無料ブログはココログ

« 【500円飯(メシ)番外編】ミートソースアレンジ?のLAライス登場【600円コース】 | トップページ | 【ブーム!無印カレー】とうとう具材のエビ増しなプラウン・マサラ、南インド系【第三シークエンス第三回】 »

2022年1月29日 (土)

【1/29速報・北海道過去最多】函館市内でも相次ぐ学級閉鎖、最新の道南病床は?【陽性者47都道府県計84,840人】

updated_845PM

 

道南(函館with渡島)の自宅療養+調整中は1/28集計で999人で明日にも4桁突入です。

釧路根室を一歩リード→【トピック-2】

 

【1/29函館市陽性者数=174】(渡島20、檜山2)

【1/29北海道陽性者数=3,002】【札幌市=1,632

【1/29 47都道府県計=84,840

※全国計は昨晩の予測どおり…やっと合ってた(笑)。

でも週が明けるとすぐ読みづらくなる。

 

まずきょうはここから。

【トピック-1】

1/27と1/28の函館市教育委員会の発表で

小中学校19学校にて新型コロナ陽性者判明による学級閉鎖が発表されています。

1/27は小中13校、

220129dl_heisa_hakodate127_

1/28は小中9校、

220129dl_heisa_hakodate128_2

重複がABC3校あるので2日間で19校。

風評被害に加担するつもりはないので校名部分消しますが、

教育委員会はそのまま発表しています。

ということは

こんだけ人数出てんだから、そうもなるだろう、であって

過敏な反応をする人こそ、時流に遅れているっちゅうことですね。

 

現時点で重要なのは1人判明したら、広がらないうちに

クラス単位ですみやかに対策を打つ。です。

ただし、家庭のほうは影響受けますけどね。

2日間で市内19校。でもそんなに期間は長くないです。

体調管理しっかりやりましょう。

 

【トピック-2】

220129hokkaido_area_byoushou128

ぎりぎりのせめぎあいが続きます。

220129dounan_byo_suii116128

道南は

(入院)+3、(宿泊療養)-8、(自宅療養)+35、(調整中)+128

で、

ただただ(調整中)が(自宅療養)に乗っかるだけの日々です。

220129made_dounan_byoushou_128

入院率がまた下がり、宿泊療養を足してもやっと15%です。

そして入院率4%は「ほぼ一流」の数字です。

 

※東京、神奈川が3%台以下、で、静岡・愛知・広島・福岡がその下の値に

なってるようです。

いやはや見渡すと(数字公表含め)コントロールできてない県は相変わらずだわ。

ま、地元北海道も数字が悪化しているので、とりあえず他所にツッコム余裕がないけどね。

 

【トピック-3】

この一週間の道内各地の状況。

220129hokkaido_area115129

函館市もかなり「貢献」しましたが、「釧路」に競り負け。

火曜発表の釧路市の数字が気になります。

でも函館市の683.72は埼玉県の678.48(全国12位)を上回ってますけどね。

 

【トピック-4】

週ごとの全国ランキングの前に推移グラフ。

220129_1st_6th_115129_2_

本日、京都府も沖縄県に並び、その下に福岡県、兵庫県が迫ってます。

あす日曜には抜き去るかも。

220129_7th_19th_123129_

9位だった広島もイッキに順位を下げました。

1日で熊本、奈良、千葉、埼玉、滋賀と5県に抜かれています。

ここでピークアウトの可能性???

では、いつものランキング表。

220129_47ken_122129

「まん延防止重点措置」が出ている都道府県は、そのタイミングごとに

ピンク、オレンジ、ベージュで塗りました。全部で34都道府県。

220129_47kenr_122129

数字が出てしまった上位県の増加率が鈍り始め、下位県の増加率が大きく

なっていることがよくわかります。

で、次が第五波ピークとの比較。

220129_47ken_limit122129

となると、ヤセがまんしている県がよくわかりますね。

第五波ピークの5倍を超えても、まだ動きがない?

220129dl_kouseishou_narawakayama126_

とんでもない病床使用率ですね。

いま日本のトレンドは「いかに入院させないか」なのに、

すっかり時流に乗り遅れた対策を続けている県もあるようです。

それって隣県に対する困ったライバル心?

こういうのも「観光」に置き換えても

なーるほど、な気がするね。

県庁所在地とそれ以外、的な?

「病床使用率を抑えて、入院率を下げ過ぎ」とその逆で

病床ひっ迫を分類してみると、けっこう日本人、つうか役人レベルでは

上手く回している人たちから学ぶことができないように見えるんだよね。

 

ま、函館市なんか、「北海道からそういう指示が来ているから」でぜんぶ相手まかせだけど。

そのぶん住民が鍛えられる、よい環境かな?

 

あとなー、ここ数日NHKの配信が遅れ気味。

7時のニュースが最後の?砦?何かあるな。アレが原因で人手不足か。

 

明日(1/30)の全国読みは72,000人としておきます。

この数字次第で週ナカの90,000人が見えてきます。

でも、東京以上に神奈川が異常なカンジになってきてるよねえ。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【500円飯(メシ)番外編】ミートソースアレンジ?のLAライス登場【600円コース】 | トップページ | 【ブーム!無印カレー】とうとう具材のエビ増しなプラウン・マサラ、南インド系【第三シークエンス第三回】 »

新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【500円飯(メシ)番外編】ミートソースアレンジ?のLAライス登場【600円コース】 | トップページ | 【ブーム!無印カレー】とうとう具材のエビ増しなプラウン・マサラ、南インド系【第三シークエンス第三回】 »