【激増する「調整中」】やはり手際の悪さ、キャパの小ささ炸裂の道南(函館)の保健所(+医療)
【1/23函館市陽性者数=33】
【1/23北海道陽性者数=1,591】【札幌市=903】
【1/23 47都道府県計=49,852】
※週末予測値前週比、1.4-1.6倍
今週は沖縄以外ピークアウトはしないです。
今朝のNHKの「日曜討論」で
全国知事会の鳥取県平井知事が確信に満ちて発言していたけど、
インスパイアされちったね。
まだまだオミクロン序の口なんだけどね。
横の数字で見るならこれが東京の1/22の状況。
確認してほしいのは
入院+宿泊療養=9%
自宅療養=43%
調整中=48%
これが国内「最先端」の数字。
保健所が限界を超えているという数字。
これが同じく札幌を含む「道央」だと
入院+宿泊療養=8%
自宅療養=57%
調整中=35%
これが道内の一流」の数字だと思われる。
入院+宿泊療養を10%未満でキープしようとすると、
当然自宅療養の比率は増える構造。
ここまではしゃあない、っちゃしゃあない。
じゃあ、これ道南はドーダ?
自宅療養が少ないからまだマシだと?
これ1日前はこれです。
入院+宿泊療養が4%減。調整中が6%増。
病床使用率30%ちょいで、調整中40%は一流の数字だと思われます。
鈴木知事も保健所の力量差は織り込めてないでしょ。
誰かさんはとりあえず札幌市のように「必死に頑張っている」アピールをすべきでしょ。
この程度の陽性者数で必死のポーズは恥ずかしい、だとぉ?
推移グラフにしてみました。
調整中が自宅療養を上回るのは「東京並み」ということです。
とにかく「とりあえず一時的」とはいえ、
入院数と宿泊療養者がマイナスというのは異常な事態。
同じグラフ「道北圏」は
異様に?調整中が少ない。もちろん「道北圏」には旭川市含まれてます。
病床ひっ迫の手前で保健所ひっ迫で目詰まり発生中。
そしてこの数字もキャパの小ささを示しておりますな。
PCR検査の状況。
検査すればするほど出てくる状況だからこんくらい、という作戦もあるかもしんない。
結論として函館市では新規陽性者80人を発表するキャパはないんじゃない?
というのが個人の意見です。
想定された危機を回避できない人たち、なんです。
それらもふまえて感染対策@函館。
沖縄と大阪の差は日に日に縮まり、広島を京都が逆転して3位に浮上。
福岡、兵庫が上位を猛追。愛知が熊本を逆転。
北海道も依然上昇中。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【挑戦!500円飯(メシ)】具マシなカレーうどんも味と予算ラインをまんまとクリア【餅入り】 | トップページ | 【挑戦!500円飯(メシ)】ごっそり海老の濃厚トマトクリームパスタ【ホンマ濃いで】 »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 【挑戦!500円飯(メシ)】具マシなカレーうどんも味と予算ラインをまんまとクリア【餅入り】 | トップページ | 【挑戦!500円飯(メシ)】ごっそり海老の濃厚トマトクリームパスタ【ホンマ濃いで】 »
コメント