【1/25発表値】さすが数字の出る火曜、函館市は過去最多98人!検査陽性率47%!【47都道府県計62,503人】
いやあ、先日、函館の保健所なら一生懸命数えても80が限度なんじゃないの?
と励ましたら、出ました98名。
この後、内容分析に入ります。
【1/25函館市陽性者数=98】(渡島38、檜山0)
【1/25北海道陽性者数=1,536】【札幌市=620】
【1/25 47都道府県計=62,503】
※福島県の自治体で最後に駆け込むところがあります。
まずは98名の詳細の前にこれでしょう。
1/24のPCR陽性率はぬわんと46.7%!!!
直近7日が22.6%ですわ。
これが何を示しているか、わかるでしょう?
デルタ株のときは10%超えないでね、だったことを思い出してくらはい。
オミクロンだと20%行っちゃうのかな?
がこのスージです。
もう感染の確信がないと検査受けられない状況…。
98名の内訳をチェックすると、
入院=4、無症状=8
感染経路不明+市外滞在なし=46、市外滞在あり=8
未就学児・小学校低学年=10
でした。
たってながー!!!
(1/25全道の最新動向)
札幌の集計が一時的に「へたった」印象で、
そのぶん北海道管轄が「増えたように」見えます。
特に釧路・オホーツクがやばいかな。
そして道南「トリオ」がそのあとに続いてます。
現実として正月の帰省と三連休が終わると過疎な地域は萎むようです。
(1/25全国の最新動向)
大阪府が沖縄に追いつく前に、東京が大阪に追いつく。
いよいよ三つ巴!
広島は福岡、兵庫に抜かれて6位に。
愛知、神奈川、熊本が広島を射程圏に捕えました。
北海道の数字が動くのは明日?
もし明日も動かなかったら、かすかな希望か!?
それにしてもこういう情報公開しろよな。
まん延防止重点措置の効果のイメージ。
沖縄は絶対数にインパクトありすぎて、危機感浸透?
広島はようやくブレーキがかかりつつあるもピークアウトせず
山口は対象地域を間違えて1/25も過去最高値をマーク
やはり緊急事態宣言に持ち込まないとピークアウトしないのか?
さて、
明日の全国計予想は65,000かな。
週末の増加比、イメージしていた1.4-1.6倍では収まらないペースかな。
以上。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【ブーム!無印カレー】マトン・ド・ピアザ=玉ネギもびっしりカレー【第三シークエンス第二回】 | トップページ | 【毎度っ!】はぐれ飲食・脱力派@函館【せめて同情ぐらい買うべきでは?】 »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 【ブーム!無印カレー】マトン・ド・ピアザ=玉ネギもびっしりカレー【第三シークエンス第二回】 | トップページ | 【毎度っ!】はぐれ飲食・脱力派@函館【せめて同情ぐらい買うべきでは?】 »
コメント