきれず、前日比で入院マイナス1、
調整中+187で自宅療養も+25
合計で836となってます。
宿泊療養は+1で136ですが、確か2施設で330確保したはずなのですが、
もはやあんまり入らないようです。
1日で調整中12%が
こんなに。28%。
つまり「入院」+「宿泊療養」=23%が18%へイッキにダウンです。
そして「調整中」は翌日ほぼほぼ「自宅療養」に振り分けられるぞ、と。
釧路根室も激しいので2番手争いは熾烈なデッドヒート。
【トピック-2】
先週土曜に全国ランキング22位だった北海道。他県も上昇している合間を縫って19位まで
上がってきました。目の前の群馬、和歌山の背中をずっと追いかけています。
広島県はきょうで熊本・奈良に抜かれて全国11位へダウン。
それでもまだ前週比マイナスには至ってません。
広島県のピークアウトが見えるのは来週火曜あたり?
こうして「太い」県の上昇が止まりませんが、静かに島根県がピークアウトを始めたようです。
これで下降局面に入ったのは沖縄県に次いで2県め。
明日1/29の予測値は86,000です。今週はまだ90,000には届きません。
あるとすれば来週水曜ぐらい?
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【早くもPART2!】続・はぐれ飲食・脱力派@函館【近未来が見えなさすぎ】 | トップページ | 【500円飯(メシ)番外編】ミートソースアレンジ?のLAライス登場【600円コース】 »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 【早くもPART2!】続・はぐれ飲食・脱力派@函館【近未来が見えなさすぎ】 | トップページ | 【500円飯(メシ)番外編】ミートソースアレンジ?のLAライス登場【600円コース】 »
コメント