【1/27発表値】速報!連日の過去最多(木曜)、北海道2856、札幌市1590、函館市214【47都道府県計は78773人】
(updated_845PM最終)
またしても道内各地でも過去最多が更新されてますね。
【1/27函館市陽性者数=214】(渡島35、檜山3)
【1/27北海道陽性者数=2,856】【札幌市=1590】
【1/27 47都道府県計=78,773】
※また最後に福島県の数字が微増だわ…
1/27は北海道(2856)も札幌市(1590)、函館市(214)いずれも過去最多です。
どうもこっちの読みのちょい上、ちょい上を行くねえ。じゃあ明日は80,000超え確定かぁ。
あとでもっと精密に読もうっと。
函館市は本日発表で小樽市を抜き4保健所都市では札幌、函館、小樽、旭川の順に。
【本日のトピック-1】
病床使用率(フェーズ2で判定)道南と釧路根室は44.3%で並ぶ。(札幌市=27.3%)
道南の自宅療養者は523で過去最多更新。
函館市でも「道北」並みに悩まず、どストレートに自宅療養に振り分けるようになったようです。
自宅療養の比率は最新(1/26)で64%ですが、まだまだ上昇します。
比較のために「道央」と大阪府の同様のグラフ。
【本日のトピック-2】
本日(1/27)北海道では8名の死亡発表。
相変わらず重症者病床使用率はゼロですから、この数字が何の指標にもならないことが明白です。
危機レベルの指標としてはまるでインチキということで。
【トピック-3】
函館市の陽性者詳細の公表状況が怪しくなってきました。
こんな感じのダイジェストしか見つからず。もしかしてパンク状態か?
※函館市当該サーバ3PM-5PMダウン中
98まではできたけど、100を超えたらできない、は意味不明。
ただの手抜きじゃねーか? 全体が100倍になったわけじゃあるまいし、
事実、統計してるんだし。
ほんなら、サマリーを解説付きで市民に公開すればよいだけ。
非公表を許しているから個人情報うんぬんは関係ないし。とりあえず、
自衛隊と少年刑務所の陽性者が「施設療養=7」にカウントされてるけどね。
【トピック-4】
東京都が大阪府を抜きました。大阪府は1日天下。
【トピック-5】
沖縄県に続いて広島県には鈍りが見えてきましたが、山口県はきょうも過去最多。
【トピック-6】
最後に残っていた三重県が1/27で「第五波ピーク」を超え、これで47都道府県すべてで
第五波ピークを超えました。
また、すでにすべての県が従来のステージ4をクリアしています。岩手県ですら。
【トピック-7】
函館市のPCR陽性率、1/27は驚異の50.5%!
直近7日間で34.8%。
20%を切るのは難しい、どこの騒ぎじゃないね。
そ、あなたもあなたも無症状(陽性)。
最後に道内のエリア別の感染者状況。
全道平均を上げているのが、石狩、札幌市、釧路、函館市、宗谷の順。
函館市は小樽市を抜いたけど、人口あたりの週ごと感染者数では釧路市のほうが上のようです。
※明日の予想は83,000で。
いくつかの県で「きょう処理できなかった残り」が気になる。
例えば京都とか。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【久々の迷言店主】そしてノーメッセージの季節到来【プロローグ】 | トップページ | 【早くもPART2!】続・はぐれ飲食・脱力派@函館【近未来が見えなさすぎ】 »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 【久々の迷言店主】そしてノーメッセージの季節到来【プロローグ】 | トップページ | 【早くもPART2!】続・はぐれ飲食・脱力派@函館【近未来が見えなさすぎ】 »
コメント