【全道市町村別】オミ株さらに全道へ…深川・江別・帯広【22/1/2-/1/8新規陽性者】
日々刻々。
連休中の月曜にしては数字は出てまっせ。
明日火曜も炸裂する可能性は低いので、
注目は1/12水曜日でしょうな。
まずは前週【1/2-1/8】の概要。
※太枠は推定値
札幌は増加していますが、札幌以外もさらに増加してます。
全道市町村別が週1回、月曜の発表では追いつかない。
小さな町や村でのほんの数人で「風評被害」が発生することを配慮して
週イチの発表なんですけど、オミクロン株の場合はそれでいいんかい?
現に深川市は成人式を中止しているんでは?
オミクロン株についてはいろんな噂や憶測が飛んでいるけど、
症状が軽くて治りが早いということなら、それだけ「無症状」がいるってこと。
自分は大丈夫でもつまりは抗体が弱い人だけが被害を受けるシステム。
そこそこ。
前回に続いて
人口比率的には留萌振興局がトップ。
旭川は鎮まったものの、札幌の周囲、札幌と人の行き来が太いエリアが
食らっています。
札幌市は確実に増えているのに、占有率は低下中。
幸いなことに札幌に新たに供給するパイプはあまり太くないようなので、
道内でなんとか収めたいとこですな。
先週は一週間で全国平均(人口当たりの7日間新規陽性者数)が9.65倍になって
驚いたわけだが、
1/8(土)→1/9(日)のたった1日で全国平均は1.32倍。
このペースが続けば、7日間で6.98倍。
9.65倍の次の週が6.98倍。
ウッソォん。ですわ。
自分の読みでは今週は最終的に4~5倍、かな?と思うわけだが、
それでも二週間で40倍。
マジか。です。
きょうの各都道府県の数字だと、
過去最高記録は沖縄、山口に続いて広島が加わり、
ステージ4は滋賀、京都、鹿児島、奈良、佐賀が加わり10都道府県。(残りは大阪、東京)
ステージ3は群馬、島根、長野、栃木、愛知、埼玉、山梨、鳥取、兵庫、千葉、神奈川、岐阜、福岡、新潟、岡山、福井
と16県。
つまりあっという間に全体の半数を超えています。
オミ株だけに「緊急事態宣言」の出しどころがムズい。
ってか、それイミないかも。
もしかしたら、東京都が過去最高に「なってから」考慮されるのでは?
とりあえず、日・月で今週7倍ペースを上回っているのは以下の県。
埼玉、福岡、広島、静岡、熊本、岡山、三重、長野、長崎、大分、和歌山、愛媛、富山、高知、福井、秋田。
長崎以下、後半の県は母数が少ないので、出るときは数字が大きく出やすい。
それより前半の県にブレーキがかかり始めたら、ピークが近いと読めます。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【令和四年元日からの…】この店、去年で終わったの?【恒例の連発】 | トップページ | 【ブーム!無印カレー】マサレマ…マレーシアの黄色いチキンカレー【第二シークエンス第三回】 »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 【令和四年元日からの…】この店、去年で終わったの?【恒例の連発】 | トップページ | 【ブーム!無印カレー】マサレマ…マレーシアの黄色いチキンカレー【第二シークエンス第三回】 »
コメント