【新規陽性者・速報】1/18函館市でも過去最多の45名!【数字の出る火曜日】
また明日も明後日も「!」となる予定なので、1/18の18:45時点の
全国集計を出しておきます。NHK発表と比較して合算ミスがあればのちほど修正します。
1/18の47都道府県合計は
過去最高の32,097人となりました。
1日あたりの増加ペースは(日・月)と比較して減速しませんでした。
沖縄も減速ペースを打ち消して横バイ(=1.01倍ペース)。
(日・月・火)で1.164倍ペースなので、7日間では2.90倍ペース。
9.65倍、4.25倍ときて2.90倍ペース。
この3つのスージを掛けると、3週間で119倍。
北海道は秋田を追い越して、宮崎と福岡に追い越されて今週の伸び率全国3位。
それでは先に函館の話から。
本日(1/18)函館市でも「21年1月16日発表の30名」を大幅に上回る45名の発表がありました。
前日1/17の14名は日曜日1/16の数字で14名中13名が疫学調査による濃厚接触者の陽性者だったので、
問題は火曜日だな、と思ってました。
1/18発表ぶんのPCR検査の陽性率は21.4%!
なーんと20%超え!
・45名中、発症者37名
・濃厚接触なし、感染経路不明、市外滞在なしが12名
・大学生女子20代がきょうも7名
特徴はそんな感じですね。
※でも北海道全体の数字は「火曜日~ぃ」という手応えでもないようです。
追記:
第五波ピークの3倍超えの島根県、2倍超えの愛媛県は「重点措置」の効果を疑問視しているのか、
政府に要請せず。
大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県の2府4県はすべて第五波ピークを超えて
増加中にもかかわらず、同じく政府に要請せず。
(日・月・火)で増加率全国2位の福岡県(第五波ピークの94.6%)も同じく要請せず。
今後の数字に特に注目です。
でも北海道も(自己記録の第四波ピークの91.5%まで来てるけどね…)
ブログ主個人は現時点で「緊急事態宣言」は「重点措置」経由だと考えているけど、
協力支援金etc.の財源が政府頼みなのも事実だしなー。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【挑戦!500円飯(メシ)】カレー味◎、焼きそばバリエも果てなし?【アノ2軒からの連想】 | トップページ | 【これじゃあ300円飯(メシ)】簡単すぎてもはやバカバカしい編【調理カンタン焼うどん】 »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 【挑戦!500円飯(メシ)】カレー味◎、焼きそばバリエも果てなし?【アノ2軒からの連想】 | トップページ | 【これじゃあ300円飯(メシ)】簡単すぎてもはやバカバカしい編【調理カンタン焼うどん】 »
コメント